- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:58:41
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:00:48
俺とは違う意見だな、声優が来るに越したことはないけど思わぬ演技を見せる門外漢も見たいの
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:02:47
声優が全く別の分野に殴り込んでるケースがある以上同じ事されても文句なんか言えるわけないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:02:48
芸人やガチで演技上手い役者は吹き替えも目茶苦茶上手いことも多いんだよね
問題は…アイドルや若手俳優だ - 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:04:17
声優じゃダメなんです
声優じゃあ客寄せが出来ないんです - 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:04:46
特撮俳優と舞台俳優と漫才系の芸人と声優畑のストリーマーは通っても良いよ
棒読みアイドルは退場っ消えろつまんねーよ - 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:05:03
お言葉ですが声優も芸能界に身を置く芸能人ですよ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:05:59
芸能人みたいなもん客寄せパンダするだけの道具やんけ なにムキになっとんねん
- 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:06:50
で、プロ・メアを見てその意見を改めたのが俺!悪名高いIT企業オーナー尾崎健太郎よ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:08:25
まあ十分に上手かったりそのキャラに合ってればええやろ
下手だったりキャラに合ってなかったりしたら…”死”のペナルティね! - 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:09:48
- 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:10:23
- 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:10:43
- 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:11:02
堺雅人みたいに演技が上手いなら何でもいいですよ。
- 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:11:27
舞台やってる人は上手い印象あるから別になんでもいいですよ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:11:48
- 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:12:38
- 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:12:56
演技が及第点なら何でもいいですよ
元々声優に限らなくても声を使って演じる人ならそこまで心配はないのん - 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:13:08
なぁにこれえ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:13:32
野沢雅子よりも素人芸人がギャラ多いのは納得しかねますね
まあ、声優は売春婦だから仕方ないけどね - 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:13:34
せやなっ 需要があるから声優じゃない人間のアニメへの出演も許されるべきやなっ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:13:36
- 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:14:27
- 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:15:13
- 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:15:52
- 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:16:02
おいおいそもそもタフにも芸能人枠がいるでしょうが
- 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:16:16
- 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:16:37
話すのが仕事の連中はそりゃあ聞ける声じゃなきゃ売れにくいんだからハズレが少ないんだよね
ビジュアルで売ってるタイプの連中を採用するのはやめろーっ - 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:17:31
美輪明宏はそこらの声優より上手かったっスね
- 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:17:52
"語るに落ちる"ってね
- 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:18:03
お言葉ですがハマり役だったらみなさん歓迎しますよ
下手くそな奴を起用するなって言ってるんです - 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:18:08
わ…わかりました
テレビドラマに声優を出演させるのを辞めます - 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:18:30
- 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:19:03
桜塚やっくんとピエール瀧🟰神
本職の声優 俳優たちに混ざっても全く違和感なかったんや - 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:19:18
- 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:19:24
キャラクターに合っているなら良いですよ
全然合っていないなら退場っ - 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:19:43
素人だけのアフレコって…ま…まさか…ク☆?
- 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:19:47
一時期のクソ吹き替え時代を引きずってルと申します
- 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:20:13
でも声優は娼婦の声なんです…
- 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:20:26
- 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:21:38
正直声優でもキャラに合ってないなって思う時あるし棒読みとかの論外以外は個人の好みだと考えられる
- 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:22:46
滅茶苦茶上手い芸人とかもいるから、本当に素人のアナウンサーとかだけ呼ばなきゃ良いと思われるが……
- 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:24:14
アメリカザリガニの声優歴がそこらの声優よりあるってネタじゃなかったんですか
- 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:24:42
怒らないで下さいね
本職声優にも元アイドルやら元ヒーローやらいるのに他業種のアフレコにケチをつけるなんてバカみたいじゃないですか - 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:24:45
- 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:24:47
- 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:25:59
そこでだ…おはスタに出て知名度を上げることにした
- 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:26:44
確かに正論やけど……アニメでやる必要がないのは大丈夫か?
- 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:27:24
お言葉ですが駿の声優は娼婦発言は日本人女性の事を言ってるだけで声優だけの事を言ってるわけで有りませんよ
- 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:28:08
それはあの格闘家のことを…それはあの配信 者のことを…
- 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:28:48
なんで演技の善し悪しで判断せずにCVだけで善し悪しを決めるのか教えてくれよ
上手かったらうまっでいいし下手だったらヘタクソッでええやんけ
ワシ下手だったら野沢雅子でも愚弄するし - 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:33:50
元子役の三ツ矢雄二、元アイドルの日高のり子、落語家の林家こぶ平の三人がタッチを支えた
ある意味最強だ - 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:34:02
ワシは演技の良し悪しとかあんまわかんないし実際の所そういう連中が多数派なんじゃないスか?
- 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:37:53
下手っぴの客寄せパンダでも端役なら良いですよ
それなりに出番ある役は聞いてて辛いからマジで退場っ - 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:50:12
- 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:56:10
上手さは伝わりにくいけど下手なのは目立つよねパパ
- 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:57:49
- 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:59:27
でもね俺 コナン映画の棒読みガキッは割と好きな人間なんだ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:53:42
- 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:26:58
へうげものの具志堅用高…すげぇ
ヘタクソだけどへうげものの加藤清正の声に合ってるし
でもこれ加藤清正かな…ん?…あれ?ボクシングするしこれ具志堅用高なのか?
- 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:27:39
どないする?
吹き替えならええやろ - 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:34:29
欺瞞だ 一部のトップに限る話ならどの業界も変わらないんだ くやしか
- 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:34:36
声優が歌ったりグラビア出したりしても嫌なら見なけりゃいいが通るが好きな作品に芸能人声優が出たら嫌でも見なくちゃいけなくなるんだ。同じベクトルで話さないほうがいい
- 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:47:11
でもねオレ 上手い人なら芸能人でも別に良いと思うんだよね
最近の若手声優って声質似たり寄ったりだから場合によっては良いアクセントになるんじゃねえかなと思ってんだ
下手なやつは消えろ - 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:55:42
欺瞞だ
この間のガンダムの映画に出てきたオリラジ藤森慎吾は上手かった - 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:56:31
- 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:57:23
- 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:59:14
その人ベテラン声優なんや
- 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:00:09
- 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:00:18
中村悠一より声優キャリア長いっすよね?
- 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:01:30
- 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:25:20
- 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:26:46
(上手くてキャラにあってれば)何でも良いですよ
- 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:31:40
ちょっと笑ったんだよね
- 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:33:34
ムフフ見て見てワシのお気に入りのゲーム
- 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:36:25
- 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:37:40
待てよ棒読みではあったが表人格と闇人格の演じ分けは初期からできてたんだぜ
- 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:37:43
ほう、金八での経験が生きたな
- 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:39:35
- 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:48:23
- 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:52:16
不思議ですね…実写だと何を演じてもキムタクなキムタクがアニメではハウルとしか認識出来なかった
- 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:58:33
大河ドラマに声優起用するのはいいスか…?
- 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:03:50
- 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:06:19
浪川大輔なんて一時期当たり外れ大き過ぎたんだよね、酷くない?
- 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:08:25
上手いか、上手くないかだけなんだよね
てらそまや朴璐美だって元々舞台俳優やったし今もしてるし、更に言うならそもそも声優なんて職業自体昔は無かったんだよね
YouTuberだろがやろうが上手ければいい
これは差別では無い 差異だ - 86二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:09:04
欺瞞だ 大外れな時も多い
- 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:10:16
遊戯王アニメに芸能人採用する奴…糞
ゲームに出てくれないんや - 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:12:51
ぶっちゃけ演技は才能なんだ
芸能人だろうが役者だろうがVだろうが
才能あればやるべきなんだぁ
それで下手だったら採用したやつを恨め…鬼龍のように - 89二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:15:32
- 90二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:18:19
- 91二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:18:58
クレしん映画の芸人枠とかどんなに下手でもどうせ一瞬ギャグで出るだけだから気にならないよね
- 92二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:22:51
いつまでも宮迫本人はクソ野郎だけど演技は惜しいと思っている
それが僕です - 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:26:20
- 94二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:30:43
俳優聞いています…隙あらば歌手、アイドル、アナウンサー、歌舞伎や能の役者、芸人、声優、ユーチューバーだろ、V、その辺の素人が席を奪ってくると
- 95二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:32:57
待てよ
風間ボーみたいに本職の上澄と
遜色ないレベルにまで
成長する場合があるんだぜ - 96二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:03:41
この至高の技を披露する場が遊戯王以外で無いだなんてもったいないぜ
- 97二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:07:16
𓏸𓏸は畑違いのこの業界には来るなよには致命的な弱点がある
下手くそならまだしも、上手かったらそこにいた界隈の人間の能力がチンカスで仕事奪われるから来ないで欲しいと言っているようなものなんや - 98二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:45:14
でてきたんすか?
- 99二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:50:59
- 100二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:55:12
ガッキー…すげぇ
デジモンにレギュラーとして出たけど最後まで然程上達しなかったらしいし - 101二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:18:36
普通4クールもやればある程度は上手くなるのにほぼ変わらなかったの逆に凄いんだよね、もしかして頑張らなかったタイプ?
- 102二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:19:52
よっぽど違和感が無ければ何でも良いですよ
- 103二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:20:40
- 104二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:21:00
アメリカザリガニ…神
ボンバーマンといい遊戯王といい特徴的な声かつ演技もバリバリ上手くて子供心にわからなかったのは俺なんだよね - 105二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:21:53
正直言って戦闘妖精雪風の堺雅人はかなり好きだった
- 106二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:22:39
声が7色過ぎてクレジット観るまでわからない声幅のゴーカイジャーやってたM・A・Oに輝かしき過去現在…
- 107二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:23:25
- 108二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:26:01
上手ければなんでもいいし下手でもキャラに合ってればなんでもいいですよ
- 109二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:27:29
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:29:42
- 111二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:30:04
調べたら七味とかいうのがオーディションで出来レース疑惑合格してたメスブタがいたんスね…
邪神ちゃんのエキュートのオーディションみたいに生配信でガチでやって納得いく上手さの奴しか知らんかったから面食らったのん
- 112二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:33:04
羽賀研二はガチで上手かったですね…
- 113二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:37:19
- 114二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:38:51
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:39:17
パヤオはそれを望んでいる
- 116二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:39:43
- 117二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:40:30
ぽっポケモンも差し替えが度々起こるんや
- 118二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:41:12
- 119二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:43:45
待てよ 起用された芸能人本人が弁明してるパターンもあるんだぜ
— 2025年04月16日
- 120二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:52:59
ムフフ…声優だけじゃなくてOPも芸能人とのタイアップ曲をねじ込んであげようね…
しゃあっ ヘキサゴン・ファミリーっ - 121二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:53:51
ハハハハ本当「聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編」は酷かったですねぇ…原作者がっ
メインキャラの声に文句をつけておきながら春麗の芸能人や白銀聖闘士の格闘家(自分の知り合い連中)のクソ演技には何も言わなかったなんてこ…こんなの納得できない
自分は当時まだ星矢ファンではなかったから詳細は後に知ったんだけど、炎上して当然スね 忌憚のない意見てやつっス - 122二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:55:28
待てよ 引き取る事務所は無さそうなんだぜ
- 123二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:07:30
- 124二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:11:57
- 125二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:16:10
ワシ声優の高い萌え声やカッコよすぎるイケボがダメな時あるから芸能人のちょっと素朴な声の方が好きだったりするんだよね
まぁどっちにしろ下手な棒演技は嫌なんスけど
多分同じような好みのやついると思うんスけどどうっスかね - 126二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:28:03
ヒャハハハハ主演に鬱の庵野起用したれ
庵野の声は麻薬ですね…
あっこいつ演技上手くなりやがった - 127二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:29:11
しかも比較対象が緒方恵美なんだよね今だったら本当にやばくない?
- 128二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:16:28
保守