黄金のスケープゴートについて考察するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:08:38

    スレ画は適当

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:09:38

    ファイノン...というかケファレの半神になる人達の揶揄?って気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:11:42

    あのミニゲームのことだっけ
    黒い影をフレイムスティーラー
    羊をファイノン
    火を火種とすると
    ケファレの半神となるファイノンを止めに追うスティーラー(最終的に火は灯される)みたいな予言だったりして

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:12:45

    陰謀論の人が大騒ぎしてたやつか
    ちょっとやってこよう

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:13:35

    >>4

    ?!なにそれスタレの陰謀論...?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:15:04

    >>5

    強いて言えばオンパロスの陰謀論者

    黄金のスケープゴートを解読しようっていうミニクエストで出てくる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:15:11

    意味深な感じはするけど、その「意味深な感じ」を出すために装飾されてるだけの文章も多い気がする
    いくつかストーリーのヒントや伏線になるものはあるとは思うけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:20:03

    >>6

    そんなのがあるんだうちも探してみるわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:20:51

    >>7

    やっぱ伏線とミスリードが混ざってる気するよね

    オンパロス全体的に

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:25:05

    スケープゴートで自分の道を阻んでくるのが過去の自分だからこれフレイムスティーラーだと過去の元ケファレの火種を継いだ人間とか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:25:58

    >>5

    火を追う旅について誰も理解していないことは理解しているあたりある意味ではアナイクスタイプの男ではあるんだよなこいつ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:27:18

    >>10

    名前出てたね、ケイオス

    元ネタはギリシャ神話の原初の神

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:28:02

    でもギミック的に過去の自分にボタン押してもらって火種灯すからフレステと和解する?上手いこと利用するだけ?
    もしくはケファレの試練の暗喩とかか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:30:19

    こういうのは英語版を日本語訳してみるといいって聞いてちょっとやってみた
    7Bの「天空はラピスラズリだ」が全然意味わかんなかったんだけど、再翻訳したら「天空はラピスラズリの板だ」って感じになる
    アナイクスが言ってた偽りの空を意味してるのかも?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:30:22

    どっかは合ってそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:33:26

    >>14

    やっぱり言語の壁って厚いんやな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:36:53

    >>13

    黄金のスケープゴートの16Bの最後の文章

    「でもお前はすでに何度も祭壇を登った。凶刃を振り下ろすのは私だからな、はっきりとわかる」

    「それは私じゃない、本当だ」

    「余裕そうなふりをするな」

    「そうだな、悪かった」

    火を次に渡すために、私たちは自分を殺すことを選び続けてきた。

    これフレイムスティーラー(先代黄金裔のケイオス)とファイノン(今回のケファレの火種継承者)と考えるとお互い同意の上で処刑?を行うことになることを示唆してるのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:38:45

    これは羊と刃が出てきて「おっ」てなってスクショしたやつ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:44:43

    ファイノンはトリスビアスの夢で出てきた感じだと羊っぽいけどスケープゴートは山羊だからさキリスト教的な考えだけどスケープゴートの山羊と神の子羊(キリスト)でミスリードありそうだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:50:07

    >>19

    うーん先代までのケファレの半神がスケープゴート(生贄)でファイノンからなんか変わるってことか?

    でもキリストはキリストで生贄の文脈のるみたいな聞いた気が

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:50:28

    >>19

    日本語版だとスケープゴートって最初に出てきたのは1の後半だけど、英語版だとそこは「a lamb framed for a sin(罪を着せられた子羊)」になってるから、羊=スケープゴートであってると思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:56:12

    >>17

    これ火の文字に光とルビふられてて

    火を次に渡すため=火種の継承

    光を次に渡すため=どんなにループしてもケファレの火種を継いだものはオクヘイマに光をもたらし太陽の代わりとなる

    ダブルミーニングになってるように思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:58:07

    >>21

    英語版だと羊だったのかごめん見当違いだったわ

    >>20

    どっちも贖いの生贄なんだけどスケープゴートは無理やりとか罪を着せられて飾り立てられた山羊を追放したり崖から落とすんだけどキリストは自分の死によって人間の罪を贖う自己犠牲(アガペー)だから結果は同じだけど意味合いは異なるかなと思った

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:10:36

    >>1

    全然関係ないけどスレ画の胸部って創世の渦心手に持ってるみたいなデザインだね火種そこに埋めるんだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:12:19

    フレイムスティーラーは前の輪廻のケファレじゃなくてミュリオンみたいに未来から過去に介入してるタイプだと思うんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:16:47

    >>17

    この場面、「それは私じゃない」って前の世界のタイタンになる黄金裔のことを言っててあくまで殺されたのも前の世界の黄金裔って意味だと思うんだけど、「余裕そうなふりをするな」って返されてるってことは前の世界の記憶があるのか、何かしらの連続性はあるってことだと思うんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:21:51

    >>26

    再創生にはケファレを継いだ者の記憶から再創造するっぽそうだからケファレを継ぐと今までの世界の記憶全部背負うとか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:31:37

    ファイノンが再創世するって言われてるけどアザラシドドボボだの歴史が苦手だのを見てると大丈夫か?こいつの記憶を元に再構築された世界本当に大丈夫か?って思ってたけど>>27これありそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:48:58

    5
    黒い潮は、白い屋根に宣戦布告をした。彼の故郷は腐ったイチジクのように、綺麗な皮の下にはただれた腫瘍。→彼(ファイノン)の故郷とはエリュシオンのこと。美しい場所のようでそこには秘密が隠されている

    5B
    恨みと虚無は罪人を生きたまま飲み込んで、世界の最果てに埋めている。→罪人であるファイノンを世界の果て(エリュシオン)に隠している

    6
    遠出をしたことがない人は、生まれてから墓地と定められている場所を離れ、病んだ世界を流離う。→これまでエリュシオンを離れたくないと考えていたファイノンは暗黒の潮の襲来でオンパロスを彷徨い復讐の旅に出る

    7B
    巨岩は溶け、硫黄は沸き立ち、大地も焼かれて土瀝青のように固まった__すべてを破壊したい人は墓から天の炎を取る。→全てを破壊したい人(絶滅大君)は墓(エリュシオン)から出て真の力を取り戻す

    とかどうだろう?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:32:04

    世迷言の1番は、黄金裔とタイタンのことを松明に例えてるんじゃないかな

    「干したウイキョウを絞りまとめたら、オリーブ油をいっぱいになるまで吸収させる__これでたいまつの出来上がり」
    →黄金裔が火種を継承してタイタン=松明になる過程

    「成長し、枯れて、また芽を出す…それらは元々文明世界とは関係ないが、人々に強引に名付けられ、また焼かれて灰にされる」
    →1行目が何度も繰り返されてきたということ。「元々文明世界とは関係ない」だから、この世界には元々タイタンはいなかった?つまり、火種の継承は後から生まれた法則

    「まるで茂る雑草の中にある神タイタンを記念する石碑のように」
    →かつてのタイタンたち。灰になった?

    「この世界にはスケープゴートが必要だ。だから旅人はこう考えた__炎と光は、その罪の化身である」
    →誰かが罪(炎と光)を背負っている。スケープゴートなので、自分が犯した罪ではない。

    ところでケファレの権能が炎だって何かで聞いたんだけど公式なのか誰かの考察なのか覚えてない。誰か知りませんか

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:23:38

    割と興味深いよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています