ゴーバスターズ見てて思うんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:09:19

    メタロイドが結構脆いというか、「その攻撃で倒されるんだ」って感覚が強い
    他の戦隊が基本的に全員で派手な必殺技や合体攻撃を繰り出して倒す場面が多いのに対して、ゴーバスターズは分担して戦うことが多いので敵とのタイマンを強いられやすいんだけどそれに合わせて倒しやすいように調整されたバランスというか

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:11:24

    なんやかんやメサイア含めて人口物だし地球産だもんな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:15:29

    長らくこれが最高火力だからな

  • 4125/04/15(火) 18:16:59

    あと、ぶっちゃけメタロイドはメガゾードを転送させる為のマーカーでしかなくて本命はメガゾードによるエネトロン大量略奪なので、メタロイドは時間稼ぎさえしてくれれば御の字みたいな節はある
    メタロイドでもエネトロンは奪えるけどメガゾードに比べるとどうしても効率は悪いし

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:49:28

    ゴーストバスターズに見えた

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:29:41

    エンターさん曰く「もう少し利口であればね…」だからな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:04:51

    >>6

    エンター自身は極めて優秀なのにエンター以外のヴァグラスが軒並み馬鹿なのはなんでだろうな

    そもそもの生まれがバグだからか

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:26:42

    メタロイドは現地での工作兵って感じだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:33:33

    >>7

    マジェスティの影響じゃない?

    あとはあくまでメタロイドは無機物+各々のワードに則ったメタウイルスだからあまり複雑に立ち回れないとかかな?実際探査能力に秀でたパラボラロイドなんかは複数回使われてるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:48:20

    >>7

    産まれがバグっていうなら組織全体アホの子なのに一人だけ利口とか

    エンターの方がバグなのでは

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:05:21

    メサイアがエンター作った時に自分の優れた部分の多くを持っていかせちゃったんだと思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:20:50

    >>1

    定番化してた1つの話の中で1体のゲスト怪人を等身大とロボ戦の2回倒す見せ方も

    これはこれで1体のゲスト怪人にヒーローの必殺技で倒される一種の見せ場を2回あげられてたわけだから

    それが基本的に1回になるメタロイドがあっさり気味に感じる人もいるのはゴーバスの作劇上仕方ないことでもある

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:22:37

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています