競走馬のきょうだい関係については理解したが

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:48:01

    これがおじおばとか従兄弟の関係になると全然分からなくなる
    キズナ産駒にとってサトノダイヤモンドやシャフリヤールは伯父にならないって事でいいんだよな?

    スレ画は俺の伯父上

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:49:42

    母方の関係性だけを見ればいいだけだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:50:09

    基本的には兄弟姉妹の扱いと同じでファミリーラインの繋がりの有無だけ
    あと島に恐怖と毒をばらまいた逆賊は処罰されてもろて

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:51:48

    例えばルーラーシップとドゥラメンテは叔父と甥っ子になる(ルーラーシップの母とドゥラメンテ母母がエアグルーヴ)

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:53:17

    母側の従兄弟は親族にカウントされるけど父方の従兄弟は競走馬的には親族にカウントされない的な…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:53:35

    人間で見ればディープインパクトはキタサンブラックの叔父になるが
    サラブレッドとしては父方のラインでは見ないから叔父扱いにはならない

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:55:16

    おじおばじゃないけど、繁殖の時は近さを考えないといけないのよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:55:39

    >>5

    その認識であってる

    まあ血統関連の話じゃないときは便宜的にディープインパクトをキタサンブラックの叔父と言ったりすることもあるけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:56:05

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:56:26

    血統表にはいないけど意外な名馬と近親だったりすることがまれによくある

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:56:48

    >>9

    タイド経由なんで父方っす…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:57:57

    1で出てるサトダイ(シャフリヤール)でいうと姉妹の子のドゥラエレーデ(アルナシーム)が甥だね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:58:18

    それこそ仁さんと志村殿は仁さんの母が志村殿の全妹あるいは半妹なので競走馬でも伯父と甥の関係

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:58:27

    >>6

    でも全兄弟だから、ディープインパクト子や孫とブラックタイド子や孫は交配出来ないの、人間より遺伝子プール狭いだけある

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:59:27

    ビワハヤヒデ・ナリタブライアン兄弟とファレノプシス・キズナ姉弟ははとこ同士
    2頭の母のパシフィカスとキャットクイルが半姉妹だからどちらも2代母が同じ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:00:58

    >>15

    牝系で見ると意外な繋がりあって面白いよね

    ステマとか25%の差異が顕著だし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:01:07

    この前の桜花賞を勝ったエンブロイダリー
    ブエナビスタから見れば父親が違う妹アーデルハイトの孫である

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:01:54

    血統表の一番下のラインで共通の祖がいるかを見たらいい(ファミリーラインやファミリーナンバーとか言われてるやつ)
    例えばエンブロイダリーとブエナビスタ、マンハッタンカフェは同じファミリーラインに属してるから親戚、ここはサンタルチアナが共通の祖になる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:01:58

    たとえばサトノダイヤモンドなら母はマルペンサ
    マルペンサの産駒にはサトノダイヤモンドの半妹のマルケッサがいて
    マルケッサの産駒にはドゥラエレーデがいる
    つまりサトノダイヤモンドとドゥラエレーデはおじおいの関係にある
    こういう風に近縁に活躍馬がいると良血と言われるようになるわけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:04:58

    シリウスってテイオーの叔父さんみたいな感じにされてるけど実際そうなの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:06:13

    >>20

    血統的にはほとんど関係ないよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:06:42

    >>14

    ただキタサンは母方が内国産馬なんで、海外繁殖多いディープ産駒とは比較的離れてる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:06:42

    >>20

    競走馬としては全くの無関係

    強いて言えば父父パーソロンのテイオーと母父パーソロンのシリウスではあるがこんなもんで親戚扱いはしない

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:07:05

    >>20

    そもそもそれは二次創作的な位置づけだぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:07:43

    生物学的には同父を親戚関係で見てなんら問題ないけど、競馬は同父だらけになるのでみんな親戚関係にすると記載するのが超大変な事になる
    なんで便宜上母系のみを親戚関係として扱ってるワケ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:07:44

    >>23

    人間で言ったら年の離れた従兄弟であってそもそも叔父さんじゃないからね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:09:33

    ウマ娘だとルドルフとシリウスの関係がムファサとスカーぽく感じられたのがきっかけでファンからテイオーのおいたんとか言われるようになった気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:16:57

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:27:26

    ウマ娘内での親族関係
    兄弟
    ハヤヒデ-ブライアン、ラモーヌ-アルダン、ドリジャ-オルフェ、ヴィルシーナ-シュヴァル-ヴィブロス

    父子
    ルドルフ-テイオーツヨシ、キング-カワカミ、ライアン-ドーベルブライト、マルゼン-チヨノオー、
    ジャンポケ-ジョーダン、ギムレット-ウオッカ、タキオン-ダスカ、ネオユニ-アース、スペ-シーザリオブエナ、オルフェ-ラララ

    母子
    パンドラ-アモアイ

    母方の祖父-孫
    マック-ドリジャオルフェゴルシ、マルゼン-ライスチケゾーブライトスペ、バクシンオー-キタサン

    父方の祖父-孫
    クリスエス-タクト

    父方の祖母-孫
    シーザリオ-タクト

    母方の祖母-孫
    エアグルーヴ-ドゥラ、ハート-タクト

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:29:22

    つまり三親等内出なければノー問題
    しかし猛虎が

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:31:00

    ファミリーナンバー調べるとお前とお前親戚なんか…ってなることがよくある ちょっと楽しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:31:05

    >>30

    マックイーン「猛虎打線爆発しましたわ!」

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:32:38

    >>27

    フルハウスネタじゃね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:44:00

    wikiとかnetkeibaとかに載ってる牝系図っていう図表が親戚関係をまとめたものだから暇な時に眺めてみるのもいいと思う

    ちなみに↓の画像はその一例でムムタズマハルという大昔の名牝のwiki記事に載ってる牝系図の一部なんだが
    この部分からは「タニノギムレットもムムタズマハルの子孫である」「ハギノアレグリアスはタニノギムレットの甥である」などといった情報が読み取れるようになってるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:45:59

    >>33

    シリウスがアプリで登場した後くらいに言われてた記憶がある

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:52:46

    リバティアイランドはビコーペガサスの妹のひ孫

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:15:02

    牝系図、個人的にすごい分かりやすいし見やすいサイトあるんだけどどうも2023年で更新止まってるっぽいんだよな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:15:33

    有名かもしれんがアルしゃんの叔父がシャフリヤールとか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:25:23

    >>36

    お陰でリバティの近親馬として真っ先に出てくるビコー

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:55:06

    初心者の頃ドリオルとゴルシが競馬では他人だって言われても??だった
    キズナとリアステの関係と同じだって説明されてやっと他人だって理解出来た

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:02:28

    ディープとキタサンは他人だけどディープとレイデオロは親戚で合ってる?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:04:39

    母の母の母の…と辿ると共通の母が出る馬が親戚扱いです

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:08:29

    ゴルシとオルフェは親戚と呼んではいけない
    ゴルシとホッコメは親戚と呼んでいい(星旗一族)

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:10:04

    普通にほぼ他人だけど同じ牝系出身って点ならサムソンビッグとマックイーンもギリ親戚同士になる
    両者の9代母と8代母が同じでサムビの7代母がマックの7代母の半姉

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:11:20

    父系だと数が多すぎて訳わからなくなるからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:12:25

    マチタンとチケゾーも結構近くて祖母が姉妹だったりする
    これ系で一番わかりやすいのはシャカールとメサイア

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:23:58

    母馬の姉妹も繁殖続けてると歳下のおじおばがいたりするしな

    この馬はスタオンの伯父4歳

    https://db.sp.netkeiba.com/horse/2021110077/

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:26:15

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:26:55

    >>46

    あれは本当に叔父さんなやつ!

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:27:14

    >>44

    それを人は「アストニシメント牝系」と言うわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:27:34

    マイネプリテンダー牝系はステゴゴルシオルフェつけてるから人間的な親戚関係だと大混乱になる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:37:08

    ラヴズオンリーユーの子供はリアステの甥姪
    リアステの子供はラヴズオンリーユーの甥姪ではない

    だからエバヤンとラヴズは他人でいいんだよな?ややこしい

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:27:21

    メジロライアンの父はアンバーシャダイ
    アンバーシャダイの全妹サクラハゴロモの子がサクラバクシンオー
    アンバーシャダイはサクラバクシンオーの伯父だが
    メジロライアンはサクラバクシンオーと競馬的には従兄弟ではない

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:41:27

    >>52

    そう

    ロブロイの姉の孫がエバヤンだからロブロイにとってエバヤンは又甥で、エバヤンにとってロブロイは大叔父にあたる

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:55:16

    >>41

    合ってる

    ディープ・タイドがレイデオロの大叔父

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:03:14

    最初混乱したけど
    母、あるいは母の母、あるいは母の母の母…と辿って共通の牝馬がいるのが競走馬におけるきょうだいや親戚で
    一度でも父を挟むと親戚ではなくなると理解してからは早かったな

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:08:31

    その馬から見て父方を無視すればいいだけだからなんも難しいことはないと思うのだが

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:13:48

    ニタモノドウシがイスラボニータの甥だと知って驚いた

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:15:55

    >>56

    血統表で見て一番下を見ればいい

    だから牝系をボトムラインとも呼ぶんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:48:50

    >>57

    そうなんだけどキタサンとミスビアンカの娘はイクイノックスの妹じゃなくて姪って言われると感覚がバグる

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:22:41

    姉の子どもから姪やろそこは

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:41:33

    マイネルグロンはユーバーレーベンの叔父とか、人間なら横溝正史サスペンスだろうしねえ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:52:06

    競走馬の血統語る時に「良血」と言われるのは大抵近親の活躍馬が多い血統の馬を指す
    G1を沢山勝ってる種牡馬と繁殖牝馬の間に生まれた子は「良血」と呼ぶのかは結構賛否が分かれる

    例えば同じキタサンブラック産駒でもイクイノックスとソールオリエンスでは
    ソールオリエンスの方が近親活躍馬が多くて良血扱いされる

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 04:37:44

    メジロドーベル&モーリスとか、ヒシアマゾン&エフフォーリアとか意外なところが親戚関係で面白いんだよね母系辿ると

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:39:40

    >>60

    父のことを考えるから間違えるんや

    父の欄は見るな

    父が同じでも血縁ではない

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:53:28

    >>62

    ユーバーレーベンのきょうだいの父親がステゴオルフェゴルシなのが因習村っぽいよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:11:48

    あとはまぁ、ギム→ウオッカとかスぺ→ブエナで繋がったみたいな勘違いもありがちか?


    >>65

    シンプルだがこの考え方でええね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:13:28

    >>15

    はとこじゃないいとこや

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:14:41

    ウインドインハーヘアから結構繋がってんじゃなかったっけ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:20:08

    メロディーレーン回し蹴り馬房破壊スレでギム爺と親戚だって解説されてたの草

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:21:20

    ダイナカール牝系やロイヤルサッシュ牝系は広がりすぎててそこ親戚なんだ…って良くなる

    ステゴとタマモ〇〇〇プレイ兄弟は はとこ とか

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:40:14

    >>66

    他の種牡馬だと孕まない育たない故障するのマイネテレジアさんなので頑丈の申し子ステイゴールドとその系譜を狙ってく運用になるのは致し方ない…

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:48:02

    ビワハイジとカフェが従姉弟だから
    ブエナとカフェがめっちゃ配合にてる近親なのは有名
    Santa Lucianaってやべーわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:54:46

    テンハッピーローズとドゥレッツァが親戚(4代母が同じ)なのは地味におもろい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています