- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:50:25
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:50:57
お前はとんでもなく戦に強い…それだけだ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:51:34
怒らないでくださいね?
三人の中でも晩年ボケ散らかして周りに散々迷惑かけたのなんてお前だけじゃないですか - 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:52:40
こいつじゃなくてシバカツが金柑頭を倒してたらどうなったのか教えてくれよ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:53:06
…小田原征伐以降の猿展開が原因ですね🍞
- 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:53:51
心配するな、狸も充分愚弄されてる
- 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:53:53
本当に呼び名に違わぬ猿行為に及んでどうするサル…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:54:57
しかし…同時に評価もされているのです
- 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:56:14
晩年のボケっぷり 女周りの鬼畜蛆虫行為 悪く言えば大義名分が舞い込んでいいとこ取りの棚ぼたした
これら3つが猿の悪評を支える 普通に最悪だ - 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:57:12
歴オタからラスボス呼ばわりされてる功罪ハッキリしすぎなキャラなんだよね、猿展開というか、まさに猿
- 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:57:50
- 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:58:49
- 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:59:40
- 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:00:02
国のトップな分晩年の暗君滑りの迷惑度は鬼龍の比じゃないと思ってんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:01:29
ただボケてるだけなら良いんだよ
問題は時々常人とは比べ物にならない知恵を見せて周りに希望を持たせることだ - 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:02:34
晩節…糞
- 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:02:43
真面目に若い頃に子供作れなかったのが衰退の原因なんてアタシは聞いてないよっ
ボケが来たとしても世代交代ちゃんとやってれば済んだ案件が多いんや - 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:03:09
最期のやらかしさえなければ日本で並ぶ者なしの英雄になってたんじゃねぇかと思ってんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:03:31
さあね…ただこと戦争となるとコイツ以上のじゃっ.ぷを探すのが難しいのは確かだ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:04:46
孫呉のあの男もそうだけど英雄にとって晩節を汚すってのはハンデなんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:05:28
志半ばでいなくなったから夢見やすいノッブとちゃんと引き継ぎ済ませた家康と比べたら最後があまりにもあんまりなんやくやしか
- 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:05:42
- 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:05:51
死ぬ直前にやらかしまくりを信長にブン殴られる夢を見て利家に泣き言いってたらしいっスね
死後でさえどんだけビビッてたんスかね - 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:06:00
結局秀次ってホントに謀反するつもりあったんスかね?
謀反でもなきゃあそこまでの一族根絶やしにはしないだろと思う反面…謀反を企んでたら切腹なんてさせてもらえないだろという疑問に駆られる! - 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:06:21
秀次はどうして切腹させられたのか教えてくれよ
そんなに跡継ぎとして無能だったんスか? - 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:06:34
- 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:07:01
- 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:07:16
秀次事件とかいうやらかしのワースト1
ここまで日本人全員からドン引きされる所業って他にないと思うんだ - 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:07:16
- 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:08:11
- 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:08:40
- 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:08:47
これでも私は猿太閤種無し説を否定したくてね
長浜城主時代に夭逝したらしい長男について調べてみたよ
その結果生母も実子か養子かも分からんしやっぱり種無しだったんじゃないかなって思えてきた
羽柴秀勝 (石松丸) - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:10:01
落首事件の仕置とか明らかに苛烈すぎルと申します
- 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:10:07
そのセリフがもう信長の威を借っているんだ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:10:22
色んな意味でガチすぎる上にやらかしもなんか生々しくてネタにしづらい
それが猿です - 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:10:52
- 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:12:45
猿み よりによって外征中に後継者問題を引き起こすのはやめろ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:13:11
- 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:13:18
ウム…猿種無し説の反証というよりはそっちの子も別の種なんじゃないかという感覚なんだぁ
- 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:13:33
戦国武将人気投票とかやると大体おおっ…うんな順位に落ち着く、それが猿と狸です
- 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:14:22
- 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:15:16
どっちも後継者問題でめちゃくちゃになったのは君主の悲哀を感じますね
- 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:15:35
- 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:15:57
- 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:19:09
全盛期はもちろん若い頃もなんかよく分からない出自からめちゃくちゃ出世していったの本当に凄いんだよね
それ故に晩年の老害っぷりとコンプ抱えていたのも納得できるもんスね - 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:20:25
「あの男」同様晩年ボケた人間の評価は落ちるんだ くやしか
- 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:21:24
- 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:21:33
羽柴秀吉は好きだけどどうしたって晩年も語らざるを得ないのが辛すぎルと申します
- 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:31:08
タヌキに媚びた資料ばかりが残ってるし
滅ぼされた側だから仕方ないと言えば仕方ないっス - 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:32:44
家康の評価をある意味上げまくった猿先生やん
- 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:33:17
秀吉死後〜関ヶ原直前までの豊臣政権…聞いています
いろんなことがわっちゃわっちゃ起きすぎててよくわからないと
三成襲撃が起きたと思ったら今度は家康暗殺未遂⁉︎
お…お前変なクスリでもやってるのか - 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:34:41
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:35:47
秀次に謀反する気があったか定かではないけどね武力でなくなし崩しみたいな形で実権滑りさせるんじゃって邪推を抱かれたかもと思うのが俺なんだよね
どこかの太閤様も似たようなことやったしなっ(ヌッ - 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:37:32
- 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:38:20
後継者諸共死んで内乱一直線の織田も大概糞ヤンケ
猿先生その後始末をしてくれたんやから最後がひどくても許されると思われるが - 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:41:10
全盛期を維持したまま荼毘に付していれば最強だったのになぁ
- 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:43:22
- 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:43:51
ナポレオンとかも後半生は色々とうまくいかなかったし完璧な人生を全うできる方が珍しいのかもしれないね
- 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:45:01
愚弄抜きにしても秀吉と家康に負けた癖に後々最強だのなんだよ言われるやつ多すぎて笑ってしまう
- 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:45:44
- 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:46:02
しかし…秀次は尾張と河内の統治失敗してたり、氏郷死後の蒲生家の処遇を巡って秀吉と対立していたりしてたらしいのと、秀次死後正室の一の台がなんらかの書類を隠蔽しようとしたらしいので、謀反の意思はともかく秀次サイドに何も問題がなかったとはちょっと言いきれないのです
- 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:50:53
そもそも最初から秀次に関白譲らなきゃこんなにややこしくなってねぇんだ
自分でややこしくしてどうする秀シア… - 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:03:36
- 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:08:39
当たり前や 尾張は信雄が追放されて無理矢理奪われたもの
いきなり秀次がこれからの主やからと言われて領民が納得するわけがないやろ
近江はうまく統治できてたから能力の問題は考えにくいし
これ理由に処分するなら無理と分かってやらせた佐々成政と同じやり方なんだよね
- 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:10:29
養子を後継者指名からの実子誕生でゴタゴタするケース古今東西多すぎやろうがえーっ
- 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:15:22
秀長と一緒に最強兄弟豊臣ツインズやってた時は神を超えた神なのに
秀長死後猿展開多すぎるわ - 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:19:29
秀長も言い方悪いけど死んだタイミングが良かっただけであのまま生きてたら後で処されてそうだと思うのが俺なんだよね
- 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:34:03
晩節を汚したとかじゃないけど後の世代に禍根を残したって点では上杉武田も似たようなもんなんだ
- 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:29:15
秀次事件に関して今後決定的な史料が出てきたとしてもいくらなんでも秀次悪逆塚は流石にやりすぎていルと申します
- 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:34:25
晩年耄碌したと言われるけどね
若い頃から残虐さが隠せてないの
上の人間は消えて抑えが効かなくなっただけだと思われるが・・・ - 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:57:53
- 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:11:15
- 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:17:36
いや15年かけて簒奪者の汚名を被らない様に潰したが結局座して食うは徳川ということになっている
- 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:23:18
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:30:38
太閤様の死後家康を担ぎ出し国乱を引き起こしたのは細川忠興だと思われるが…(慶長5年7月30日真田昌幸宛石田三成書状書き文字)
- 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:32:47
まあ晩節はアレやけど
成り上がりは尊敬できるのんな - 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:33:39
みんな愚弄のフェーズになってるんだから愚弄しろ…鬼龍のように
- 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:35:26
こいつと信玄ならどっちの方が強いのか教えてくれよ
- 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:36:26
「実は◯◯」の部分が尽く残虐ファイトなんだよね 怖くない?
戦争してないときのお金の回し方を知らないから仕方ない本当に仕方ない - 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:51:35
何故かオトンがいた痕跡を徹底的に消してるんだよね怖くない?
おかげで現在でもはっきりした出自が不明なんだ - 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:58:01
アンタは優秀だったよガチでね…ただ晩節が猿すぎるから愚弄されるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ(嫁実家の木下家の身内を優遇してたらもっと盤石だったと思うんスけどね) - 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:59:15
言っちゃ悪いけど猿太閤に関しては根っからの戦争屋だよねパパ
まぁあの時代に諸大名を従わせる為には抑えつけるだけじゃなくて
褒賞も用意し続けないといけないからそうなると何処かから掻っ払ってこないといけないのは分かるんだけどね
- 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:03:13
- 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:11:15
晩年の落ちぶれ方も好きってやつと認めない...猿を秀吉とは認めないってやつで極端だよねパパ
- 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:13:26
まあ気にしないで
家康に比べたら天皇家に敬意を感じましたから(へうげもの書き文字) - 86二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:53:08
猿先生は江戸時代中期から既に人気者だったんだよね
やっぱ凄いっスね、徳川のガス抜きは
庶民の願望が詰め込まれてなろう主人公と化した結果、陽気で機転がきく人たらしってイメージが定着して、明治期以降は圧倒的な庶民人気を獲得したんだ
まあ 近年になって歴史学者たちが実像を検討していった結果、異様に自制心の強い冷酷な戦争巧者って実像が明らかになってきたんやけどな ブヘヘヘ - 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:54:50
- 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:58:02
黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ
- 89二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:58:39
- 90二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:07:28
現実で猿展開したら愚弄されるに決まっとるやろがこのババタレがーっ
- 91二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:32:22
- 92二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:32:23
右肩上がりの時代には秀吉は日本一の出世頭として憧れの人気者だったんだろうけど、バブル崩壊後の斜陽国家の現代では成功より失敗しないことが美徳となった感があるっス
そういう世の中で秀吉は晩年の失敗ばかりクローズアップされて不人気になるんだろうな…と思う それがボクです - 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:46:13
朝鮮出兵は擁護できないからやんけ
- 94二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:47:07
- 95二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:48:04
来年の大河で仲の良い兄弟による成り上がり物語が見られて、秀吉のイメージも向上すると思われるが
祇園精舎の鐘の声が響き渡る一年になりそうでビクビクするッスね… - 96二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:52:22
まあ気にしないで狸先生は政治力は高いよね政治力はねしゃあけど簒奪者やわっ戦も弱いしな(ヌッ
って近年まで愚弄されまくりでしたから - 97二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:21:29
怒らせたら謝ります…細川が家康派になったのは猿先生のせいですよね?
- 98二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:21:36
- 99二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:24:02
- 100二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:29:40
秀次周りは駒姫の巻き添え処刑も含むので
羽州探題が将来的に敵に回るへんも含めてもう少し何とかならんかったのか
単純に後継者政争としても雑な処分という印象をうけル、と申します - 101二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:51:24
猿がおかしくなる気持ちもわかるっちゃわかるのん
攻め入る先もないから武士たちは抑え込めないし跡継ぎ全然できないから周りみんな地位狙ってくる敵に見えてくるしで
まぁそれで朝鮮に攻めようは判断猿なんやがなぶへへへ
そこらの失敗見た上でタヌキ一族が考えた参勤交代って神の一手だと思ってんだ - 102二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:55:52
- 103二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:21:42
ボケーっ別の国の軍が自分の領地にノーリスクで入って来る約なんてのめるわけないやろがー!
- 104二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:26:02
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:30:58
猿先生の跡を継いだ利家は直ぐに荼毘に付して三成があのザマだったから狸の天下になったんだ満足か
- 106二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:31:49
普通に信忠将軍の下で重臣として旧毛利領辺りを治める大名になったと思われるが…
- 107二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:35:37
- 108二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:37:52
為政者は外見も重視されるから仕方ない本当に仕方ない
- 109二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:38:34
滅茶苦茶早口で自分語りしてぶ…無様
- 110二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:11:51
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:20:09
忠興「玉に手を出す猿…糞」
- 112二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:28:06
秀次の粛清はまだいいんだよ
問題は…部下も妻も妾も皆殺しにしたことだ - 113二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:30:29
秀長の存在に助けられまくってたんじゃないスかね
- 114二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:32:19
少し前までは狸が愚弄枠だったのになぁ
お前は成長しないのか景気が悪くなるとアイツが評価されるんだよ - 115二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:37:27
お言葉ですが最上に関しては駒姫の件がなくてもたぶんどのみち東軍でしたよ
上杉と因縁ありすぎるんだよね - 116二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:38:21
- 117二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:38:22
まあ気にしないで 最盛期のキレっぷりと戦さの強さは再評価で高まってますから
- 118二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:40:19
そういう物語として見ると憐れさがあって好きだけど
一人の人間として見るとおおっ…うん…となる
それが僕です - 119二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:41:07
欺瞞だ
たぬきも謎の脱糞エピソードで愚弄されてる - 120二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:42:34
仙石尾藤神子田のやらかしトリオがやらかしてなかったら関ケ原とか多少変わってるんじゃないかと思うのが俺なんだよね
粛清は必要だったかもしれないけどやりすぎたかもしれないねぇ - 121二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:45:24
秀次の妻妾と家臣に◯すのはどうかと思うんだよね
妻妾は尼にでもすれば良かったんじゃないスか? - 122二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:45:36
多少ヘイトは稼いでも後継者でもない姫一人でお家判断するほど当時の人って甘くないよねパパ
- 123二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:45:55
小牧長久手で池田ァが死んでたのに気付いたら講和してたんだよね怖くない?
- 124二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:40:18