空手の突きについて教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:38:25

    特にフルコン系の人がキックやMMAに転向するパターンで思うんやけどパンチの質がやたら低いことが多いのはなんでなんだよえーっ
    顔面の有無でディフェンスに苦戦するのはわかるんやけどオフェンス面でもパンチがうまかったり強かったりする選手ほとんどいないと思うんだよね

    フルコンで結果出してたやつは揃いもそろって蹴りはバカみたいに上手いのになんでパンチはそうでもないことが多いのか教えてくれよ
    素手とグローブの差もあるんやろうけど競技特性的になんか理由あるんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:40:00

    基本コークスクリューブローみたいなもんだから直突きがメインの総合に活かせないと聞いた事があります

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:41:20

    そもそも空手の突きと普通のパンチって全然違うからそりゃ苦戦するんじゃないスかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:45:33

    フルコンだとキックやMMAに比べてパンチの距離が違うとかじゃないスかね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:49:00

    プッシュパンチになってる人多い感じあるしやっぱ距離の問題なんスかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:52:57

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:55:15

    アンチスレと誤解されたら嫌だからフルコン元世界王者の好きなKOシーン貼っておくのん

    こんな打点の高い膝蹴りUFCでも見たことなくてリアルタイム観戦していて絶叫しちゃったんだよね

    Full Fight | 上田幹雄 vs. キム・テイン / Mikio Ueda vs. Tae In Kim - RIZIN.49

    でもこのフルコン空手で誰もが認めるトップオブトップだった上田もあんまパンチうまくないと思うんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:56:37

    >>7

    時刻指定は反映されないんスね

    10:38あたりからがKOシーンなんやけどえげつないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:56:52

    顔面禁止だと単純に突きに力入れてなくて練習量の違いじゃないっスか
    キックはパンチより威力があるのは当たり前でしょう?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:57:48

    空手の下段蹴り…糞
    めっちゃ痛いんや

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:00:01

    なんでって空手の突きには引き手があって総合のテンポとは相性が悪いからヤンケシバクヤンケ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:05:46

    私はこれでもフルコンとキック・ボクシングの経験者でね

    その結果ボクシングのジャブを使った遠距離での攻防の難しさがフルコン経験者の私にとって一番ネック・ポイントだったということが分かった

    極論言えば効かなくても触るようにジャブを打たれるだけでも視界がブレるし前進できなくなるんだぁ

    そうなると無理に前進しようとしたら相手のカウンターとコンビネーションのコンボが待っているからね!オフェンスもし辛いのさ!


    まぁフルコン空手には至近距離で鋭角に蹴る上段蹴りやカウンターの三日月蹴りにお得意のローキックもあるから勝負にはなるが…

    結果的に>>1のようになんでこいつら蹴りは上手いのにパンチは下手くそなんだよえーっ!?と思われることになる!

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:07:46

    >>12

    つまりボクシングにおける"ジャブ"にあたる技がないってことスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:12:11

    空手やってる奴にちょっとどんなもんか教えてくれよって言ったら
    まずジャブとストレートねって言われて
    えってなったワシの過去……

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:13:24

    >>13

    刻み突き…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:15:08

    >>14

    ボクシング…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:16:49

    >>12

    経験をもとに語ってくれるのは助かるんだよね フン尊敬するよ

    フルコンだとそもそもジャブの差し合いするような遠距離で殴ること自体があんま無いってことなのん?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:18:31

    >>15

    伝統派出身は上手いイメージあるけどフルコン出身でやってる人みたこと無いんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:18:44

    ワシめっちゃフルコン経験者やし
    フルコンは顔面突きがアウトだからジャブを使うとしても効き目が薄いボディーに打つことになるから全く練習しないんだよね
    むしろ上段アリでボディーや局所にも効くパンチよりも重い蹴りを練習するんだよね当然じゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:21:03

    >>19

    確かに上段蹴りとか足技重視のイメージがあるっス…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:25:37

    パブリックイメージとして空手=正拳突きの印象が強いぶん悪目立ちしてる感じがするんだよね
    実は蹴りばっか練習してるけどなブヘヘヘヘってこ……こんなことが許されていいのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:26:12

    ホーリーランドで知った知識だけスけど
    ・フルコンタクトでも顔面はなしなのでパンチはダメージ重視でジャブという概念がない
    ・裸拳は腕ではガードできないのでパーリング(はたきおとす)が基本
    って考えたらそりゃパンチの差し合いは他格闘技と比べて極端になさそうなんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:27:14

    ロー1発の方が大ダメージなので仕方ない本当に仕方ない

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:27:16

    >>13

    うむ…形だけならあると思うけどねボクシングのジャブの攻防が予想していたよりもハイレベルでボコボコにされたんだぁ…

    伝統派空手ならあの試合形式も相待って遠距離での攻防に強いと思われるがフルコン空手の場合あんなに繊細な間合いの奪い合いみたいな攻防はなかったんだよね凄くない?

    まっ所詮趣味程度の人間の体験談だから信用しすぎないで欲しいですね…ガチでね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:29:21

    >>21

    はい!実際マジで蹴りばっかやってましたよ!ニコニコ

    そのせいでワシなんて突きよりも蹴り技の方が速くなる芸を見せてやるよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:32:48

    実際パンチ精度上げるよりフルコン時代の武器を盛った方が強いからあまり上達しないんスかね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:33:16

    >>19

    じゃあ龍継ぐに出てきた闘心流のやつは珍しいってことっスかね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:35:34

    フルコンでパンチでKOってないんスかね
    レバーに入ればメチャクチャ痛いと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:36:25

    >>26

    それもあるし単に経験者って経験してた競技に対してプライドがあるからなかなかゼロから学ぼうとする姿勢が低いんスよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:37:23

    >>28

    あるにはあるけどそれやるより膝蹴りの方が楽で重いからそっちになるのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:37:59

    >>28

    相手も同じ事狙ってくるからね!

    顔面禁止ルールもあって鳩尾やレバーへのガードは堅いのさ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:38:09

    ジャブって狩れないんスか?
    手ってことは攻撃手段と同時に狙いたい部位でもあると思うんスけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:38:38

    >>32

    お前ジャブの別名なんやとおもうとるんや

    「世界最速の打撃」やぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:39:22

    パンチ下手でもアマチュアキックなら意外とどうにかなったりするんだよ
    問題は…パンチのディフェンスが下手なのはマジで致命的ということだ
    頼むからパンチを一発ずつ捌こうとする癖治してボクシング流のブロック覚えてくれって思ったね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:39:34

    >>32

    ジャブは速さだけに振ってるから狩ろうにも突きと戻しが速すぎて無理です

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:41:23

    >>32

    ジャブを狩れるくらいにパンチ見えててタイミング掴んでるなら合わせてカウンターで顔面打ち抜いた方がよっぽどいいと思う・・・・・それがボクです

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:41:51

    >>32

    ジャブは安全に距離測ったり牽制するのが主な使い道なんだ

    スリップしてストレート合わせたり出足にローぶち込んだりできなくはないけど簡単に狩れたら苦労しないんだ悔しか

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:43:19

    >>34

    しかし…一度身体に染み込ませた動きを矯正するのは難しいんです…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:43:38

    ワシのやってたフルコンは一瞬の掴みがOKだったからボディーパンチを重く打つよりも掴み膝蹴りの方が主流だったんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:47:51

    >>39

    膝蹴り使いこなせる人は希少だし他競技の適性も高そうで見事やな…ニコッ

    もしかして同じフルコンでも流派によって技術体系に差があるタイプ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:48:28

    >>34

    上田もMMA初戦は50超えの高坂相手にずっとボコボコにしてたのにドンピシャでフックあわされて負けてましたね・・・・

    だいぶマシになったとはいえパンチのディフェンスはいまだに怪しいしフルコンで上に行った人ほど苦戦してる印象あるんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:48:58

    >>40

    はい!めちゃくちゃ違いますよ!ニコニコ

    掴みは一瞬でもアウトなところもあるんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:52:30

    フルコンの人は全然ロー効かないから相手が極真出身って聞くと萎えるのが俺なんだよね
    "怖いッ"というより"ダルいッ"という感覚

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:52:45

    つまり菩薩の拳もマッハ突きもフィクションの産物ってことッスか???
    ワタシは聞いてないよッ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:54:16

    伝統派なら堀口とかマスヴィダルとかペレイラとかマクレガーあたりがパッと思いつくけどフルコン出身はあんまよくわからないっスね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:55:21

    >>44

    待てよ 独歩ちゃんのやつはまた流派が違うのかもしれないんだぜ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:55:27

    フルコンの試合動画だと胸のあたりをパンチ連打する光景を結構見るんやけどあれはやっぱりプッシング的な意味合いの方が強いのん?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:56:07

    ジャブってショルダータックルでつぶせないんスかね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:56:29

    フルコン経験者はやたらと伝統派より上を気取ってるけどね経験者のワシから見るとパンチとその処理に関しては明らかに劣ってるの
    まあ蹴り技は明らかに上なんやけどなブヘヘヘ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:57:40

    >>44

    菩薩の拳なんかで殴ったら突き指するであろうがっ

    40km/hがせいぜいのパンチの速さがマッハを超えるわけないであろうがっ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:58:13

    >>45

    最近の伝統派なら野村もウマいで!

    コテコテの伝統派ステップでグスタボに勝っててビビったのは…俺なんだ!

    【RIZIN.50 ハイライト】ルイス・グスタボ vs. 野村駿太|RIZIN.50 U-NEXTでPPVチケット発売中


  • 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:01:42

    >>49

    伝統派からMMAに移って空手由来のパンチが全然通用しなかったワシを愚弄するのか?

    ワシが下手なのは認めるけど伝統派のスタイル維持したまま別のルールで戦えるのはごく一部の才能ある人だけだと思ってんだ

    鈴木千裕なんかも伝統派出身だけど面影ほとんど無いしな(ヌッ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:02:25

    >>51

    3Rはストップされるまでちょっと盛り返されてたけど1,2Rはほぼ完封してて凄かったんだよね

    DEEPの試合見てると泉や江藤みたいなトップレスラーに組まれたらかなりやられてたけどレスリングの成長も著しいし今後への期待感は凄まじいんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:06:42

    >>48

    打撃を掻い潜ってテイクダウンするならともかく顔面に飛んでくるジャブに対して正面から突進しようなんて発想は俺には理解不能

    気合いで前に出ても近距離でジャブ被弾したら次の瞬間ストレートなりフックなり叩き込まれるからやめた方がいいと考えられる

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:14:22

    >>13

    フルコン出身はジャブ感覚でローやカーフをポンポン蹴ってる印象があるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:20:25

    ボディーストレートなんかは結構空手の逆突きに近いんじゃないスか?素人の意見てやつっス

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:22:16

    極真やってた選手が出しがちな至近距離の前足ハイキックが好きなんだよね
    ルールを制限することによって異常進化した技って感じが性癖にささるんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:24:15

    >>54

    あー

    ジャブに対して強く出れる選択肢には容易にカウンターが取れるんスね

    やっぱ怖いスねコンビネーションは

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:25:03

    >>57

    俺と同じ意見だな…

    上田のゼロ距離顔面膝蹴りといいバックボーンが色濃く表れた技は見てて興奮するよねパパ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:32:34

    フルコンの人は肩とか鎖骨殴って効かせるって効いたけど裸拳特有の技術というかグローブ付けると途端に通用しなさそうなのが悲哀を感じますね
    それやるなら顔面殴った方が早い?さあね…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:33:21

    正拳突きを外しまくってまわし蹴りと飛び膝蹴りで活躍するハッサンは正しく空手家ってことがわかるんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:38:00

    格闘技エアプでもこういうスレ見るのは楽しいか
    ああ楽しいね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:44:48

    フルコン空手ってボクシングとかと比べて少しリーチ短いとか聞いたことあるんスけどどうなんスか?
    有識者いたら教えてほしいのん

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:46:36

    >>63

    フルコン経験者じゃないけど動画見るだけでもボクシングに限らずほぼすべての打撃あり格闘技と比較して圧倒的に接近戦なのん

    距離を制して回避するって概念が薄いように見えるんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:49:59

    >>63

    ウム…フルコンは顔面パンチを気にしなくていいから近距離で戦う場合がほとんどなんだなァ

    ただ蹴りのリーチを鑑みれば理論値的にはフルコンの方がリーチは長いんだなァ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:59:14

    >>26

    キックに転向した選手はキャリアとともに段々うまくなる印象もあるんだよね

    MMAに転向した場合はそれ以上にレスリングや寝技をどうにかしないといけないから中々難しいと思うんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:11:37

    フルコンに限らず伝統派も倒す突きじゃないから空手からの転向組全体の課題っスね
    まあ手技よりも足技、足技よりも組み技なのがMMAだから課題としての重要度は低いんだけどね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:22:25

    フルコンは我慢比べと揶揄されることもあるだけあってボディとローへの耐久力は群を抜いてる感じあるのん

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:25:16

    >>12フルコンの下段って何であんなに痛いのか教えてくれよ 前友人と軽くスパーとミット打ちしたとき滅茶苦茶痛くてビックリしたんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:51:50

    ステップを踏みながら遠間から出入りを繰り返して突きを刺しあうっていうイメージが強い伝統派と近距離で乱打戦のイメージがあるフルコンはあまりにも別競技に見えるんだよね
    空手ってくくりで本当にくくって良いのか疑問符が付くレベルなんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:58:20

    そもそも空手で拳のコンビネーションなんてほとんどないのん
    長くても数発入れたらキックだGOー!なコンビネーションがメインだから
    拳だけで相手を止める技術がそもそも空手には必要とされなかったんだから仕方ない…本当に仕方がない

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:23:18

    >>69

    極めてるからス

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:40:41

    >>21

    その正拳突きの型とパンチの型を比べれば一目瞭然じゃないっスかね

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:00:00

    刃牙のマッハ突きが分かりやすいが……空手の突きは全身を使う!!
    ぶっちゃけ隙でかくて使いにくいのん

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:37:31

    キックボクシングジムの体験に誘われたらグローブの突きが難しかった…それが僕です

    空手で鳩尾やレバーをアッパー気味に打つタイプだから打点が低いと注意されたんだよねパンチムズくない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:56:03

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:03:27

    >>74

    基本練習でやるような空手の突きの問題点は隙というより足止めて打つからそもそも当たらないことなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

    ワシも経験者だけど前屈立ちなんかどうやって使うつもりで考えられたんスかね

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:14:41

    よくあるジャブで牽制とかないのんなぁ
    至近距離でお互い数発程度は被弾前提な攻防スからね

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:15:43

    正拳突きの突き手と反対の手を引く動作は、本来は相手の腕や襟を掴んで引き込む動作とセットなのん
    掴んでの攻防を廃したフルコンでは必然活かしづらいんだよね辛くない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:16:29

    >>79

    そのエビデンスはないのんw

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:21:21

    フルコン系の道場に出稽古しに行ったツレが
    フルコンの組手はダメージが表情に出るとポイント取られるから裸拳で思い切りぶち込まれながらも無表情で居続けなきゃいけないという怖すぎるを超えた怖すぎるルールに引いてたのん

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:21:44

    相手の道着掴んで殴るのがOKの空道でも正拳突きみたいなパンチは見ないっスね忌な意ス
    やっぱり正拳突きは型稽古としての意味合いが強いんじゃねえかと思ってんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:24:34

    大体腹狙うから皆下突きメインになるっスよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:30:03

    下突きも腰や肩の回転使って打つボディーブローとはまた別物だから微妙に互換性がなくて他の競技だと使える場面が限られてるのが惜しいですね…マジでね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:31:19

    フルコンより伝統派の方が実戦的だなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:32:25

    エアプ知識でフルコン愚弄しにきたらふつうに経験者の話聞けて面白いスレだったのん

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:34:01

    >>44

    独歩ちゃんたちがやってるのはフルコンと伝統派のいいところを合わせたハイ・ブリット・カラテなんだ

    技術体系が全く違うからリアルでは両方やれないんだけどねグビッグビッ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:41:21

    >>81

    実際フルコンはボッコボコに打たれる前提の競技だから耐久力と根性はすさまじいものがあるのん

    ま、顔面は鍛えられない分「あっ一発で倒れたっ」になるからバランスはとれてないんだけどね

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:47:19

    >>82

    空道はそもそも手技全般がボクシングのものになっていルと申します

    あれ?もしかしてボクシングとテコンドーを組み合わせたら最強の空手が出来るんじゃないスか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:57:17

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 04:05:27

    >>90

    しかし…伝統派の組手自体は殺傷力をなるべく抑えたポイントゲームだからそれを実戦レベルまで磨き上げるよりフルコンのパワフルな攻防を体系的に教わる方が簡単なのは事実なのです

    堀口や野村が強いのは間違いないけどああいう特殊なスタイルを指導できるジムや道場がそもそも無いし個人のセンスに依る部分が大きいのは否めないんだ悔しか

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 04:12:02

    >>91

    しゃあけど喧嘩ならその抑えた殺傷力で十分だし格闘家相手に通用する可能性があるのは伝統派やわ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 04:19:16

    >>92

    ワシめっちゃ松濤館流習ってたけど正直相手にダメージ与える用の打撃なんて教わらないから喧嘩に応用できるイメージ湧かんし

    パンチのディフェンスがクソゴミだとしても前蹴りで接近拒否して遠間からローで削って膝やハイキックでKOも狙える極真の方がいくらか喧嘩向きだと考えられる

    一時期の伝統派愚弄する風潮は嫌いだったけどフルコンが実戦に向かないってのはいくらなんでも無茶な逆張りだと思ってんだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 04:22:16

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 04:27:22

    朝鮮がどうとかC国がどうとか言って極端なレスしてるやつは浮いてるって理解してほしいですね生でね
    MMA見てると本当に色んなスタイルの選手がいて結局何を習ったかより個人の努力と才能次第だって痛感するんだ多様性が深まるんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 04:29:21

    プロまでいくならまだしも素人が手っ取り早く強くなるんだったらフルコンが一番だとおもうんだ
    ワシが通ってた道場は腕とって巻き投げみたいな投げ技も教えてくれたんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 05:56:43

    鳩尾にぶち込まれた時の痛みと呼吸出来ない状態は筆舌に尽くし難いっスね

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:09:43

    フルコン出身は他競技転向すると距離感にはめっちゃ苦しむけど他の立ち技と比較して圧倒的にフィジカルは強い傾向にある 忌憚のない意見ってやつッス
    相撲空手と悪口言われるぶん相手を押し込みながら前進しないと中々勝てないから基本パワーはあるんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:18:36

    >>52

    伝統派のパンチは体で突っ込むからこれもまたキックボクシングやMMAのパンチと違うし速いは速いけどコンビネーションやフェイントに向かないし

    パンチに威力が足りないのがマジで困るんスよね

    あと寸止めルールの弊害は防御面にもあって、食らった時に顎を引く習慣が身につかないから大会で歯を折るやつが出てくるんだよね

    柔道で言えば受身できないのに投げられてるようなもんだからここだけはマジでどうにかできねぇかなと思ってるんだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:19:42

    ほぼ蹴り中心なのにキックボクシングやムエタイみたいにアップライトの後ろ足重心にならない理由を経験者は教えてくれよ
    そっちをかじった実からすると試合であんだけボコボコ下段蹴りまくるならカットするためにも前足に体重かけたくないと考えられるが・・・

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:23:44

    >>100

    ミドルやハイを狙うことも多いし距離が近いと下手に足浮かすより体重かけて膝を曲げて太腿の筋肉硬くして受ける方が楽だったりするのでワシはそれやらないっスね

    バランスとタイミング取るの難しいのもあるけどなブヘヘヘヘ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:30:51

    ワシも松濤館やってたけどじゃあ堀口や野村の真似しろって言われたら無理だし日本中探してもできるやつそうそういないと考えられる

    彼らが伝統派空手出身ってんで伝統派は実戦的!とかエアプが言ってるけど経験者から言わせてもらうと伝統派空手やってもあんなの身につかねーよバカヤロー
    五輪の組み手競技見た人なら分かると思うけど結構審判が止めてくれるしディフェンスがバックステップ中心になるから寸止めルールじゃないレギュレーションでの攻撃は対処する自信がないのん
    一発は先に当てられてもそれで相手倒すのは無理です

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:32:41

    総合やってたとき空手出身の人とスパーリングしたら超至近距離からでも上段蹴ってきて驚いた記憶があるんだよね
    あと日拳出身の人のパンチは全く見えなかったんだあ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:35:44

    平和な時代に空手なんかどこで習うのか知らないのは俺なんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:43:05

    >>98

    ここでいうパワーの原因は単純なフィジカルだけでなく相撲やレスリングでやる組み手的な理由もあるんやけどなブヘヘヘヘ


    キックボクシングやボクシングは相手の外側に立って攻防することもあるけど空手の勝負は基本正中線の奪い合いなのん

    正中線を取ると何がいいかっていうと相手を押し込みやすくなることなんだよね

    分かりやすい例だと武尊vs天心で天心が細かいジャブをひたすら正中線に当て続けてたから割と振り回すタイプの武尊は回転に乗り切れずペース奪われてたってのがあるっスね

    同様に相撲でも突っ張りは胸の中心を狙って押すから100kg超えの巨漢がグイグイ押されていくんスね

    キックボクシングやボクシングでもこれは同じでコーナーに押し込まれてラッシュ喰らうような状況は大抵正中線奪われて押し込まれるのをステップで逃げられなかったときに起きるのん


    後はまあフルコンでバチバチに当てるのでインファイター同様に相手の攻撃を受けて潰すタイプのディフェンスも多用するからグイグイ相手を押し潰す「相撲空手」は言い得て妙なんスよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:47:03

    ムフフフ格闘技の話を珍しく平和に語れてて嬉しいのん

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:48:03

    >>77

    俺は太腿の筋トレとしか思えない前屈立ちだ

    骨格的に無理な騎馬立ち

    安定はするけど動きづらい三鎮立ち

    流派によって形が全然違うのは…この後屈立ちが許さないよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:53:07

    極真がスローガン的に言ってた一撃必殺に一番遠い攻防するのがフルコンな気がするんだよね
    近距離での打ち合いが基本だからとにかく連打と回転力と耐久力なんだあ

    その辺は遠間から一気に踏み込んで一発入れるっていう伝統派の方がよっぽど一撃必殺って雰囲気はあると思うんだよね俺はね

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:58:11

    >>108

    まあルールのおかげで一撃で終わらせられてるけど相手を倒すとなれば威力的にはこれダメージ入るのか?なんやけどなブヘヘヘヘ


    そもそも一撃必殺って健全な肉体には〜と同じでこうだったらいいな、の理想の話だし

    フルコンと伝統派じゃ同じミドルキックでも威力が段違いなのでフルコンのハイキックが多分一撃必殺に近いと考えられる

    ちなみにキックボクシングやテコンドーでもハイキック自体はあるけどテコンドーはポイント制でキックボクシングはキック→パンチのコンビネーションが一番KO率高い技なので「KO狙えるハイキック」は実際脅威なんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:07:16

    総合のジムで練習してるとちょいちょい伝統派もフルコンも来るけど対峙して嫌なのはフルコンっスね
    弱点はあるけど重くて硬くて単発火力ある重戦車がフルコンで「確かに速い…しゃあけど破壊力がないわっ」まんまなのが伝統派に多いっスね
    後者でもパンチの打ち方を矯正させればちゃんと効くパンチになるので振り抜かずに引き手を取るのが威力の無さの原因だと考えられる

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:43:00

    フルコン出身のハイキックは麻薬ですね・・・
    意味わかんない距離やタイミングで顔面に蹴りが飛んでくるのは気持ち悪いのん

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:58:25

    >>107

    試合では高めで楽に構えればいいだけだからマイ・ペンライ!(大丈夫)

    そもそも本来は攻防の流れで一瞬一瞬とるだけの動きだから普段の腰を低くする構えは鍛練用だと割り切って考えた方がいいっス 忌憚のない意見ってやつっス

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:12:56

    嘘か誠か、組手では禁止の形や約束組手の技がヤバいという専門家もいる
    あの……呼吸器攻撃や投げ技あるんスけど、いいんスかこれで

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:20:40

    >>113

    まあ気にしないで

    試合はあくまで試し合い

    いざとなったら急所を容赦なく狙って関節も悠長に決めずにすぐに折る気構えが武ですから

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:50:18

    ブラジリアンキック、ヴァレリーキック、三日月蹴り、内回し蹴り、二段蹴りがフルコンの多彩な蹴り技を支える…ある意味"最強とまでは言わないけど+‪αで覚えておくと便利"だ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:51:49

    あの男は試合でできないことをいざとなった時にできるつもりでいるのか…?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:53:17

    >>116

    しゃあけど殺すための技は流石に試合ではできんわっ

    型を練習するしかないですね…

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:07:27

    ワシガキッの時組手時にサポーター付けるタイプの
    空手ヤッてたんスけど
    当時からフルコンで顔面への突き禁止は分かるんスどこのタイプの空手なら顔面への突き有りで良いんじゃ無いかと思ってたのん

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:13:44

    >>111

    フ、フルコンって顔面へのパンチはダメだけどキックはOKなのん…?

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:16:00

    >>119

    OKなせいで至近距離でのハイキックっていう歪な技が異常発達してるんだよねパパ

    パンチやタックルの距離で上段蹴りを出すんだあ

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:40:53

    >>120

    アレは1回観たら忘れられなくなる衝撃があるよねパパ…

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:53:32

    フルコンのハイキックは膝蹴りからの派生みたいに真っ直ぐ入ってくるからだいぶ無茶苦茶だよねパパ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:59:50

    >>120

    わざと目線を下げてからローを蹴ってやねぇそれを繰り返してやねぇ…

    相手がローに反応し始めたら急に同じ間合いで目線を下げながら上段を蹴ると当たるんですよ

    なんやかんやいっても空手のテクニックを使うのは麻薬ですね…

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:09:40

    は…話が違うであります 自分は打撃系総合はボクシングとレスリングで何とかなると聞いていたのであります

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:11:15

    やっぱり怖いスね人殺しの技は

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:16:20

    >>113

    それでそういう技を使える気になってるのは正直通信空手やって喧嘩強くなった気分になってるのと同じでちょっと恥ずかしいですね…本気でね

    型だけでいいならワシのオリジナル武術は相手の目と喉と金玉を破壊するえげつない技だってありますよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:16:57

    密着状態からのハイキックとか予備知識無かったら大事故になりそうやのぉ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:17:34

    >>124

    もう蹴られても縋りついて引き倒す根性があればそれでいいよね根性があればね


    普通は痛いしコンビネーションがやばいからちゃんとキックも防御できないと話になんねーよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:20:09

    >>126

    四玉突き…?

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:21:25

    >>127

    文字通り見えない角度から飛んでくるから対策方法がその距離に立った状態でガード下げないこと、になるんだよね

    打撃でのKOなんてコンビネーションやフェイントありきだけどフルコンのハイキックは文字通り視界外から一撃KO級の威力あるんでインファイトはそもそも挑まないっスね

    ワシなりの対策ってやつっス

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:49:01

    >>127

    まぁMMAだと密着するまでにボコボコにされるし密着後は組み技へ派生するから役に立ちにくいんやけどなブヘヘヘヘ

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:53:56

    >>110

    スピードと距離感に長所があるのが伝統派で、

    パワーとタフネスに長所があるのがフルコンすね

    もしかして組み合わせれば最強のカラテが出来上がるんじゃないスか?

スレッドは4/17 01:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。