自分のプレイを配信できる人って

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:15:44

    純粋によくできるなスゲーって思う
    リスナーと対戦!誰でも参加OK!みたいなやつにたまーにお邪魔してるんだけど、
    何回やっても「自分の動きが全世界の人に見られるんだよな…」って緊張してガチガチになる。全く慣れない
    ここに実況やトークも付け加えるとか自分には絶対無理だわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:47:08

    それこそ慣れだよ
    自分のクソ上手プレイ見せつけてやるぜメンタルでいいんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:55:53

    実際の競技(場)みたいに見える形で観客の目や声が聞こえるわけじゃないんだから気にせんでもいいのに
    コメント?あんなもん全部AIだよAI

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:56:50

    >>3

    やめろよ俺の正体バラすの

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:25:22

    気楽にやったらええねん
    批判しない、キレれないorキレるにしても視聴者にプロレスだと分かるようにするとか最低限のマナー守ればゲームの上手い下手は大体の人は気にせん

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:26:55

    ぶっちゃけゲーム下手でも雑談しながら遊べるとか話をつなぐのがうまいとかも見やすいのよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:32:20

    ウケを狙うとゲームをするの両立が難しいだけで、喋りながらゲームは誰でも出来るんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:33:54

    再生数多い人達も、その辺の人と比べて特別面白いトークばかりしてるかといえばそうでもないし
    慣れよ慣れ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:38:06

    多少コメントが荒れるくらいならまだいいかもしれん
    視聴者来ない・アーカイブ再生回数全然低いほうがきつい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:41:05

    生配信となると皆で楽しく盛り上がりたいっていう陽キャ要素がなきゃ無理よ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:41:43

    喋りながらプレイしてるだけですごいわ。しかも面白い人ってたいてい会話が途切れる時間がすごく短いし

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:03:56

    多少人気で投げ銭もらってる個人勢Vでもゲーム実況配信は再生回数1500~700はザラで
    そうでも無い奴は何実況しても20~3回再生くらいだからなんでこんなことやってるんだろうな…って思ったりする

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:20:52

    >>12

    単に趣味じゃね?

    少人数相手でも反応もらったりしながらゲームしたい人も居るでしょう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:29:21

    Vは普段からRPしてる?からさ
    ゲームと相性自体は良いんだ

    まあ,咄嗟にゲームの反応出来る頭の回転は必要な

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:31:46

    動画は面白いけど配信は口悪かったり気が抜けてたりしてつまんない人も結構居るから必要なスキル全然違うんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:40:54

    自分だったら負け続けたら絶対汚い言葉が出てくると思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:18:18

    自分は初見の反応を吸うのが好きなオタクだから、自給自足のために配信・投稿してる
    しばらく置いてから自分のアーカイブ見るのもけっこう面白いんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:39:37

    掲示板民も全員AI

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:43:48

    自分の声が嫌いすぎて配信とか無理だわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:46:23

    配信見に行って無言でやってるのとかはブラバしちゃうからなぁ
    ずっと話してる人凄いよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:50:53

    やってみたらいいよ
    今どき簡単にできるし
    そして再生数10がいかにすごいか知ることになる…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:54:04

    自分の見てる人が言ってたけどライブ配信することによってやる気を出すクリアしなきゃという義務感を作ってるらしい

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:00:00

    コメント拾いつつ流暢に喋りながらプレイも疎かになってない奴、マジで処理能力すげぇなってなる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:14:20

    最初はそうかもだけどやってたらそのうち慣れるよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:19:08

    ゲームジャンルの問題もある上に何千回もやってるゲームだろうし、元々そのゲームがクッソ上手くて配信慣れしてる人だけど、こういう思考回路なんだなぁって素直に感心したわ。ゲームで一瞬だけ暇な時間ってあるもんね


    【スト6】対戦中にコメントが読みたい貴方へ 格ゲーの暇時間をリプレイで解説【なるお・ストリートファイター6】


  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:45:21

    普段ですらどもるので喋りながらゲームするとか神業でしかない

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:49:22

    自分のプレイを見返すためにも何しようとしてるか喋りながらプレイするといい
    ってアドバイスをもらって虚空に話しながらやったことあるけど黙っちゃうから喋りながらすごいわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:51:07

    友達とゲームやった時ですら喋れ無すぎて
    ボッチになってから
    実況者に嫉妬しまくりや

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:04:50

    >>23

    なんというか配信に必要な才能の輪郭ってやつがはっきりしたよなここ数年で

    一つ一つの能力は尖ってるわけではないけどマルチタスクを卒なくこなせる能力グラフの丸い人間がうまくいくって感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています