- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:49:23
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:08:40
あのタイミングで動いたこと自体浅はかだから
世間知らずなお坊ちゃんであることに変わりはない - 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:19:57
太平洋戦争で例えるなら日本軍が真珠湾攻撃後にミッドウェー海戦も勝利してアメリカ上陸に成功したのに
いきなり若手将校が内紛起こして自滅するようなもんだからな
バカの極みよ - 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:26:37
顔と求心力を兼ね備えた行動力あるバカだから始末におえない
カツのほうがまだマシ - 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:43:01
- 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:44:35
ハマーン嫌いだったんでしょ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:44:56
あのタイミングじゃないとハマーンの地盤が固まりきるからしゃーない
グレミー程度が転覆するような野心を持つな?それはそう - 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:45:27
逆シャア制作決定のしわ寄せの被害者だからなあ
ギレンの隠し子って設定最初からあったのだろうか? - 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:47:09
手段を選ばない狡猾さは強みだが戦略皆無だからどうしようもない
存在自体が舞台装置じみてるし鉄血イオクの先輩やね - 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:47:32
グレミーの反乱にニュータイプ以外にもそこそこの兵士がついてったあたりハマーンが指導者やってる現状に「ザビ家の血筋でもない小娘が偉そうにしやがって」とヘイト溜めてた連中はけっこういるっぽいよね
そういう勢力にとってグレミーはちょうどいい旗印だったんだろう 実際にギレンの血を引いてるかはともかくとして - 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:47:49
二十歳の娘に面倒な仕事押し付けといて
いい感じに実績出したらムカつくから氏ねとか
アクシズの上層部がゴミ過ぎる
ある意味ハマーンもグレミーも被害者枠だ… - 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:47:58
別に自称の血筋だって本当の事かもわからんのにな
母親が慰めで吐いた嘘かそう思い込んでいただけの可能性あるのに
ついていった連中はアホだよ - 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:51:14
ジオン残党自体火星で三國志やってるような奴らだしドズル派とギレン派の生き残りが集まったアクシズが内紛起こすのはまぁ残当
- 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:52:28
- 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:53:28
つーか地球連邦を舐めすぎだろコイツ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:54:54
ソーラ・システム対策のラーフシステムでボロ勝ちしたのとコロニー落とし成功したのとコロニー落としの時にカラバのリーダーを落とした功労者のラカンが来たのでウハウハだったんだろうな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:56:05
- 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:57:49
グレミー派の大半は忠義者でも平気で切り捨てるハマーンの下にいたくなかっただけで大義名分の真相はどうでも良かったんじゃないかな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:59:22
ニュータイプな気がしてたけどどっちだっけ?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:59:40
おはリュース
- 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:59:43
ハマーンの漁夫の利電撃侵攻からの講和で連邦軍が軟弱だと思ってしまったんだろうな
実際はアクシズ討伐艦隊も用意されてるしAEもアクシズぶっ殺す用の強化型ZZとかを作ってた - 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:00:32
だってルー・ルカさんに認められるような大人物になりたかったし
- 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:00:36
怪しいグレミーでもハマーンに反抗する理由としてよかった位には統制が甘いアクシズ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:00:48
- 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:02:04
- 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:02:06
マトモに仕事引き継いでくれるのなら
反乱なんざ起こさんでもハマーン普通に降りたわな
そもそも別にやりたくてトップやってたんじゃないんだし
ただアホどもに担がれた坊っちゃんが急に指導者とかやられても困るから… - 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:02:29
青の部隊みたいに地球に取り残されたジオン残党は見てるからそうでもない
- 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:02:35
たぶんシャアにさせたかったことをこいつが変わりにするはめになったんだろうなって思いながら見てたけど実際はどうなんだろ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:04:17
- 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:05:18
AEはアクシズと繋がってる部分もあるけど割とアクシズへの殺意は凄い
- 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:07:22
シュツルムディアスって裏取引じゃなくて共和国に渡してたのがネオジオンに持ち出されたの?
- 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:07:29
テロ屋は潰してもいくらでも生えてくるけど連邦ほど太い顧客はそうそう居ないからな…
- 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:09:34
そんなAEも最終的にはアクシズの残党が開発を主導したRFシリーズの開発に関与して連邦を崩壊させる決定的要因を作ったのが面白いよね
- 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:09:46
公式資料でも一貫してない。諸説あり
- 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:11:18
迷いを捨てたアホ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:12:38
あくまでアナハイム、ツィマット、ランデッガー、ZASといったそれぞれの企業の中の、〝反連邦派〟だからね⋯⋯流石に会社を挙げてはやってない
- 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:13:26
厄介すぎて草
- 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:14:46
ドーベンウルフやプルシリーズの仮想敵が最初からハマーンだったのでは?
- 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:15:03
仮に当初通りシャアなら多分アムロもアーガマに合流してそうだし大分カオスだよなぁ後半
- 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:15:27
- 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:17:20
ハマーンはマトモにやったら連邦に勝てないと分かってるから講和してんだよね
クーデター派はどこまで戦う気なんだ? - 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:18:09
当初の予定ならハマーンがシャアに蹴落とされて
居場所無くして困ったマシュマーやキャラなんかも
ジュドー側に合流する流れだったんだっけか
まあタラレバだが - 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:33:05
内紛はジオンのお家芸だな!
- 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:33:39
反乱の発端はミネバが影武者だった事なので、ミネバを連れ去ったシャアが原因なのは変わらないという
- 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:47:03
- 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:50:01
ぶっちゃけお家騒動に巻き込まれて担がれただけのボンボンなのよ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:50:59
- 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:52:11
博打になってもあのタイミングが一番良かったんだよな……本当、最適なタイミングでも素寒貧か全取りの丁半で素寒貧の確率の方が多分高い博打だけど
- 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:52:16
- 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:53:58
- 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:54:28
ポンコツまでいるのか…
- 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:55:48
- 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:56:46
- 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:58:09
- 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:58:53
- 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:59:41
連邦相手に総力戦するつもりだったのか内政に徹するつもりだったのかどっちやろね
- 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:59:55
- 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:01:08
連邦との手打ちなんざ反古にして戦争継続じゃね?あんな手緩いやり方じゃジオンの正義が示せないとか言って
ザビ家シンパとか主義者はコレ位過激な事考えてそう
勝てるかどうかは知らん、理念を貫き通す事が重要なんだ!!みたいな考えで
- 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:03:02
戦争する体力(というか気力)ないからサイド3渡してたりしたんだが
- 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:04:22
- 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:04:38
まぁハマーンのやり方を否定するなら停戦条約も反故にして戦争するしかないわな
- 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:05:16
- 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:06:20
なおハマーンも連邦とやり合う予定だったもよう
だから思想どうこうよりマジで政治的な嗜好による反乱としか思えないんだよね - 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:07:40
- 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:08:19
- 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:09:20
ガンダム知らなさすぎだろ…
- 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:17:53
将来的にやるにしてもサイド3で兵力増強してから始めるつもりだっただろうねハマーンは
- 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:42:45
そういやこの時点でアクシズ(ネオジオン)と共和国ってどのくらい連携できてたんだろ
- 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:22:33
- 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:48:33
アクシズと連邦の戦力差自体は多分グリプス戦役のあとでも1:100くらいはありそうだからなぁ
アクシズの構成員3万やそこらだし、指揮系統の問題で再編に時間が必要なだけでサラミスは三桁はあったろうしジム2だけでも生産1万機半減でも5000機はあるだろうし - 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:52:53
問題は連邦はそれを動かすだけの財力や士気がなかった
だからハマーンにサイド3渡してでも戦闘を回避する必要があった
放っておくとその辺回復するから共倒れ狙われないためにもグレミーが動くのはここしかなかった
- 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:53:43
- 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:01:04
- 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:31:09
何処ぞの木星帰りのせいで、この頃にはバスクはもういないよ・・・・・・。
- 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:26:51
後半でマシュマーとの遣り取りは無かったのが残念
アニメでは戦死をグレミーは感知できないし、小説なら地球で戦死だから存在さえ頭にない
スパロボではあったりする? - 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:36:06
- 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:30:33
割とガンダム知識の試金石的なところあるよなグレミー
にわかほど軽んじる