- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:12:47
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:14:49
何が問題なのか理解できてないのは俺なんだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:19:31
IP持ちが任天堂じゃないってことは他ハードで出てくる可能性が高いって事やん
- 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:25:41
えっ ガチなんスか
- 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:26:05
- 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:28:11
せめてクロスありじゃないと話にはならないと思うッス
- 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:29:57
クロスなしでPSでも出すようなら客がPSにほとんど流れるやろうしそんなことはしないと思うのが俺なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:33:25
フロム・ソフトウェア新作『ダスクブラッド』はフロムと任天堂のタッグで日本&グローバル販売へ。フロムによる自社販売拡大への第一歩か
ps://automaton-media.com/articles/newsjp/from-software-the-duskbloods-20250407-334348/
国内向けのプレスリリースでは「販売元:フロム・ソフトウェア/任天堂」と表記されており、海外向けのプレスリリースでは「published by Nintendo / FromSoftware」と表記されている。また、英国任天堂の本作紹介ページにおいては、販売元が「FromSoftware/Nintendo」という表記となっている。表記順に違いはあれど、日本を含む世界各国にて共同販売されることが読み取れる。また、本作の公式サイトの権利表記によると、フロム・ソフトウェアがIPを所有しているようだ。伝タフ - 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:35:36
- 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:36:19
- 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:37:01
公式サイトでは「開発/フロムソフトウェア」としかありませんよ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:37:35
あとあとPCやPSに出る可能性はあるかもしれないね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:38:08
時限独占ってやつだと思うのん
- 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:39:07
開発フロムを前面にだしてるけど販売はどっちなんやろなぁみたいなのは前々から言われてたよね
まっ流石にロンチの目玉として時限独占ぐらいはしてるだろうから別にええんちゃう - 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:41:31
- 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:43:39
まあマルチオンリーゲームなんで可能な限り多くのプラットフォームで売りたいのは理解できるのん
- 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:44:58
- 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:49:40
IP持ってるってことは対人ゲーとしてはコケたとしても
世界観使ったストーリーゲーなんかは自社判断で出せるってことやん - 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:53:24
ライズとワールドは同じスタイルっスね アプデが大体終わってから後からSteamマルチ(クロスセーブ、プレイ共になし)なんだ
ワイルズの初動のこの勢いはSteam同発かつクロスありにできたおかげなんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:56:32
ブラボにせよエルデンにせよ海外で特に評価高いから
そっちの主力プラットフォームのSteamやPSに出さないのは下手すると自殺行為なんだよね
多分発売1年後くらいにマルチで出しますよ