ヨッシーをでっていうって呼んでる人

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:47:26

    まだいるの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:49:22

    ……もしかして今ってでっていうって通じない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:49:57

    頭の中にはでっていうが浮かぶけど言葉として出力するときはヨッシーにしてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:51:45

    鳴き声が肉声になって久しいからなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:52:30

    今の子はヨヒー☆って感じの可愛い声しか知らんでしょ多分

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:54:38

    昔のSEだってそう聞こえるってだけで公式設定とかでも無いしね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:54:45

    普通にヨッシーと呼んでるが
    でっていうを忘れたことはないぜ
    ヨッシーと言えばまずでっていうとマント置き去りだからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:56:12

    マリオカート64はでっていうだったけど64のヨッシーストーリーはでっていうじゃなかった記憶
    どの作品が最後のでっていうなんだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:04:08

    でっていわない

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:04:36

    >>8

    マリオ64はでっていうだったけど、64DSで肉声に変わったね


    マリオギャラクシーで一旦でっていうに戻った気がする

    でもふんばりジャンプはとたけけさん使ってた

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:06:12

    ヨッシーの方がなんか呼びやすいからなあ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:13:25

    普段の呼び名は普通にヨッシーだけど未だに文脈次第ではでっでいうって呼ぶのも有り得るぐらいの温度感でいる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:16:19

    でっ←わりとヨッシーの顔っぽいのがまた

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:20:48

    未だにヨッシーとマントマリオの組み合わせの印象は強い
    あのこの状態なら雑にやってもどうにかなるやろの無敵感好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:21:48

    で?っていう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:32:14

    昔はそんな呼び名があったのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:33:19

    UDXはでっていうって鳴いてるように聞こえる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:03:50

    64のマリオカートでヨッシー選んだ時のでっていうが1番でっていうしてるっていう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:36:44

    鳴き声?SE?が「でっていう」と聞こえるからという由来は聞くが全然そう聞こえなくて共感できない悲しみ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:42:40

    でっていうはマリオワールドのイメージあるな
    64マリカーはででってゅでってゅう!って感じのほうが印象的

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:43:59

    全然嘘なのにまだそれなりに聞くTヨシザウルスムンチャクッパス 嘘だからこそか

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:06:50

    もはや「『でっていう』って呼ばれてる」ネタを知ってるだけだわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:08:26

    当時の空耳ネタはこじつけを笑う側面があったからな… ある種似てなくて当然の代物だった

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:10:29

    そういえばそんな呼び方あったなあ!って気持ちになった

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:25:36

    一応このゲームはオンライン加入で出来るか

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:32:30

    ウィッキーじゃなかったか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:58:43

    >>19

    ドビュッシーって聞こえるとずっと主張してるんだが、中々受け入れられない

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:11:22

    >>26

    そういう鳴き声させてるマンガはあったね確か

    ある世代だとワンポイント英会話が浮かんじゃうけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:11:54

    そもそもでっていうと聞こえたことが一度も無い

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:17:08

    ヨッシーストーリーから知った私にとっては昔からヨッシーだった。でっていうって呼ばれてるの知ったのはだいぶ後だったな。

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:17:10

    よーし!      
    おじさんガンガン埋めちゃうぞー!    

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:27:42

    ウェッキューって感じがする

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:29:15

    やる夫スレなんかはまだいるけど
    あれがヨッシーだと知らない人もいそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:08:26

         /ニYニヽ
        / (0)(0)ヽ
       / ⌒`´⌒ \
      | ,-)    (-、.|
      | l  ヽ__ ノ l |
       \  ` ⌒´   /

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:23:15

    信じない
    いーぺーこーが通じないなんて信じないぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:27:33

    マリオワールドでヨッシーに乗った時とかヨッシーのタマゴでタマゴをかえした時とかは「でっていう」って聞こえるんだけどな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:48:02

    >>8

    マリカ64まで

    翌年のストーリーからとたけけボイス

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:49:14

    でっていうってヨッシーの愛称(?)だったのか
    やる夫シアターで何度か見た事ある

    なんでそんな名前で呼ばれてるん?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:50:02

    ワールドの空耳や擬音文字起こしネタなら城BGMの「さーだーまーさーしー♪」のほうがまだ現役よね
    あれは未だに擦られてて逆に驚く

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:54:12

    ネトネートー

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:07:00

    5文字の単語なんていくらでもあるのに、なんで「さだまさし」なんだろうな
    ただのBGMだから空耳とかは関係ないし

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:08:35

    >>26

    ボンボンのマリオ漫画ではそうだったな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:10:58

    というか言うほどでっていうて聞こえない、せめてでっでゅーやろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:13:18

    マリオ関連動画の人気が最新作とかマリオメーカーに寄りまくったからでっていうって感じのレトロヨッシーが絶滅した
    だからもうその頃からいる老人しか呼ばない

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:49:44

    マリオRPGだとよく聞く効果音

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:50:25

    個人的にはでっていうじゃなくてヴィッキー派

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:56:46

    >>41

    丁度ハルヒが流行ってた頃は「な~が~と~ゆ~き~」とかも見たな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:03:17

    狂ったようにヨッシーアイランドやってたから脳内鳴き声(?)はでっていうだな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:35:17

    ムンチャクッパス派

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:37:29

    スイッチオンラインでできるのでやったことある人は意外といる
    ただでっていうと聞こえるかどうかは別

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:40:33

    昔のテレビとスイッチだと音響とかもかなり違うんだろうか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:43:04

    オデッセイでヨッシーをキャプチャーしたときにワールドのでっていうの音声が流れた記憶がある

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:43:19

    マリオRPGになると\でっていう!/
    の電子音がマイナーチェンジされて\ヨッシーッ!/に聴こえるようになったな
    つまりでっていう聞こえるのはおそらく圧縮が原因
    ちなみにウィッキー派はSFC初期世代に多くてガチおっさん。当時世代もでっていうに上書きれて忘れてる人多そうだけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:46:07

    でっていうなんて言ってんのニコ動民くらいだろ
    でっていうなんて聞こえた事ないし

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:47:16

    マリオゴルフ64はでっていう
    マリオテニス64はとたけけだった記憶

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:08:54

    乗り捨て狂竜

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:10:07

    てか別に「でっていう」って聞こえないよな
    どちらかというと「でっちゅー☆」みたいな音声だし

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:11:38

    ふっ↑ふー↓みたいな音感とどひゅーみたいな音の合わせ技で語感的にでっていうが近いって感覚は分かる

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:22:55

    D音から始まるのは分かるけど途中にT音無いだろってずっと思ってた

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:45:36

    なんかのゲーム雑誌でヨッシーの落書きの横に「でっていう」って書き添えられてた画像に対して「でっこいラって何?」ってコメントされてたのを見たことがある

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:49:19

    一応まだマリオメーカー実況全盛期の視聴者が伝統を受け継いでるな
    この受け継がれ方を悪く思う人もいるとは思うが

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:49:57

    >>35

    こっちはスマブラXのアレンジがSPまで収録続いてるからまだ通じるかもしれん

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:00:04

    でってゅーくらいのノリ
    でっていうに聞こえなくもない

    というか厳密にいうと日本語に置き換えにくい
    ギュッティとかビュッピーとか
    イントネーションくらいしか表現できない

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:37:28

    ビッキューもしくはヴィッキュー的な聞こえ方だった

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:39:48

    でっていうっていう言葉は知ってたけどヨッシーのことやったんか…初知り

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:55:37

    自分もでっていうに聞こえたことない
    マリカ64の五十歩百歩はすき

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:06:34

    ソボロ助広

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:14:40

    でっていうという言葉をネットで見かけてからマリオ遊んで、ヨッシーに乗った瞬間の音でこれのことか!って気がついた

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:40:13

    「でっていう」の「い」の部分が字面に起こすほどはっきり聞こえない
    せいぜい「でって(い)う」くらいな感じ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:45:23

    べっぴーとかでってぃーみたいには聞こえたから割と納得できる範疇だった

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:26:04

    少し前ですら見聞きしたから使ってるけどなんででっていうって呼ばれてるのか知らない人ならちらほら見たことあるから今だと

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:33:52

    マリオのウエスタンショーで脳に植え付けられたからそうにしか聞こえない

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:51:58

    >>27

    マリカ64だとドビュッシーも聞こえる

    でっていうはマリオワールドのイメージ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:00:54

    空耳アワーでもタモさんが「聞こえないだろー」って笑う時もあったし空耳って本来は無理やりでもいいものなんだよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:17:18

    そもそも空耳文化自体が割と字幕ありきなところあって単体で聞いても意外とそうは聞こえねえよってのは腐るほどあるんよな
    その上で面白かったりなんかのきっかけがあったりすれば広まるという

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:23:55

    昔 ぶっぴー
    今 よぁっふぃー
    みたいな感じ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:55:45

    オーケストラヒットのピッチを揺らした音らしい

    The secret behind creating the Yoshi sound


  • 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:15:44

    で?っていう

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:39:04

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:41:03

    AAの存在だと思ってたので……

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:41:05

    ヤヒーって感じの鳴き声のイメージなんだけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:48:55

    >>41

    スレの内容とズレて申し訳ないが、さだまさしは良くも悪くも昔からめちゃくちゃ有名人なのでネタにされやすいんだ

    一昔前の大学でさだまさし研究会があったり、ギャグアニメで敵役が乗るメカのモデルにされたりもしてる

    実際は映画作成で作った借金35億を自力で返済してるすげー人なんだが

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:45:51

    ニューマリだとでっていうだった気がする

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:49:12

    AAスレ界隈だといまだに現役だぞ、ヨッシーじゃなくて“でっていう”が

スレッドは4/17 08:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。