- 1二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:48:46
- 2二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:50:43
気づくと家族みたいになってるのが物語として秀逸
- 3二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:51:45
ここまで綺麗に収まってたらそりゃなんで続編なんか作るんですかって言いたくなる
- 4二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:52:15
分かる、あれだけいがみあった仲だったのに気がついたら家族になってたんだよね
- 5二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:52:49
僕にはまだ帰れる場所があるんだ。こんなにうれしい事はない
まさにそのとおりだしNTどうこうじゃなくてもそういう風になれたわけだからな… - 6二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:56:38
勿論スレ画も大好き、アムロとシャアの対比も、二人の全力以上の戦いも熱い
- 7二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:58:29
打ち切り食らったアニメの最終回とは思えないくらいの完成度
- 8二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:05:57
- 9二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:14:25
今まで戦争の道具だと思ってたNTが平和な未来への可能性だったのが良かった
ここまでは良かった - 10二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:17:21
ラストシューティングか
富野はこれを思いついた瞬間に「この作品は残る!」と確信したそうだ - 11二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:24:27
コアファイター切り離して脱出する時ガンダムと別れを惜しむとか無く、今まで一緒に戦ってきたけどガンダムは相棒とかじゃなく兵器でしかないんだなぁと
- 12二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:29:26
ガンダムの自動操縦はアムロの戦闘の積み重ね=ガンダムに乗る戦力としてのアムロ自身として考えてたんじゃね?
そしてそんなガンダムがなくともみんなが迎え入れてくれるから必要無くなったみたいな
そもそもアムロってすごいドライだし - 13二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:32:05
- 14二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:35:40
- 15二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:51:28
名画
- 16二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:02:06
- 17二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:12:00
打ち切りの結果とはいえ、敵の本拠地に乗り込まずに和平交渉で決着なのは当時ロボアニメとしては珍しかっただろうな
- 18二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 05:26:32
おはリアルカミーユ