- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:14:16
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:21:39
セイバー、烏丸少将文麿
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:24:07
- 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:25:31
- 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:36:53
- 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:37:05
元ネタの作品内では武を修めた達人で手向かってきた相手を自分の手で軽く切り捨てたりする位には…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:38:54
あと十兵衛の妹が向かって来た際には「麿は女子(おなご)を斬る刀は持たぬ」と意図的に見逃したりしてる
- 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:41:59
- 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:48:31
セイバーかアーチャーかな?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:52:50
- 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:03:59
つっっよぉ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:06:17
武家が出る前にいた公家の方だから強いっちゃ強い、ただ目眩しには弱かった
- 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:08:01
強い方の麻呂で調べると出るぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:11:47
最期に負けるとはいえ十兵衛めっちゃ苦戦させてんの強い
- 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:17:40
自滅こそしたが暴れん坊将軍の麻呂も強キャラだったな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:22:23
ちょっと調べたんだけどこの人敵キャラだけどもしかしてかなりマトモ、というかちゃんとした統治者側の人じゃないか?
解説文に悪人と呼べそうな部分ないんだが - 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:24:46
- 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:37:34
うーん、強い
- 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:40:09
設定に見合う人用意できた実写は強い…
- 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:14:07
半蔵返り討ちにしてるのヤバくね?
- 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:18:17
水戸黄門の一条三位だっけ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:22:12
どっちかっていうと十兵衛たちの方が悪人側だったな
- 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:34:02
- 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:46:58
アサシンの気配遮断が効かないとかガチやん
- 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:52:35
江戸初期の公家ならともすれば戦国の生き残りでもあるんだよなぁ…
- 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:15:22
狩衣アクションの最高峰すぎる…
- 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:29:53
香りでコミュやってる公家だぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:26:11
字面だけ見ると意味わからねぇw
- 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:18:14
この人と面識のある世界線の十兵衛はあんたのこと嫌ってる可能性が高いからなぁ……出会い頭に右手首切り飛ばされても知らねぇぞ……
- 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:23:26
- 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:56:30
この麻呂が片肌脱ぎしてるシーンあるけど、鍛え抜かれたバキバキの肉体してて強者感やばいんだよな
- 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:01:26
馬上での不意打ちを即抜いて切り捨てるのやべぇ・・・