日本劇場、日劇東宝、日劇プラザ、そして俺だ

  • 1125/04/15(火) 18:45:27

    日本の映画業界を支えるんや
    そして有楽町のシンボルだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:02:36

    有楽町マリオン・・・聞いています
    かつて東宝系のチェーンマスターがあったと

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:19:48

    なんでこのスレ伸びないんやーッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:20:44

    スレモブには悪いけど…一つも言ったことがねえんだ
    教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:20:45

    >>3

    マネモブには教養がないのです

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:22:10

    銀座に江戸時代の流れを汲む演劇場が多いことはいいんだよ… しゃあけど…映画見るなら人が少ない場所で見たいのです

  • 7125/04/15(火) 20:22:23

    今はないが、かつて有楽町マリオンの中に東宝系の映画館があったんや
    TOHOシネマズ日劇と言えば分かる人いるやろ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:22:54

    >>7

    年齢を教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:23:43

    東京とかは地理がわからないと申します

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:23:44

    日劇か
    朝のニュースの芸能コーナーでなんか聞いたことあるぞ

  • 11125/04/15(火) 20:23:54

    21歳や
    映画館に興味があって色々調べていたらこの劇場を知った・・・それが僕です

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:31:16

    これでも私は暇人でね >>1が言ってるワードを徹底的に分析・研究させてもらったよ

    その結果…戦前からある有名な劇場が日本劇場

    その流れを汲んで同じ場所に新しくできたのがTOHOシネマズ日劇

    そしてTOHOシネマズ日比谷のオープンを機に2018年で閉業し85年の歴史に幕を閉じたという事が分かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:33:54

    テアトル梅田とシネ・リーブル梅田は別の映画館でね
    いまシネ・リーブル梅田はテアトル梅田なんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:37:52

    有楽町マリオン・・・聞いています
    3つの映画館があって、
    日本劇場が主に大作の洋画を(ターミネーター2、バック・トゥ・ザ・フューチャー、ジュラシック・パーク,
    コマンドーなど)、
    日劇東宝が東宝系邦画を(ドラえもん、ゴジラ、クレしん、ポケモンなど)、
    日劇プラザが主に洋画をやりつつ邦画も時々上映していたと(もののけ姫などの一部ジブリ作品、トップガン、AKIRA、美女と野獣など)

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:39:55

    日劇か マイゴジで破壊されたとこだぞ
    マリオンか 1984年のゴジラで破壊されたとこだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています