- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:48:29
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:49:19
なんか夢中になれる趣味見つければいいよ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:49:42
インターネットやめろ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:50:35
陽キャだからだろ
陰キャはネットに救われる - 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:50:39
だから適切な利用をすることが肝要なんですね
- 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:51:24
掬われるor巣食われるの間違いでは?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:51:51
なんで辞めないの?
マゾなの? - 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:52:44
キツイと思うものと関わるだけ損だぞ
リアルの人間関係のせいで距離取れないならドンマイ - 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:53:36
- 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:58:45
しゃーからあにまんで名無しやるんやろがい
- 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:05:25
ネットが息苦しい人は多分リアルでも息苦しい
- 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:06:18
- 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:10:32
平成中期のネットを美化してない?
単純に拡散スピード遅いから一般人は余程の事でもないと炎上しなかった事位がましな点で他はそんないいものじゃなかったよ - 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:12:12
正直わかる
何でもかんでも情報アクセスしやすいし、黙ってても情報流れてくるから認知機能が追いつかず情報の洪水に溺れる
昔は学校のプールくらいだったのが今や海みたいな感じする - 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:12:53
まあスマイリーキクチに粘着してたアレみたいなのもいるしな……
- 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:13:04
discordとかの比較的閉じたSNSにいけよ
そこですら溶け込めないなら多分いつの時代のネットも無理だろ - 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:14:32
同意できない意見だけ全てミュートする方法って無いものだろうか
それ出来るだけでもかなりストレス無くなりそうなんだけど… - 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:14:33
- 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:17:35
周りの流行に合わせるのがしんどいんだろ
合わない奴はどの時代でもキツイ - 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:17:51
いくら機械が進歩しても人間が賢くなる訳じゃないからね
ネット社会と人間の悪意の相性が良過ぎる - 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:18:03
- 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:19:47
無キャにはしんどそうね
インスタは絶対無理だし
Xは悪意が溢れてて無理
かと言ってあにまんも匿名掲示板の流れを汲むから便所の落書きでしかないし - 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:21:02
- 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:22:42
馬鹿でも情報発信できるようになっちゃったからね
- 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:29:21
- 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:32:18
- 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:33:43
- 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:34:09
- 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:39:04
あにまんが治安悪いのは否定しないがだからと言って他人を攻撃していい場所ではないぞ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:41:25
どう頑張っても治安が良くならないあにまんでインターネットの民度を語ってもどうしようもないだけじゃね?
それなら自分で新しいwebサービス立ち上げるはその通りとしか - 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:42:54
少なくとも既読無視とか入学前にネットで友人作る?とかそういうのはなかったんじゃない?
ケータイなしの習慣がまだあったろうし、ケータイを持たなくてもそんなに困らなかったろ - 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:51:57
- 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:56:08
他人を攻撃するのが当たり前と思ってるのはこう言ってはなんだがだいぶ歪んだ環境で育ってそうだな
- 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:56:32
招かれざる客が増え過ぎて治安悪くなったしな
テレビのほうが遥かにマシに思えるようになってきた - 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:56:54
- 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:00:07
叩いていいの荒らしだけだよな
- 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:01:18
俺のは正当な意見でお前のは誹謗中傷
例外なく全員がそう思ってるからね - 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:07:54
- 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:08:52
健康になりたいならまずこのカテを出た方がいい
- 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:10:45
うおっ急にすげぇ正当な意見
- 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:12:06
- 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:13:53
全員コテハンのSNSなんか使うのが間違い
2chでもコテハンは様子のおかしい人ばかりでまともに見える人もいつの間にか消えていった
匿名掲示板も趣味カテ以外、特に人の集まるところはクソ - 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:26:53
- 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:30:00
- 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:33:04
若者は朝っぱらからうんこを手に持つ元気と品性があってうらやましいよ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:34:17
対面だったら取り繕うものがネットでは何もないからな
atフィールドのなくなった世界ってこんな感じなのかも - 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:43:05
使用者にとっての局所解はそうだろうけど、「自分の思想が常に肯定されるのが当然」な人間だらけの社会ってすごい脆いぞ
- 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:22:07
ATフィールドは心の壁だからむしろネットで暴れてるやつほど強固なんだよなぁ