- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:55:55
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:57:45
無量大数軍にいたのにサイコマンがサイコマンとして直々に鍛えていたんだ余程見込まれてなきゃあそこまで言われないと思った方がいい!
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:58:42
- 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:58:52
マグネットパワーの使い方が高度なタッグ連携だったり時間操作だったり研究目的のサイコマンよりもガチな戦闘目的感あるんだよね
怖くない? - 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:58:59
今の戦いでさらに掘り下げられるんスかね
- 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:59:59
異名が完傑だった辺り増長して離反するまではガチで傑物だったのかもしれないね
- 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:00:14
えっ ”完傑”ってネタじゃなかったんですか?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:00:59
ちなみにキン肉スグルの漢字表記も傑らしいよ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:01:39
ネプチューンマンですらあの力の差をひっくり返せるし
5000万+マグパだと堕落してなければガチで始祖以上の猛威だった可能性あるのは反則スよね - 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:03:56
ネプチューンキングには致命的な弱点がある
マグパに依存しすぎていざ封じられる恐れがあると戦闘がガタガタになることや
ガチでネプチューンマンがメインウェポンでビッグザ武道が補佐の戦闘形態が一番強いと思ってんだ - 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:04:38
- 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:04:40
異名が“完”璧な“傑”物なんだ
全盛期は始祖の次くらいに強いと思った方がいい - 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:05:55
本編のネプキンは川に引きこもったゾンビだからねっ
おそらくスレ画の時は文字通り始祖に近い完傑だったと思われるが - 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:08:02
- 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:08:54
完全に退場した後にエピソードが追加されて株が上がる不思議なキャラ
それがネプキンです - 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:10:45
- 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:11:25
- 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:17:57
- 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:18:16
ありとあらゆる方面に中指立ててるんだよね
酷くない? - 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:19:10
- 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:20:48
マイルドマンってなんだよ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:21:51
- 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:23:37
ウム…今週のマグパへの反応といい別次元のネプキンかネプのどっちでもおかしくないんだぁ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:48:22
- 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:53:49
堕落せず真っ当に育成できていれば始祖よりも先にザ・マンと戦えるほどの強さを手に入れていたのかもしれないね
- 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:54:15
- 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:55:48
あの鱗粉マグパで操ってた砂鉄説あると思います
- 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:57:21
- 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:58:51
禁断の臼なんてマグパ研究の結晶があるからパイレートマンがマグパをマスターして時間超人に対抗する技を見つけて欲しいんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:59:06
マッスルブラザーズもシルバーマンもマグパを封じるまでは一方的にボボパンされ続けてるんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:02:20
マグパ使ったネプチューンマンの攻撃が普通にパピヨンマンに通るって事実でヘルミッショネルズ怖すぎなんや
そんなマグパ使いが2人がかりとか悪魔将軍以上の絶望ヤンケ
今回の話衝撃が強かったしヘルミッショネルズにアイドル超人軍敗れまくった理由がよくわかったわ - 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:08:35
- 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:09:58
- 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:10:49
聞いています 本編クロスボンバーはマスク狩りのため手加減をしていて
本気をだせばテリーの首も飛ばせたと - 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:12:37
- 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:13:20
超人生の悲哀を感じますね
- 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:15:14
- 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:21:15
- 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:21:41
- 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:38:32
- 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:05:17
>>37五大刻の恐ろしい面は王位争奪戦メンバーみたいに超人強度にかまけてる訳でも五大厄災のように能力頼りでもなく素の実力、超人強度、特殊能力の全てが高水準なとこなんだよね 怖くない?
- 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:08:20
嘘か真かネプキンの面の皮はロンズデーライトパワーに匹敵するという専門家もいる
- 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:08:21
- 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:11:31
今のところ一番焦ったのが例のホモ構図なのが笑えるんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:14:35
- 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:26:54
- 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:22:15
- 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:34:24
こんな才能腐らせたサイコマンのあの態度は本当は罪悪感の裏返しだったのかもしれないね
- 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:38:27
他の始祖のキャラが良かったから再評価されてるけどミラージュ、シング、カラスは影が薄すぎルと申します
- 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:40:22
- 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:56:50
- 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:40:46
ビックザ武道の時ネプキンの事を話すときだけ饒舌になるのが小物感増してて好きなのが俺なんだよね
- 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:10:22
キン肉マンと直接戦ったのに全く影響を受けなかったり、
他の無量大数軍は「やっと4ねる」的な中「まだまだ4ねん」と言ったり、
「マグパ無しでは下等と何も変わらん」と言ったり
武器の使用を糾弾されてもうろたえながらではなく、さも当然のように「時と場合による」と言ったり
あまりにも精神面が他の完璧超人と違いすぎて
この人堕落したとかでなく元から強いだけのバカだったんじゃないっスか? - 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:12:09
始祖や超神、五大刻が出ても旧作の悪魔将軍やマグパ有りミッショネルズが強すぎて意外とインフレしていないなんて刺激的でファンタスティックだろ?
- 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:12:30
- 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:19:22
- 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:23:25
オーバーボディという漫画界に燦然と輝く革命的発明をしたキャラなんだよね 凄くない?
- 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:24:18
- 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:27:13
人員減ったのもあるとは言えこいつの配下の内三人も無量大数軍入りしたんだよね
育成力や審美眼高くない? - 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:30:16
- 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:04:33
- 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:19:07
- 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:09:41
- 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:21:32
そんなネプキンが見つけた時涙を流して喜んだ後継者がネプなんだよね