最近野球にハマったワイにいろいろ教えてくれ

  • 1若葉25/04/15(火) 17:17:07

    まずは自己紹介するね
    20歳男
    幼いころからバレー以外のスポーツに興味なくて、周りに野球好きもいなかったから全く触れ合わずに生きてきた
    東北の人間だから家族で甲子園見て東北の高校応援するくらいのことはしてきたけど、プロ野球はほぼ見たことがなくてルールとか用語はなんとなくわかるかなくらいの知識しかない
    今年の開幕戦っていうのが地上波でやってたから見てみたら、意外と面白くてそこからプロ野球に興味を持ち始めて色々調べてるけど、思ってた以上に球団も試合数も多いし1軍2軍支配下?みたいな感じで選手もいっぱいで驚いてる
    好きな球団とかどうやって決めたらいいんだ?と思いながらいろいろ見て、今は巨人と日ハムが気になってるけどまだ決まりきってないからこの球団、この選手いいぞ!っていうおすすめポイントとか教えてくれ

    ちなみに最近Youtubeで見てかっこいいなと思った選手は坂本勇人と田中正義
    おもろかったのは日ハムの杉谷って人のデットボール集と佐々木朗希がバントで捕手の股間を攻撃するやつ

    野球ファンの皆さん、野球初心者のワイに優しくいろんなこと教えてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:21:40

    バットで人殴ったらいかんよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:23:39

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:25:45

    自分も東北住んでるから楽天応援してるけど近い所を応援するのが楽ではある
    とはいえ他地方の球団応援する人も結構いる

    選手を知りたいなら好プレー集とか見てみたら良いんじゃない?
    youtubeに各球団上がってたりするから「プロ野球 2024 好プレー」とかで検索して気になる選手が居たら深掘りしていくと良い

  • 5若葉25/04/15(火) 17:27:22

    >>3

    その3球団はSNSで弱いっていう投稿よく目にするし、特に中日はファンの人も自虐してるの見るわ

    やっぱ強い球団を応援するほうが楽しいのかな

  • 6若葉25/04/15(火) 17:30:56

    >>4

    楽天はマーくんしか知らなくて、今年から巨人に移ったっていうのを聞いて巨人に興味でたからなぁ

    Youtubeではパテレっていうチャンネルよく見てる

    あのチャンネルすぐにハイライトとか好プレーがUPされるから楽しい

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:32:41

    セ・パ両方に推し球団を作っておくといい
    坂本勇人と田中正義に興味あるなら巨人日ハム徒か

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:33:18

    >>5

    他球団sageするような意見は参考にならんし真面目に聞きたいなら消しとけ

    それはそれとして補強に積極的でやる気のある球団の方が応援しやすいのは事実

  • 9若葉25/04/15(火) 17:35:56

    >>8

    消しといた

    補強に積極的でやる気のある球団ってどこ?あと補強ってどういう意味か教えてくれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:38:08

    パテレ入ればパリーグ全試合見れるから地元じゃない球団ならパリーグの球団が推しやすいと思う
    セリーグは巨人戦なら地上波BSでやってる試合多いけど見れない試合は結構ある

  • 11若葉25/04/15(火) 17:38:37

    >>7

    その二人がかっこいいと思ったから今は日ハムと巨人が気になってて、とりあえず試合とかも追ってみてる感じ

    セリーグとパリーグは戦う日が来ないの?両方に応援する球団作ってもし戦うことになったら苦しいんだが

  • 12若葉25/04/15(火) 17:41:52

    >>10

    なるほど~日ハム無料で見れる試合少ないなと思ってたけどパテレに入っちゃえばいいのか

    逆に巨人はBSの無料チャンネルでめっちゃ試合見れてありがたいなと思ってたけど、見れない試合とかはどこで見るん?セリーグにもパテレ的なものある感じ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:42:13

    >>11

    ①夏ごろにセ・パで戦う交流戦

    ②セ・リーグで優勝したチームとパ・リーグで優勝したチームが日本一を決める日本シリーズ

    の2回あるね


    1ヶ月か2ヶ月先だからどうなるか分からんがワンチャン交流戦で坂本勇人VS田中正義もありえなくもない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:42:50

    >>9

    補強は他球団や海外で活躍してくる選手を自チームに獲得すること

    ソフトバンクや巨人あたりは結構積極的

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:42:50

    >>11

    来るよ

    交流戦って言って他リーグの球団と1カード3試合ずつ戦う期間があるの

    まあ好きな2球団が一度に見られてお得みたいな考えにしとけば気が楽かも

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:42:59

    >>13

    (②でナチュラルに優勝したチーム同士って書いちゃったけど実際はまた色々違う)

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:47:02

    セリーグTVは無い
    全12球団見たいならスカパープロ野球になると思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:48:10

    >>12

    セリーグTVみたいなのがあればいいけどないんだよね

    DAZNでもプロ野球見れるけど広島がホームの試合だけ見れない

    全試合見れるのはスカパーのプロ野球セットだけだけどちょっと高い

  • 19若葉25/04/15(火) 17:49:52

    セリーグパリーグで戦う時が来るんだ
    応援してる球団同士で戦うのはどっちが勝ってくれても嬉しいから意外といいのかもしれない

    交流戦っていうのは普通のリーグと同じような感じでやる?ルールとかメンバーとか
    あと、セリーグとパリーグでDHっていう打つ専門の人が居たり居なかったりするのはどうなるのか気になる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:50:14

    テレビで見てるなら巨人は試合数多くていいな
    ホームの試合は必ずBSでやってるしビジターの試合も放送してくれることが他の球団より多い

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:50:41

    セリーグだと横浜のホーム試合はニコ生で全試合無料配信してるっけ
    実際は早々に視聴枠一杯になってプレミアム会員必須だけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:52:23

    交流戦は主催試合がどっちかでDHの有無が変わる
    その試合を開催してるのがパリーグ側の球団ならDHあり、セリーグ側ならDHなし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:52:40

    >>19

    交流戦のDHはパリーグのホームゲームのみ採用で、セリーグのホームゲームの時はパの投手も打席に立つことになるよ

  • 24若葉25/04/15(火) 17:53:30

    >>17

    >>18

    スカパーのやつ調べてみたけど値段高くて入れそうにないわ

    なんでパリーグはいい感じのものがあってセリーグにはないのか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:53:34

    >>19

    セリーグのホーム球場でやる時だけDHが無い

    これはまあ…全世界探してもDH無いのは日本の高校野球とセリーグだけっていう独自性()と投手が打席に立つ面白さ()や戦略()があるから…

  • 26若葉25/04/15(火) 17:54:45

    >>22

    >>23

    そうなんだ

    普段打席に立ってない投手の人大変そう

  • 27若葉25/04/15(火) 17:58:32

    なんかリーグごとで結構違うんだな
    パリーグとセリーグでは偉い人が全然違ってそれぞれ別のルール考えてるってこと?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:09:47

    昔は両方DHなしだったけど途中からパリーグだけが導入して今に至る
    ルールを決めるのは同じ団体だけどセリーグ内でDH賛成と反対で別れていて導入されていないって感じだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:24:38

    とりあえず日本でクオリティの高い野球を観たいならパリーグTVは加入しとけ
    パリーグの試合を全部見れるからそこで色々なチームの試合を見るのもいいぞ
    田中正義は守護神といってチームが僅差で勝っている最終回にしか投げないから少し寂しいと思うからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:25:52

    >>26

    お客さんも無気力な打撃を見せられるから正直興行としては失格レベルなんだよね

    世界中見渡してもそんなことしてるのセリーグくらいだから外国人の投手からも避けられてるのが現状

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:27:07

    パ球団見るならとりあえずパリーグtv入るのはオススメ
    2軍の試合も見れるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:29:20

    テレビで見る選手と実際に見る選手違うよ
    野球選手って基本背が高いから実際に見ると「え、こんなにでかいの!?」ってなる
    手も大きいからヨシヨシされたいっていつも思ってる

  • 33若葉25/04/15(火) 18:30:08

    >>29

    確かに田中正義って最後の最後で出てきて抑える人だってのはわかってたけど、勝ってる時しか出てこないんだ

    投手にも先発とか大きく役割があるのはわかってたけど守護神とかいろいろあるのか~おもしろい

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:30:36

    DHあったほうが絶対良いけどピッチャーがホームラン打つの好きなんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:31:13

    >>32

    中継だと細く見える選手でも身体が分厚いんだよな

    近くで見ると圧がすごい

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:31:29

    夏になったら甲子園も楽しいよ
    とりあえず自分の都道府県の代表校応援すれば良いし、熱闘甲子園ってテレビ番組が各出場校を取材して選手たちの姿を見せてくれる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:32:07

    >>32

    球場の中でもグラウンドに近い席だとマジでやばい

    昔東京ドーム行った時にヤクルト村上が他の選手と混じっても一瞬でわかるくらいデカかったもん

    ただその村上よりもデカかったのがスアレスだった

    外国人選手はマジでバケモン

  • 38若葉25/04/15(火) 18:32:42

    >>32

    いいな。1回は行ってみたいわ

    球場の飯がめっちゃおいしそうだし

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:34:16

    >>26

    逆に普段打席に立たないパリーグのピッチャーが交流戦の打席にウッキウキで立ってるのを観るのも面白い

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:36:02

    >>38

    選手プロデュースのお弁当とかもあるんだよね

  • 41若葉25/04/15(火) 18:37:06

    >>36

    甲子園は去年青森山田めっちゃ応援してたわ

    めっちゃ面白かった

  • 42若葉25/04/15(火) 18:37:50

    >>40

    そういうのもあるんだ

    ファンはすごく楽しめそうでいいね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:38:03

    >>32

    この選手小柄なのに頑張ってるな~とか思ってたら実際見るとデカくてビビるのあるあるだと思いますの

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:43:13

    >>32

    坂本勇人は凄かったぞ

    なんていうか身体はゴッツいのにモデルみたいだった

    スタイル良すぎ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:43:17

    球場メシは日ハムのエスコンと西武のベルドが二強
    んでどうしても屋内のドーム球場より屋外球場の方が美味い傾向にある
    これは消防法でドーム球場では直火がつかえないため

    この点、エスコンはドームではないし、ベルドは傘に近い半屋外な構造なので直火が使えてピザやらジンギスカンやら楽しめる

    因みに球場メシが題材なマンガもあるくらいには多彩だぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:46:19

    各球場で特徴があって面白いよね
    個人的には楽天の楽パとか飯美味いし観覧車あるから好き
    現金使えんけど

  • 47若葉25/04/15(火) 18:48:28

    >>44

    動画で見てるとあんまり大きい感じないからゴツいの意外だ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:50:18

    https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/202400697757.html

    東北のどこに住んでるかにもよるけど楽天が主催の試合やることもあるから行ける範囲なら行って見るのもありかもしれない

    上に上がってたチームとの対戦はなさそうだけど

  • 49若葉25/04/15(火) 18:50:19

    軽く調べたけど球場メシの種類多すぎてビビったw想像の倍はある
    これ何食べよ〜って考えるだけで楽しいやつだ

  • 50若葉25/04/15(火) 18:52:02

    >>48

    情報ありがとう

    めっちゃ近場でやるみたいだから予定があったら行ってみようと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:52:26

    東北って昔巨人主催と試合やってたりするし
    青森の方行くと日ハムのファン多かったりするから結構好きなチームバラバラだったりするんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:54:17

    坂本勇人はそりゃお前、小学校の時はマー君とバッテリー組んでたんだぞ
    その後、マー君は北海道行って投手にコンバートして2年生で優勝投手、翌年はあの伝説の再試合

    坂本勇人は青森山田から巨人入って、2年目の08年に台頭、そこから13年目の2020年に史上最年少で2000本安打で名球会
    1年143試合だから毎試合ヒット打ってたようなもんなんだわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:55:44

    >>51

    実際宮城県内でも年寄りとかだと巨人ファン多いしな

    仙台から遠いと尚更

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:57:20

    ハムファンだけど正義良いよね
    気になるならつべのパテレ見るといいよ
    球団ごとの再生リストがあるから探しやすいし
    プロ初セーブした時の動画見て欲しいな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:05:42

    >>51

    岩手は大谷効果で日ハムの他に富士大効果で西武のファンも多い

    今年は菊池雄星が母校の隣に練習場作って、そこで自主練する選手もいたからニュースで結構取り上げられてた


    宮城は昔ロッテが第二の本拠地にしてたから意外とロッテのファンもいる

  • 56若葉25/04/15(火) 19:08:55

    >>54

    普通に感動した

    田中正義は淡々と投げる姿がかっこいいなと思ってたけど、この動画で泣いてる姿見て応援したい気持ちが高まった

  • 57若葉25/04/15(火) 19:10:03

    >>52

    マーくんと坂本勇人がそんなに幼い頃から知り合いだったとか初めて知ったわ

    すげー

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:10:25

    >>45

    屋根がある=ドームってわけじゃないのか

    密閉されてるか否かってこと?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:16:02

    >>58

    いや、そもそもドーム球場ってのは風船のように気圧で屋根を膨らませてるんだ

    だから密閉なんだけど

    ベルドは元々あった球場に傘状の屋根をつけただけなんだ

    だからドーム球場というより、ドーム状の屋根のある球場なんだ

    だから密閉してないし、場外ホームラン飛び出すし、強い雨の日だと通路に近い席は濡れるし、元々山削ったとこに傘つけたもんだから夏は蒸し暑いし秋は底冷えするし…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:19:42

    球場メシって良いよな
    その球場や地域の特色や雰囲気が出るから割高なのは分かってるけどつい色々買って食べてしまう

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:03:28

    >>60

    球場飯は現地観戦の醍醐味だよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています