キズナって

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:41:20

    新時代のノーザンダンサーみがあるよね
    マチカネタンホイザみたいに長く活躍した名脇役からアンバーシャダイみたいに覇道を進み続けた主役まで幅広く活躍する産駒を出してるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:42:10

    …それノーザンテーストじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:42:37

    とりあえず過去の馬で自分の琴線にふれた馬を並べた感ある
    アンバーシャダイ説明できる?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:42:39

    >>2

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:43:08

    まあノーザンテーストっぽさはある

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:43:09

    いや流石に芝

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:43:20

    ノーザンダンサー産駒マチカネタンホイザ!?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:43:25

    もうスレ画が不穏

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:43:46

    >>3

    目指せ世界のNo.1

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:44:22

    >>3

    リードホーユーとか言うぽっと出のカスにけちょんけちょんにされた老害?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:44:27

    ノーザンテースト「」

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:44:42

    じゃあダイナガリバーを期待してもいいってことですね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:44:51

    ノーザンダンサーとは随分思い切りましたね…
    それはそれとして実際に北味味はあるんか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:45:15

    >>3

    >>1じゃないけど

    実は買った有馬記念ではサクラスターオーで有名な東信二が乗っていたアンバーシャダイ

    リアルパピーちゃんガホウヨウボーイの方いっちゃったから代わりに来たらしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:46:15

    稼ぎはするけどでかいのはいないから確かに北味

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:46:30

    >>13

    勝ち上がり率とかはおんなじくらいだったはず

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:46:30

    >>13

    申し訳ないけど『北味味』の字面で笑ってしまった

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:47:21

    平成のノーザンテースト名乗るなら母父キズナで史上最強スプリンターを出したりキズナクロスの三冠馬が出てきてからにするんだな(無茶振り)

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:47:50

    >>13

    勝ち上がりから重賞までの強さとG1級でのほどほどさはまあ似てるとは思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:48:00

    ノーザンダンサー(カナダ)

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:48:56

    >>15

    でもダイナガリバーとかアンバーシャダイ、ギャロップダイナあたりはそこそこ良くない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:49:26

    母父で弾けたらもっと北味みが増すとは思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:50:00

    母父キズナってどうなん?
    ぶっちゃけノーザンテーストほどは走らなそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:50:53

    母父北味の重賞馬たち!

    デデン!
    ダイナコスモス、クールハート、サッカーボーイ、ディクターランド、ムービースター、ディクターガール、バンブービギン、カッティングエッジ、スピークリーズン、イクノディクタス、レッツゴーターキン、ブラウンビートル、ムッシュシェクル、イブキマイカグラ、ダイナマイトダディ、サクラバクシンオー、システィーナ、サクラチトセオー、ステージチャンプ、ペガサス、ノーブルグラス、マリーゴッド、フラワーパーク、サクラキャンドル、エイシンサンサン、プライムステージ、エアグルーヴ、ローゼンカバリー、アロハドリーム、サクラエキスパート、ダンディコマンド、アグネスカミカゼ、センターライジング、ファストフレンド、コンメンダトーレ、サンライズアトラス、セイリューオー、オーバーザウォール、ブリリアントロード、トゥナンテ、ジョービッグバン、エモシオン、ナリタルナパーク、タケイチケントウ、アドマイヤコジーン、エアピエール、サイキョウサンデー、キングオブサンデー、ウインマーベラス、ギルデッドエージ、オンワードメテオ、マイネルコンバット、ネイティヴハート、アグネスゴールド、ダイワルージュ、デモリションマン、リミットレスビッド、デュランダル、テレグノシス、アドマイヤマックス、ナリタセンチュリーマイネルアムンゼン、シャイニンルビー、ユートピア、サクラセンチュリー、スプリングドリュー、ダイワメジャー、カンパニー、エアシェイディ、タマモホットプレイ、サンバレンティン、レニングラード、ダイワレイダース、モエレトレジャー、インティライミ、エアメサイア、キングストレイル、ニシノナースコール、ベストグランチャ、テイエムチュラサン、キストゥヘヴン、グレイスティアラ、ダイワスカーレット、タスカータソルテ、ゴールデンダリア、ラッシュストリート、トーセンジョーダン、レインボーダリア、ヒストリカル、トーセンホマレボシ、タマモベストプレイ、トゥインクル

    サンデー系統×北味のニックスは神

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:51:17

    >>15

    ノーザンテーストは年度代表馬出してるぞ

    そもそもあの時代にG1 2勝って超大物やろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:52:42

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:53:22

    >>25

    多分ノーザンテースト最高傑作なのに忘れられがちなダイナガリバーくん

    実際なんでなんだろう、と思ったけどルドルフとかミホシンザンみたいなもっとG1勝ってる奴らいるし…って感じなのか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:54:35

    >>27

    現3歳で全盛期終了したせい…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:56:32

    >>28

    あと同世代メジロラモーヌが居たりするせいでそっちが印象的で牡馬路線が完全に忘れられてる可能性


    実際1986世代の皐月賞馬って誰だっけ?ダイナコスモス?

    ダービーと菊花賞はわかるんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:57:30

    ディープが母父として微妙寄りなのはノーザンダンサー味があるからだった…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:04:01

    >>27

    GI(八大競走)2勝ならアンバーがおるし、

    種牡馬としてもメジロライアンとファイトガリバーだとなるとね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:08:43

    >>31

    アンバーシャダイ

    競走成績:34戦11勝

    獲得賞金:4億6205万4400円

    勝鞍:目黒記念(秋)、有馬記念、アメリカジョッキークラブカップ、アメリカジョッキークラブカップ、

       天皇賞(秋)

    重賞産駒:ミスターヤマノ、レインボーアンバー、メジロライアン、カミノクレッセ、ゴールデンアワー、

       ホクセイアンバー、アンバーライオン、オンワードノーブル、ベストタイアップ、ヘッドシップ、

         カネトシガバナー、ホッコーアンバー、マイネルブラウ、カチドキリュウ、カンファーベスト

    重賞BMS産駒:アンブラスモア、ミツワトップレディ、チアズブライトリー、チアズメッセージ、

           メイショウオスカル、ヤマトマリオン、チェレブリタ、キョウエイアシュラ、ノブワイルド


    ダイナガリバー

    競走成績:13戦5勝

    獲得賞金:2億5994万6300円

    勝鞍:共同通信杯四歳ステークス、東京優駿、有馬記念

    重賞産駒:ナリタタイセイ、インターライナー、ゴーイングスズカ、ファイトガリバー

    重賞BMS産駒:メイショウバトラー


    確かに競走馬としても種牡馬としてもアンバーシャダイに勝てる要素がないっちゃないかなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:29:47

    >>29

    ダイナコスモスで合ってるはず

    まあ同世代のダービー馬と菊花賞馬で有馬記念連覇って普通に結構凄いんだけどな

    デュレンはどうしてもネガティブなアレコレが付きまとってしまうのがアレだが…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:35:38

    ノーザンテーストぽいなというのは自分も感じてはいた
    ノーザンダンサーは何言ってるんだお前って話でしかない(キズナに限った話でもないが)

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:37:03

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:44:39

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:46:14

    >>35

    >>36

    お前らここはノーザンテーストについて語るスレだぞ

    お前らがノーザンテーストについて詳しいことは知ってるんだ

    さあ、吐け

    俺の知らないノーザンテーストについての情報を

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:46:38

    ノーザンダンサーの血を日本に取り入れたいからで連れてきて在来牝系を強化しまくったノーザンテーストってサンデー孫のキズナになんも当てはまらなくね?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:52:20

    >>38

    それはそう

    全面的に同意


    ノーザンテーストは当時ナスルーラ天国だった日本にノーザンダンサーという異系を持ってきて広めた種牡馬だからね

    ディープ×ストキャの主流血統のキズナはその点では全く異なる


    ノーザンテーストっぽいって言ったらクロフネなのかなぁ

    牝系に入ると活躍馬を出して、しかも日本では馴染みの薄いヴァイスリージェント系

    共通点は意外とある気がする

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:55:49

    大種牡馬でも毎年100頭前後が最大の時代で
    2~3つくらい大舞台勝てばリーディング入れ替わるような時代に
    あんな長期政権維持出来るとかまじで当時の種牡馬の中で種牡馬能力がズバ抜けてたんだなぁって

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:03:30

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:11:26

    >>30

    母父ノーザンはめっちゃ走るぞ

    母父ノーザンで種牡馬として成功したやつが少ないだけ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:14:54

    >>42

    ハヤヒデとナリブの兄弟なんかも母父ノーザンダンサーだし

    タップとかベガもそうだもんね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:21:06

    >>42

    少ないというかサザンヘイロー1頭だけな気が

    アラジとNoverreを成功としても父父父ノーザンと父母父ノーザンで異様なくらい成績に差があって流石にY染色体儲になりそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:27:26

    >>1

    わざと間違えたのか本気で間違えたのかどっちなん?スレ主

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:36:51

    母父ノーザンテースト結構快速馬が多い気がする
    バクシンやダメジャーが目立ってるだけかもしれないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています