ニチアサ作品の敵全般に言える事だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:54:28

    複数人いるのに一人一人出撃してくるの割と謎よな
    まあ身も蓋もない事言うと毎回これされたらヒーロー側が勝てないからだろうけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:02:34

    敵達がそれぞれライバルで手柄を手に入れるために1人ずつ出撃っていうパターンも有る

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:04:33

    後回しの魔女の皆さんは「やる気無いから」っていうシンプルな理由

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:08:19

    まぁスレ画の場合は片方は比較的積極的に出勤してるけど成果が出ない、もう片方はもう心の大半がアイドルプリキュアに絆されてたようなもので片方ほどやる気ないっていう理由付けが出来てるけどな、次回からは上司枠が動き出すけど。

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:22:40

    本部の守りが手薄になるから防衛に戦力も回してるとか?
    まあプリキュアの場合、積極的に攻め込む事は少ないけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:23:47

    幹部が仲悪いパターンもあるんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:25:18

    拠点攻められたらどないすんねん

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:28:41

    身内の足の引っ張りあいがひどくて全員封印された宇宙海賊バルバン……
    なお、今度は船長命令で一回の作戦で動く幹部は一人としたがやっぱり裏で足の引っ張りあいが起きた模様

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:17:00

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:31:29

    キングビョーゲン、ゴーダッツ「裏で侵攻しておくからそっちはそれなりに頑張ってて」

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:32:51

    悪役側としても適度にガス抜きできる正義の味方がいないと
    内部分裂をおこして組織が成り立たなくなるんじゃないかな?

    パワポケとか悪側が強くなりすぎて誰にもコントロールできなくなってたし

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:32:59

    依頼がきて調べてたらそいつが見つかったとか
    1人ずつ出撃するルールだからとか理由つけてたりするとかもあるからまあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:58:21

    プリキュアだと他の街や国襲ってたり〇〇エナジー集めてたり他の場所で仕事してるパターン、幹部にやる気がないパターン、ボスが不完全だからNo.2が前線にこないパターン、幹部同士が仲悪すぎて我先に手柄あげようとするパターンがあるな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:10:36

    >>1

    ノットレイダーは3人同時出撃どころか3人合体までしてるし何ならそれでプリキュアを敗走に追い込んだことすらある

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:13:26

    ビョーゲンズとかいう幹部全員にシンドイーネ並みの忠誠心があれば圧勝だった敵

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:22:42

    ヒーローもので悪の組織が最善手をうってきたらヒーローは確実に敗北するからしょうがないね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:23:51

    軍団があっても一体一体出すのは確かだ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:24:41

    ビョーゲンズとかいう単純にチーム仲が悪くて足並みが揃わないのに偶然同時に別々の場所に出撃するだけでプリキュアを詰ませかけた奴ら

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:30:29

    『上司がアホ』デバフかけとかないと本気でヤバかったエンターさん

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:30:01

    >>7

    基本的にヒーロー側は入れない希ガス

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:38:56

    クウガのグロンギはゲームのルールに則って現行プレイヤー以外は待機という設定がある

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:40:07

    >>20

    それは視聴者視点の話であって敵組織からしたら本部を手薄にする理由にはならんやろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:55:25

    まあそもそも大半がヒーロー倒す事がメイン目標じゃない組織多いしな
    メインに他の目標ありきで邪魔する奴らは出てきたら倒すがサブ目標くらいの奴が多い

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:56:16

    メタ的に言えばお約束だからで終わっちゃうけど割とあの手この手で理由付けはやってるよね
    基本的に異能を手にしただけの一般人だからそもそも組織的に動けない仮面ライダーWのドーパントとか
    変身アイテムのデータ収集がしたいので自由に使わせてる(それ以外にも怪人騒ぎのスケープゴートにしたいとか事情あるけど)鎧武のユグドラシルとか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:00:34

    基本的には仲が悪いからってのが多くて
    そうじゃなければ、他の奴らは自分が他にやりたいことがあるから

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:03:07

    >>1

    昔からわりとそこら辺をどうにかした作品は結構ある

    まぁ内ゲバする組織VS協力するヒーローの対比に結局なるオチが着くけどな

    あとは組織や種族って括りだけど中身は好き勝手に動く自由人集団ってのも観たな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:06:52

    >>24

    ギンガマンとかだと本気で仲が悪くて、それが原因で昔やられたのでもう交代制でその時の指揮権はそいつ!ってのをやらないといけなくなったからってパターンもある

    敵味方で内部がドロドロしまくったジェットマンってこの手の話題の究極系みたいな答えの作品もあるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:08:01

    昭和ライダーだと全世界に侵攻の手を伸ばしてて日本支部を担当してるのが現エピソードの幹部というパターンもあるある

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:29:56

    幹部3人が仲良く、協力してスペシャル目蛮機獣を作ったりもするガイアーク

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:31:05

    ガイアークはさらなる上司がね……

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:41:28

    >>19

    ヘイ!戦力調べたらどうやらせいぜい1体分が限界みたいだからちょっと時間かかるけど大量に送りつけてこれで勝つる!!

    ボス「もっと苦しめたいから駄目」

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:19:28

    >>27

    幹部同士の仲が悪いのはそうだが、同僚や上司を追い落とす為に正義のヒーローと手を組むなんてパターンもあったからなジェットマン

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:18:07

    忘れられがちだが、仮面ライダー(第1作目)の怪人自体が基本幹部格
    ゾル大佐・死神博士・地獄大使はその上にいる大幹部
    V3は前半怪人2体いて2話にわたって重視するし、
    Xのアポロガイストは通常の怪人とは別部署扱いだから、作戦に従事する怪人と揉めることもある

    戦争やテロで一つの作戦に幹部うじゃうじゃいて従事するなんて却ってありえないからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:21:45

    >>32

    あの落とし方は斬新でしたけどいまだとあそこまでいけないだろうなぁ、ある意味オーパーツ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:27:38

    アギトのアンノウンは散らばってアギト候補探してたらライダーに見つかって交戦な感じで各週一体ずつは偶然なとこある
    複数との戦いもあるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:07:42

    ブンドル団は裏でフェンネルが準備してたんだっけ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:22:20

    怪人が敵組織関係なく自然発生するタイプだから数出てこないってパターンもある
    ドンブラのヒトツ鬼とか響鬼の魔化魍とか

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:58:27

    その話ごとに出撃と複数が既に暗躍してるのをその話で一体見つけて戦うの二パターンだよな実際は

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:54:57

    ゼンカイジャーは怪人枠のワルドが一体ずつしか行動できないって明確に制限があったな
    世界全体に影響与える能力持ってるんで同時に二体が能力使うと打ち消し合って不発に終わる
    そのせいで翌週に再出撃したやつも出てきた

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:56:37

    >>1

    (ニチアサに限った話じゃなくね?)

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:05:22

    ガヴは基本場当たり的だな
    バイトに出くわすしかない

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:08:33

    仲が良い組織だと、お拝見と行こうかってなってるパターンが多いかな
    要するにヒーローを舐めてる
    ただしジャカンジャみたいに仲間が殺られた次の回だと殺意MAXで全員出撃してくる事がある

    デーボス軍みたいに担当が違う場合もあるけどデーボバーカンスみたいに
    同時に2つの感情を集める場合は一緒にでてくる

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:48:42

    >>40

    うん

    鬼滅の十二鬼月とか呪術の特級呪霊とかもバラけて主人公に立ちふさがってる

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:39:20

    >>41

    双子のせいで派手に動いて捕捉されたヤードはなるべくしてなった形かもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:14:41

    一回は複数で来るのもあるけど以降続かないんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:25:31

    敵がガチになったら~とは言うけど敵がガチなら味方側もガチになるだけなんだよなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:59:33

    ある程度戦力が拮抗してるならいいけどさ

    例えばルパパトは初手でデストラ来たらもう終わりだぞ
    話の途中で舎弟にあげた2つのコレクション所持したままとかどうやって勝てと

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:43:05

    アリエナイザーやロンダーズファミリーは犯罪がバレたとか遭遇したパターンとかで一度に大量にでてる。
    バンドーラ一味はドーラモンスターが一々、手作りだから一体ずつエゴスは御子はたまに難産もあったので一度に大量に産ませるはできない模様。

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:08:40

    物資不足で一体しかモンスター呼べないという敵組織いたっけ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:40:10

    >>37

    それはそれで同時出現がないのおかしくね?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:47:19

    >>50

    メインのヒーローとは別で同じようなことをやる人がいるので大丈夫

    響鬼はライダーが色んな所にいて退治しててドンブラザーズは敵幹部ポジが処分してる

    そもそもニチアサ特撮はシビアな世界観多めなので全員救うとか無理な場合もままある

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 05:33:00

    >>49

    キラメイジャーは、怪人が頑張ってコストを稼がないと巨大戦力を送り込めなかったな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:37:17

    クウガのグロンギやジュウオウのデスガリアンはそういうルールのゲームだからだったりセイバーでは主人公達が見つけた怪人が今週の怪人になってるだけでその裏で主人公達が気付かない場所で被害者自体は出まくってたりしてたな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:53:53

    >>46

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:55:50

    キュウレンジャーは山場以外全員出撃しないで留守番いたけど限定的すぎるな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:00:03

    >>19

    レッドは今週作った怪人で足止め!ブルーは巨大ロボで足止め!イエローは洗脳した人間達で足止め!自分はその隙にレアな素材いただきます!

    目的達成の為ならなにもかも切り捨てられる悪党らしさは好き

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:39:06

    >>2

    そもそも悪の組織なんて大抵野心家ばっかだから自分や部下以外と協力しても上手くいかんからな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:43:41

    >>51

    どんだけ人手あろうが自然発生という時点で

    一箇所に複数の発生がまったく起きないのは不自然

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:02:31

    >>52

    怪人を倒したら倒したで、「闇の生命保険」でコストが補填されて巨大戦力召喚


    コスト補填のために、幹部に処刑される怪人も偶にいたりする

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:50:48

    ボウケンジャーは複数のネガティブシンジゲートが動いてるな
    たまに協力したりあるいは反目したり

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:05:44

    >>56

    等身大怪人倒そうが倒すまいが一定時間経過で巨大戦力出てくるし

    他のシリーズと比べても人的戦力も同時出撃できる人型ロボも少ないし

    ゴーバスは最後までギリギリの戦力をやりくりして戦ってた印象が強い

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:11:39

    >>58

    発生確率の問題とかいろいろあるだろ

    一週間に一件起きるのが普通だとして、同時に2件起きる確率とかありえないレベルで低い

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:45:06

    >>57

    デーボス軍とか協力できる奴は複数作戦へ移行するんじゃなくて誰かが進行してる一つの作戦に戦力として助力するケースが多い気がする

    デーボス軍は幹部一人ひとり違う感情のオーラ集めるから下手に複数作戦同時進行するとお互いグダりそうってのもあるが

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:31:17

    >>47

    デストラは端から後継者候補に名乗り出る気なかったしザミーゴやゴーシュもそんなんどうでもいいってスタンスだったからな

    幹部格で野心あったのはライモンくらいだけどあれもポッと出だし

    それはそれとして兄弟二人で暴れようとしたギャングラーもいたのはいたよ、片方ヒーローも気付かない内にロボに踏みつぶされてお亡くなりになったが

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:40:01

    >>62

    1週間に1件とか限らんだろ

    自然発生なんだから確率は大きく変動するはず

    1年というスパンできっちり確率が保たれてる方がおかしい

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:49:42

    ゼンカイジャーのワルド怪人は2体同時出撃しちゃうと特殊能力が機能不全起こすって設定だったなぁ…まぁ一体だけでも無茶苦茶厄介なんだが

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:52:12

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 06:15:59

    >>64

    あぁ、クラッシュブラザーズ

    そういやその生き残りの方は敵討ち狙いでウニと共謀してたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています