- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:54:09
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:56:27
いや当たる時は当たるぞ
ノロウイルスを完全に除去できるレベルで加熱したらもはや身はカスカスだし
貝毒なら加熱しても残る - 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:00:12
加熱用の牡蠣を生でバクバク食っても平気なやつがいるのに自分はしっかり加熱してるのにあたるのは納得いかない
- 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:05:05
俺この前チンした牡蠣と惣菜のカキフライ食ったけど胃腸炎になったぞ
どっちが原因かは分からん - 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:06:53
当たるのにウィルスと毒素の2パターンがあるとか
ウィルス系は基本加熱でOK、フライレベルでいい
毒素関係は蓄積、一定以上いくと当たるとか - 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:09:42
鍋とかで初めの方の温まり切る前に手を出すと危険
- 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:12:17
Vtuberがカキフライ食って当たってたぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:15:11
焼肉屋で充分に焼けてなかったまたは「生肉と焼いた肉を同じ箸で摘んだ」ことで食中毒なるし似たようなことが牡蠣でも起こり得ると思う
- 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:16:17
それアレルギーじゃね? って奴は大量にいる
- 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:16:46
加熱して雑菌を殺しても既に生まれた毒素は消えないんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:17:07
食中毒菌にも複数いるけど一般人には違いわからないので、牡蠣のノロウイルスじゃないやつで食中毒なってるのも一定数居るんじゃないかと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:17:55
- 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:18:26
調理過程で汚染される可能性もあるし
同一素材使って比較なんか出来んしな - 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:18:30
食い過ぎれば単純に亜鉛過剰で腹は壊すよ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:19:21
コロナ前の事だけど忘年会で牡蠣鍋やったら俺以外全員あたってえらい事になったわ
貝毒って加熱しても消えないんだぞ - 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:22:30
自分とこも忘年会で生牡蛎+牡蛎鍋が出て数人被害出てた。自分は異様な程屁が臭くなっただけだった。いっぱい食ったらあかんよあんなもん
- 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:24:37
室温で一ヶ月放置すればどんな調理方法をとろうが当たるぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:26:37
- 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:34:43
殻付きの牡蠣を七輪とか網とかで焼くとめっちゃ美味いんだけどねー、しっかり当たりましたよ
食った牡蠣含めて胃の中空になっても吐き気が治らなかったのはキツかった - 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:55:06
カキフライであたった事がある
それ以来苦手になった
生も蒸しも焼きもすきなんだけどね - 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:07:19
大問題だから保健所に通報行くし場合によっちゃ営業停止になるんだよなぁ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:12:26
カキフライでも中るのか………
釧路で牡蠣のカンカン焼きをビクビクしながら食ってたのはおかしい事じゃなかったんだな
無事中らなかったけど - 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:17:13
- 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:18:51
火を通せば100%当たらないかって言えばそんなわけないよな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:23:26
正直そういう奴って風評被害のネガキャンを撒き散らしてるようなもんでとてもウザい
- 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:29:43
- 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:31:16
話それるけども、東北の牡蛎と山陰の牡蛎って結構味が違うよね。太平洋と日本海の違いなんだろうか
- 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:32:01
当たった母親が普通にその後もモリモリ食ってたから当たった時の苦しみがフラッシュバックするから食べれなくなるみたいなもんだと思ってた
- 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 04:18:04
俺は当たるって言葉に引っかかるね
実際アレ外れだろ - 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 04:32:18
自己紹介助かるけどここ豚小屋チャウで
- 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:59:30
熱とか鮮度以前に、食材としての栄養価が高すぎて腹壊す人はいる
- 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:02:32
結構な数の人間が中毒症状を経験してる牡蠣というものが普通にどこでも売られてるのもある意味すごいな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:11:55
コロコロコミックで連載してた漫画家さんの誰かが単行本の後書きでカキフライに中ったって書いてたような
- 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:13:07
要は加熱すれば腐ったものを食べられますかという話だな
菌やウイルスは加熱で殺せるけど毒素は消えない - 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:17:44
加熱が不十分だった以外にも衣つけて揚げる前の牡蠣を鍋に入れるのにつかった菜箸で
加熱後のカキフライを鍋から掬ってそこで汚染とかもあるのかな - 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:21:39
ノロウイルスは想像以上に死なないぞ
少しでも生きてたら中で殖えるからな - 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:45:06
フグなんかも食えば100パー当たるってわけじゃなく、個体によって毒が薄い濃いがある
で、たまたま毒が薄いものを食って「以前食っても大丈夫だったから平気平気」と経験則で素人調理を繰り返して中毒死するケースが令和になってもある - 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:46:35
Vアレルギーでかゆいかゆいなのだ😢
- 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:13:32
しっかり解説されてるよ
ジューシーなカキフライという時点で食中毒の危険性は避けられないんだ
特にノロウイルスがたまりやすいのは、中腸腺(ウロとも言う)
牡蠣の中腸腺は、ぷりっと膨らんだ部分の中にあります
フライを揚げても、中の芯までは完全には熱が届きにくいです。本当に汚染されていたとすれば、牡蠣の表面にウイルスが付いているのではなく、内部の中腸腺にウイルスが濃縮されているわけですから、フライの中心部分が85~90℃を超えて90秒以上経過する必要があります。この条件をしっかりと満たすと、中がかなり固くなります。率直に言えば、安全性を考えるなら、牡蠣のおいしさが損なわれるくらい揚げなければならないのです。
Q. 「カキフライでノロウイルスにあたることがある」って本当ですか? [食生活・栄養知識] All About【大学教授が解説】牡蠣(カキ)の生食にノロウイルスの感染リスクがあるのは、よく知られている通りです。牡蠣にあたるのが怖いけど、加熱すれば大丈夫だと思っていませんか? 実はカキフライでも安全とは言えません。その理由と、少しでも安全に牡蠣を楽しむ方法をご紹介します。allabout.co.jp - 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:17:51
改めて書くが、カキフライは構造的に貝毒以前にノロウイルスの危険性があるんだ
フライでも生食用を使うか、ちゃんと管理した低温調理するか、固くなるまで揚げるかしなきゃダメだね - 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:38:56
でもぼくかぁジューシーかカキフライが大好物なのでヤンス
- 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:08:41
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:09:24
カキフライでもノロウイルスに加えて腸炎ビブリオ、貝毒、アレルギーの危険もあるから要注意ね
貝毒だと食中毒ではなく身体が麻痺する事もあるが
牡蠣にあたったら?冬場の食中毒、ノロウイルスのリスクと対策|三井住友海上牡蠣にあたった経験についてのアンケート回答やエピソード、その原因と症状をご紹介します。牡蠣にあたらないように安全に食べるにはどうしたら良いか、解説します。www.ms-ins.com - 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:10:19
- 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:41:46
うちは加熱しててもあたる可能性があるから全社員牡蠣全般禁止
- 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:50:00
オイスタァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!
- 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:51:55
バカは地獄へ
- 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:56:13
ひとり暮らし始めてから万が一を考えて牡蠣は
食べないようにしてるけどやっぱ正解かもしれんな…