知らないのか!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:43:36

    ビデオヘッドクリーナー

    知りませんよビデオヘッドクリーナー

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:44:05

    ビデオで頭なクリーナー?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:46:44

    今の子はまずビデオ(VHS)を知らないだろうからな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:47:29

    あのなんか……ブラシつけたゴーカートみたいなのが動くやつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:47:55

    ほうきのバケモノが動くとホコリが取れるやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:48:25

    エミヤは知ってるよね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:49:37

    なんか英霊流れるやつもあったよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:49:47

    乾式と湿式ってのがあってな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:50:32

    なんだったらレンズクリーナーだって今の子知ってるか怪しいだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:51:57

    >>9

    そっちはBlu-rayのやつあるし…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:52:02

    ビデオの全盛期って昭和でしょ?
    昭和ってもう30年以上前だもんなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:52:52

    >>3

    VHSはアマンダで知った子もいるかも知れないし…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:52:59

    平成初期、昭和扱いされがち

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:54:17

    >>13

    世紀の切り替わりも結構印象としてデカかったからなあ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:56:10

    ビデオ…クリーナー…
    あれですよねなんか吸うとキマッちゃうやつ…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:56:19

    平成初期は昭和に片足突っ込んでるから…
    平成10年以前と11年以降で結構違うんじゃないか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:59:03

    巻き戻しも通じないからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:01:04

    砂嵐は通じるん?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:02:38

    再生するやつだよね?
    コナンのやつがあったような記憶

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:03:01

    CDクリーナーも吸い込み式じゃ使えんからなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:06:23

    小さい頃は平成の始まりは2000年からだと思ってた

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:19:25

    >>3

    ビデオは知ってる、うちにビデオデッキとテレビがくっついたやつで時々コナンの劇場版見てるから

    スレタイのやつは知らない…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:52:54

    オーディオビジュアルって通じるのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:08:43

    ビデオと巻き戻しは知ってる(2000年前半生まれ並感)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています