セイバーのエクスカリバーって魔力が最高潮の時はどれくらいの威力を出せるの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:54:12

    ダイナマイト200万本分くらい?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:58:28

    セファール倒せるくらい

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:59:17

    ジルの大海魔に撃った時くらい

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:13:01
  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:16:46

    今の設定ならカリバーの制約がどれくらい外れてるかどうかで決まる
    魔力無制限のオルタだろうがカリバーの威力が跳ね上がってる訳でもないから

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:24:27

    その辺の山なら木っ端微塵に出来る位

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:27:16

    >>5

    オルタとアルトリアで変わってるのってエクスカリバーの

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:27:32

    >>7

    使用回数だけなん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:29:39

    ぶっちゃけ現代科学でも叩き出そうと思えば余裕で出せる威力だよね
    科学ってこわい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:34:10

    >>9

    そりゃ原爆より威力出せる宝具ないし

    スルトの剣みたいに特殊効果で原爆以上の被害出せるのはいるが

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:43:33

    >>8

    うん

    マテでも無制限に放てるから最強であって

    オルタだとさらにカリバー解放の威力上がってるとかは言われた事ないので

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:53:03

    カリバーは元々セイバーの全魔力を使って放つ大技
    カリバーの最大威力=セイバーの全魔力消費
    だからセイバーの魔力が最高潮の時の威力がカリバー本来の威力
    逆にカリバーの威力が落ちるときはセイバーの魔力が足りない

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:14:33

    >>9

    大地に長距離の消えないレベルの断層を作れる兵器って有るのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:58:51

    十三拘束があるから、多分セイバーの魔力を光に変換・収束・加速の倍率が封印の数だけ制限されるのだと思われる。
    完全解放されるならそれこそセファールも討伐可能

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:22:24

    >>13

    現代の核兵器なら余裕だぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:24:47

    セファール討伐って言うけどさ、恒星の熱量に耐えられる奴がカリバーの火力でやられるって明らかにおかしいから、あのケースは星の脅威への特攻>>>>>実際のカリバーの火力って感じだと思うんだが

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:26:54

    >>10

    梵天よ、我を呪えが核弾頭級ではあるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:29:00

    さすがにその量のダイナマイトよりは低いと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:30:47

    🧨200万本の破壊力がピンと来ないんじゃが

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:31:03

    >>16

    セファールって純粋な魔力じゃないと効かないんじゃ無いっけ

    特攻とかそういう加工された魔力は通じなさそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:37:45

    恒星級には及ばないゲーティアの人理砲でもエクスカリバーの何百~何千万本分の火力だもんな、セファールを倒せた=最大解放のエクスカリバーが恒星の熱量を上回る火力とはならない

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:41:57

    空想科学読本にもるとzero海魔相手の時で2300億キロカロリーだって。エヴァのヤシマ作戦120回ぶん、爆薬23万Tぶん。
    榎ダイナマイトとか種類はあるけど、おおむね爆薬量は100グラムくらいなので、ダイナマイト50万本くらいだね。
    あと言っておくけど別にzeroのアレも別に全開では無い。

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:45:25

    計算間違ったかも
    何本分かは計算頼む。おらは寝る

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:45:44

    >>22

    あの人の計算、正直相当ガバいぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:47:26

    >>15

    現代に存在する核兵器にそれほどの威力のものは存在しない筈では?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:49:29

    >>25

    核兵器舐めすぎ、ツァーリ・ボンバで調べてこい

    現代はそれ以上に威力のある水爆を作れる時代なんだわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:51:53

    >>26

    いやそれは冷戦期に作られたものであって今現在存在するものじゃないだろ

    作れるのと存在してるかは全く違う話でしょ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:56:21

    >>20

    エクスカリバーが他のビーム宝具と異なるのは魔力じゃなくて光による攻撃ってことやね

    魔力は関係ないおそらくは荷電粒子ビームによる純粋な物理攻撃

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:57:36

    >>27

    いや作れるんだからそこはいいだろ

    今だとさらに強力な兵器だって作れるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:58:46

    >>28

    エクスカリバーは荷電粒子砲だったのか

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:02:15

    >>25

    ビキニ環礁で検索してみな

    ビキニ環礁 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    「1954年3月1日のキャッスル作戦(ブラボー実験)では、広島型原子爆弾の約1,000倍の核出力(15Mt)の水素爆弾が炸裂し、海底に直径約2キロメートル、深さ73メートルのクレーターが形成された。」

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:04:11

    ロシアやアメリカ、中国だってツァーリ級の熱核兵器は隠し持ってるだろ
    もちろん発表はしないけど普通に考えたら持ってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:06:10

    第一次大戦レベルでも地雷でこれほどのクレーターつくるからな

    獅子王かよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:06:54

    >>33

    これでも1917年から年々小さくなってるクレーターなんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:07:33

    >>31

    現状ロシアの大型のR-36M (SS-18) ICBMには7,200 kgのペイロード能力があり、搭載できる核弾頭の計算上の最大核出力は37.4 Mtあるから余裕で地形変えられるな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:09:52

    >>32

    ミサイル技術が高度に発達した現代において威力だけの核爆弾なんて戦略的に持つ意味は薄いぞ

    正確に確実に中枢にダメージを与えられるだけの威力を撃ち込めばいいんだから

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:29:30

    ちなみにスペシウム光線は計算するとダイナマイト40万本だそうよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:32:40

    現在地上から冷戦時期に作った大量の原水爆や広範囲核爆弾全部無くなってると思ってる人いて草

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています