- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:41:45
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:42:49
ピーマンは大丈夫だった
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:43:04
ちゃんと処理されてないたけのこのエグみが嫌いだったわ
今もアクの強いやつはそんなに好きじゃない - 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:43:35
>>3だけどピーマンは好きでも嫌いでもなかった
- 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:43:35
ピーマン大好きキッズだったわ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:44:17
今のピーマンってそんなに苦くなくね?
熱通したら甘さすらある - 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:44:34
別に好きではないけど食べれないほどではなかった
と言うか味で苦手ってものはほとんどなかったな…
こんにゃくとか肉の脂身みたいな食感がぐにぐにしたもんはダメだったけど - 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:45:07
好き嫌いめっちゃ多かったけど不思議とピーマンは平気だった
ナス、アスパラガス、ほうれん草以外の葉物、きのこ類、海藻や貝類などなど…今となっては逆に好きになった食べ物も多いから不思議だ - 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:45:09
ピーマンも人参も好きだった
- 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:45:12
青椒肉絲でしか食えなかった 青椒肉絲になると肉よりピーマンばっか食ってた
理由は未だに分からん - 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:46:03
入れると全部ピーマンになるかきらーい
- 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:46:37
ピーマンもニンジンもどちらかと言えば好きだった
今は明確に好き - 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:46:46
ピーマンは一度も嫌いにならなかったな小さい頃に美味さに目覚めてずっと好き
園庭の畑から採れたてを醤油で炒めて食べさせてくれた保育園の先生に感謝 - 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:47:27
いまだに反吐が出るほど嫌いだよ
なんなら野菜炒めとかに混ざってるだけでも味が滲み出て不味くなる所あると感じるくらいには苦手 - 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:48:55
コリコリ触感が子供の頃から好きだよ
逆にぐにゅぐにゅのトマトが子供の頃は苦手だった - 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:49:32
ゴーヤとかいう下位互換が普及して雑魚やさいに成り下がったとか
- 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:49:45
昔は野菜なんて食べた記憶がないから嫌いだったか知らない
- 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:49:45
ピーマンも人参も好きだった
主要野菜では火を通したナスがなぜか嫌いだった - 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:50:59
絶対無理→刻まれてて気付かなければ食べる→プラスピーマンの肉詰めなら食べる→なんでも食べるって成長した
- 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:52:32
トマト以外ならなんでもいける
けどトマトでも種抜いたら食べれる - 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:52:43
ピーマンが嫌いだったことはない
嫌いだった野菜は特になかったわ
子供の嫌いな食べ物の代名詞になってるのは共感出来ん - 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:53:26
昔から好きだった
駄目だったのはナス - 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:53:51
苦味があってそこが若干苦手だけど嫌いって程じゃないな
トマトはごめん、無理 あと果物だけど苺はもっと無理 - 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:54:46
いちごは実は野菜だから大丈夫
- 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:55:07
ピーマンはさほど嫌いでは無かったな
ナスとかトマトみたいなぐにょぐにょした歯触りの野菜が苦手だったな