観葉植物に詳しい人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:20:46

    アロエが元気ないんだけどどうしたらいい?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:21:53

    アロエは関東の路地植えでも行けるほど強いやつなんで
    日照不足とかが怪しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:23:12

    別の鉢のアロエ
    新芽?が変色してて、両方ともなんか若干ぶよぶよしてる

    ダイソーで買った時は固かったのに

    トゲは相変わらず痛い

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:23:17

    この鉢って下に水溜まるやつ?
    光量足りないのと土がずっとジメジメしてんじゃないの

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:24:08

    ブヨブヨしてくるのは根腐れが怪しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:25:33

    >>4

    溜まるやつだ 水はすぐ捨ててるんだけどな……

    窓際なんだけど日照不足かもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:25:54

    多肉植物のぶよぶよは水が多すぎたことによる根腐れの可能性が高いかな…
    水やり頻度がどれくらいだったか情報が欲しいところ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:26:13

    アロエの育て方見て現状と照らし合わせた方が良いと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:26:19

    まさか毎日水をたっぷりあげてるわけではあるまいな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:27:02

    土変えてLEDライト買った方がいいかな?
    何とか枯らしたくないけど間に合うだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:28:08

    元観葉植物を扱ってた花屋店員から見るとほぼほぼ根腐れだな
    多分水のやり過ぎ
    多肉は土がカラカラになったら下から水が出てくるくらいたっぷりやるを繰り返すのでいい
    冬場とかは休眠期だからさらに頻度少なくていい
    あと考えられるのは寒さに当たったか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:28:10

    >>7

    1週間にやるかやらないかくらいなんだけど、水捌け悪い土なんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:28:45

    仮に根腐れだとすると、掘り出して腐った部分を全部除去する粗治療が必要になるかも
    植え替えるなら鹿沼土とか赤玉ベースの水捌けがいいのにした方がいいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:29:32

    >>12

    多分あげすぎ

    乾かしぎみでいい

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:29:54

    >>11

    寒さは心当たりある

    日当たりする窓側だけど冷える


    これもうダメなのかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:30:07

    室内でどうにかするより外に出せるなら外に出して光と風当てると一番いい

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:30:40

    >>12

    この時期で週1はあげすぎかなぁ

    5月くらいまでは鉢の裏までしっかり乾いてからあげる感じでいいと思う

    持ち上げて全く水の重さ感じなくなってからというか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:32:17

    まぁ植物は一度ダメにして理解を深めていくところがあるから…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:32:53

    >>16

    明日外に出すわ

    いまは風が強くて可哀想だ

    >>17

    わかった 明日ホムセンで見てみる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:32:56

    多肉植物は屋外ベランダに置いて2~3週間ほどに1回程度忘れた頃に水やりしてほぼ放置するくらいが一番長生きしたな…
    冬場は1ヶ月に1回くらいでもいいくらい

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:33:24

    >>15

    温度が低いところに置いてるならなおさら水やりの頻度は少くていい

    活動も鈍くなってるから土が乾かない

    根がまだ生きてそうならブヨブヨになってるところを全部取り除いて乾かしぎみにしてたら復活する可能性あり

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:36:09

    なんか白い粉っぽいの吹いてる
    ぶよぶよというかふにふにとプニプニの真ん中って感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:36:37

    貼り忘れた

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:37:10

    >>9

    いや毎日ではない

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:38:02

    カビじゃなければ白いふきものは気にしなくてもいいと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:38:14

    茶色くなってるのは腐ってるのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:39:34

    >>26

    柔らかくて水っぽければ腐ってる

    あと白い粉がベタベタしてたらカイガラムシとか病気の可能性

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:40:16

    >>26

    アロエが茶色~紫になるのは寒さに当たっての霜焼けという可能性もあるけど触ってみてぶよぶよしてたらおそらく腐ってる……かな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:40:29

    >>26

    上の方まで変色してるとなると、根っこのダメなとこ取って回復する体力があるかどうか

    お祈りかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:41:22

    鉢はなるべく底の穴が多い奴かスリット入ってるやつでアロエだと黒いのがおすすめかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:44:17

    >>28

    ぶよぶよはしてないな…でも言われたら柔らかい、かも

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:47:57

    >>30

    ダイソーの鉢? ホムセンの鉢?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:48:43

    あにまん民から勉強になったけど マジか持ってくれよアロエ
    俺が悪かった

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:51:01

    あぁ、しっかり乾くくらいまでなってから水やるくらいでいいのか

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:53:18

    >>27

    虫はいないはずなんだがどっから湧いてきたんだろ

    土かな?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:54:12

    なんなら冬~春の始め頃は表面を湿らせるだけでいい
    多肉植物は水のあげ過ぎを一番気をつけなきゃいけないんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:58:44

    >>31

    多少柔らかくなっているのは根腐れで根から水分を吸収できなくなって水が抜けている可能性もあるかな…

    もし水が滲むような染みになってぶよぶよしてたら腐ってる可能性の方が高い

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:11:43

    アロエは外の植物だぞ
    室内向けじゃない

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:34:41

    >>38

    マジか 普通に鉢で売ってたから室内いけるかと

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:55:05

    多肉は乾燥で枯れるより腐って駄目になるパターンの方が圧倒的に多いから
    風通しの良い場所じゃないと難しい

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:13:15

    >>19

    ホムセン行くなら気をつけろ

    多肉植物は仲間を呼ぶ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:18:32

    >>38

    へーそうなんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:45:57

    横からだけどこういう時ってやっぱり植え替えしたほういいのかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:48:10

    >>43

    俺なら植替えしちゃう

    なんなら変色部から下全部バッサリ切ってメネデール添加して葉挿しにしちゃう

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:29:43

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:31:06

    アロエに限らず室内置きっぱになりがちな植物はよく聞く水やり頻度でもやり過ぎになりがち
    本当は日陰でいいから外の風に当てるのオススメしたいけど無理ならサーキュレーター使うとか
    光量もそうだけど何より室内の空気が籠るのとその上で水やりすぎってのが原因じゃないかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:45:41

    >>43

    植え替えというか根腐れしてるか確認はする

    幹の異変は急を要する事態になりがちだからね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:34:25

    >>32

    ホムセンの方がおすすめだけどダイソーもいいのあったりすることもある

    こういう感じのシンプルなやつがいいかな

    アロエに対してあんまり大きすぎない方いい

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:36:38

    室内で簡単に育てられる観葉植物ってやっぱサボテン?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:48:01

    サボテンも種類にもよるけど光と風大事だから暖かくなったら外の方よかったりもする
    観葉植物だとポトスあたりじゃないかな
    多肉に絞るとハオルチアが一番室内で育てやすいだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:50:55

    観葉植物ええなあ豪雪地帯に住んでるから寒さにやられそうで育てる自信ない

スレッドは4/17 05:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。