AWSでオリジナルのアプリをリリースする方法を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:04:21

    取りあえずアプリはGitにコミットまでしたけど
    いざ実際にリリースとなると、どういうサービス・機能使うのか、どれが一番安上がりで手堅い構成になるとか考えないといけなさそうで
    かなり行き詰ってルと申します

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:08:24

    学生さん?ドメインはもう取ったの?
    まぁroute53を使う感じやと思うんやけどなブヘヘヘ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:09:09

    webアプリ?それともモバイルアプリのAPI部分なの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:11:01

    ったくとりあえずawsの基礎レクチャ受けた後にインスタンス立ててから考えようよ
    ちなみにどれくらいの規模感か知らないけどデーターベース冗長構成にするならかねかかるよ(笑)

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:13:47

    >>2

    はうっ 全然考えてなかったのん

    まっ 別件で個人で買ったドメインがあるからそれは何とかなりそうなんだけどね


    >>3

    webアプリ……


    ちなみにポートフォリオでちょっとやる気アピールするためだけのモノだから、

    そこまで冗長性とか妥当性を考えなくてもいいかなと思ってるらしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:16:24

    とりあえず格安で済ませるならロード・バランシングとEC2だけ冗長化する感じでいいんじゃないんスか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:19:56

    >>6

    えっ EC2ってそんなお安いんですか


    取りあえずどんなサービスあるか知ろうって思ってSAA勉強したんスけど

    ことあるごとに「問題解いてるお前み、EC2は最適じゃないから取り合えずやめろ」って感じだったからあんまりポジティブな印象なかったんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:20:05

    beanstalkでいいんじゃないスかね
    忌憚のない実体験ってやつっス

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:20:15

    噓か真か見た目をアピールするだけなら無料で公開できるGitHubページもありだというwebエンジニアもいる
    まっデータベースもバックエンドもないからバランスはとれてるんだけどね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:21:37

    何でもできる=神
    EC2はすべての解決策なんや
    余分な機能=糞
    EC2が最適構成になることはけっこう少ないんや

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:23:53

    >>7

    めちゃくちゃ安いってわけじゃないんスけど学生さんでも設定を間違えなければ維持余裕なくらい安いんだよね

    あとなんやかんや基本はこれなんや

    saaは最適構成に特化した試験だからそれも間違いないでヤンス…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:24:28

    ちなみに懸念事項としては
    「画像うp、マジアップロードされた画像保存する」機能と
    「馬鹿め 意識高く見せたいならCRUD機能以外も何か作れ!はーっ 灘神影流”無料の外部API叩き”」機能があるけど
    これがすんなりAWSで動かせるかを滅茶苦茶気にしてるらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:28:44

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:32:40

    >>12

    ふぅんWEBサーバかなんかでファイルをアップ・ロードしてそれをクラウドストレージに連携するということか

    上は多分いけるしなんならどっかに設計書転がってるんじゃないんスか…?

    無料の外部API叩き=謎

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:34:12

    もしかしてすんなり動かしたいなら既にある開発環境に近い構成を作ればいいんじゃないんスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:37:05

    なんか画像関係はS3使えば取りあえずバッチグーな感じするけど

    外部API関連は何かセキュリティ設定とかめんどくさそうだし

    環境変数とか全然わからなそう


    もうふて寝しよーよ!


    ああーっローカルでDockerコンテナ作ってやってるからいっそこれ元に勝手に本番環境作ってくれェ


    >>14

    あうっ 何か入力値入れたらJSON形式で値返してくれるよくあるWeb API使うだけって話なのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:40:53
  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:42:08

    >>16

    ったくせっかくだからawskubeも触ろうよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:47:06

    >>17

    なんか面倒な構成全部自動でやってくれる便利サービスって認識ぐらいしかないのは……俺なんだ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:26:05

    犬はElastic Beanstalkを使えよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:24:00

    鬼龍は下手な構成しちゃってアホほど料金を請求されたんや
    その月額…500億ドル

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:25:52

    感謝するよマネモブ
    上で出てるのもググったり、環境の情報諸々Chat-GPT君のケツの穴にぶちこんだら
    取りあえず手間としてはBeanstalkが無難そうだから取り合えずそこらへん試してみるよ

    技術選定深く考えず開発に移ったワシ……糞
    Rails×Reactのアプリのデプロイ記事なんて全然見当たらんのや

スレッドは4/17 07:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。