設計変更をやめろー!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:08:35

    工期短縮やコストカットのために部材を削減するなー!
    崩れてからじゃ遅いんだぞー!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:11:50

    絶対カイザー設計だな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:12:45
  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:13:55

    どうせ何かの拍子に爆破されるんだしちょっとくらい手を抜いたって良くない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:14:42

    >>4

    それは…そうなんですが

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:15:13

    (趣味の読書でだいぼうけんを読んだミノリ)

    !!!!
    「基礎をはつるなー!」
    「ゲーム開発部は二度と施工主になるなー!」

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:18:28
    ja.namu.wiki

    施工会社が勝手にボルト止めを溶接に変更したとかいうトンデモ事件が実在してだな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:18:28

    三豊百貨店崩壊事故も設計時点から用途を変えた上に手抜き工事していたやつだねえ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:19:48

    工期短縮はともかく建築費用着服のために部材節約でいい加減なの使うのむしろ工務部側なんじゃないかなぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:22:45

    >>9

    知らんのか?レッドウィンター工務部は仕事には本気で取り組むし手抜きなんて許さない優良施工主だぞ

    支払いをキチンと行っている限りはこれ以上なく信用出来る相手だ

    支払いが滞ったり誤魔化そうとしたらデモとストと闘争と弁論が待ってるがそれは自業自得だしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:28:28

    フフフ…私はカイザーコンストラクションの担当者…
    今日の仕事は鉄筋コンの基礎打ちだが、費用ポッポのために竹を入れる…
    もちろん塗膜などやらんし、節の削れたクズ材もつかう…
    当然丸竹のままだ…!
    フフフ…中身など誰も見ないからわかるまいよ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:29:15
  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:29:20

    設計施工の分離発注だと施工側(工務部)がどんなにまともな所でも…みたいなところはある

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:14:33

    姉歯マンションとかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています