- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:28:01
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:31:40
エロゲメーカーだからね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:33:27
- 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:34:31
改めて匿名掲示板って怖い
話している相手との年齢差が全くわからない - 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:34:48
FGOだけに絞っても始めた時は未成年だったって人は多い気はする 10年も経ったのが悪い
- 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:35:12
そもそも10代の人口が…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:35:13
普通若い子はおぎゃりたいとかバブみとか言わないからな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:35:26
そりゃ未成年って高校生だからな…
R18見れない奴らだぞ - 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:35:55
新規向けの展開マジでないから仕方ない
- 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:35:57
昔は「アニメzeroから型月にはまったわか共wwww」という風潮があったが
今は「アニメzeroから型付にはまったの?相当ファン歴長いね…」となった - 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:35:57
家元現象がついに型月にも…
- 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:36:01
FGOの年齢分布的には20代が一番ボリューム層
FGOリリース当時中高生だったのが今20代になってると考えると納得
FGOのファンじゃなく型月のファンって人はそれよりもっと年齢層上になるかな - 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:36:06
FGO出身の型月ファンはさしずめニューエイジの魔術師か…
- 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:36:10
鬼滅のアニメとかですらもう6年前だぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:36:36
型月が高齢化している→△
日本が高齢化している→〇 - 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:36:37
- 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:36:38
大体NHKの教育番組の話題で年がバレると感じる
- 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:36:40
10代の子が入るような導線あるシリーズでもないし
- 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:37:06
先進国が高齢化している→◎
- 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:37:20
エロゲ全盛期のオタク層が40代以上って考えるとソシャゲでかろうじて若返った方(他の00年代エロゲメーカー見ながら)
- 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:38:04
人間なんて大半がオッサンオバサンだからな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:38:11
2004年かぁ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:38:18
20代って普通に健全じゃね?
fgoみたいな課金要素あるゲームとしては - 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:38:19
FGOはリアイベ見る限りなんやかんなまだフレッシュだぞ
たまに子連れの方とか見ていてダメージ受けるが - 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:38:29
移植まほよと月姫Rはまぁちょっとは若い新規も入ったんじゃないかな Xで20↓表記でFA描いてる人とかも見たし
- 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:38:46
SNのDEEN版アニメが放映されたころに
「えっSNからの型月ファンですか?それはそれは。ところで私は半月版からの型月フリークでね・・・」
という会話を見かけた記憶がある - 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:39:14
- 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:39:15
何故かキッズ層が常にいる東方が強すぎる
TikTokのBGM経由で入る人がいるから - 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:39:16
そもそも若い人が多いコンテンツって基本的に高校生から大学生が主体なので…
- 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:39:20
- 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:39:58
あと昔よりネットワークが発達してコンテンツが溢れているっていうのもある
- 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:40:06
zevoやUBWのアニメくらい新規入りそうな展開がねえし
- 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:40:16
なんなら去年20歳以下で志貴アル本出してる人いたしね
- 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:40:17
本当の高齢化ジャンル見たけりゃ見せてやるよ(艦これガルパンおじさん)
- 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:40:47
サムレム…は新規が手にとって入るようなゲームかと言われたら難しいかあ…
- 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:41:06
FGO始めた頃はリリースから三年目とか大分長期でやってるなって思ってたんですよ
今やそこから七年経ってる… - 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:41:09
型月の一部コンテンツはそいつら笑えないレベルなんたよなぁ…
- 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:41:10
型月全体で見たらずっと追っかけてる人も含めて高齢化してると言うか、そういう層の方が多いのは確かだろうけど
なんやかんやで若い人も入ってきてるのも結構いろんなとこで感じるよね - 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:41:32
層が若すぎたら若すぎたで東方のダンカグみたいにサ終しちゃうんだよな
- 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:42:12
FGOその者は大学生から20代に支えられていると思うけどじゃあFGO抜いたらと言われると一気に高齢化社会に傾きそうでな
俺も婚活しなきゃ(使命感) - 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:42:14
というか型月コンテンツの中で若い人ってfgoが殆どで他コンテンツに移動してないんだよな
- 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:42:45
あにまんにいる時点で諦めろもしくはあにまんで見つけろ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:43:05
FGOプレイヤーでも割とリアイベで高齢化感じるからなあ
- 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:43:22
そもそも先進国はインドの都市部ですら少子化なんだ
アフリカで配信しよう - 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:43:31
待て…俺はまだ20代にもなってないぞ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:43:47
そもそもFGOメインでやっている若い世代とあにまん民もずれがありそうだ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:43:55
ンザンビちゃん実装!
- 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:43:58
あにまんで見つける交際相手とか地雷でしかねぇよ
- 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:44:13
てか真に若い人が多いサブカル系コンテンツってボカロとか東方ぐらいじゃね?
- 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:44:29
おじさんは高校生だったな…
- 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:44:47
- 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:45:08
- 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:45:31
ガンダムみたいにどの年齢層でも一定数はいるコンテンツだと思う
- 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:45:45
- 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:45:53
- 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:46:12
こういう話題になるとパズドラもFGOほどじゃないが高齢化しているんだとか
それと反対にモンストは永遠とフレッシュらしい - 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:46:14
そりゃzeroよ
- 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:46:50
fgo勢も若いとは言えない領域に両脚突っ込んでるからなぁ
若い人が多いソシャゲって課金じゃなくてリアイベ・グッズで稼いでるから実際のエネルギッシュさが凄い体感できる - 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:46:50
FGOアクティブユーザーは20後半だと思う
若い子はFGO以外にも面白いと思うものであふれてるから - 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:47:32
- 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:47:35
バビロニアとかのやらかしがいかに尾を引くか、だな
- 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:47:47
それ割合的に多いだけで絶対数はかなり少ないやつ
- 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:48:08
生放送見返すとカノウヨシキとバスターはそうでも無いけどクイック金沢は老けたと実感するぞマジで
逆に上二人がおかしいだけな気もするが - 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:48:30
市ノ瀬加那とか鈴代紗弓とか今の若手普通にキャスティングしてるからお前のアンテナが鈍いだけ定期
- 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:48:45
- 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:49:19
ある程度盛り上がってるコンテンツは基本20代とか若い人多いよ
新しいこと始める元気があるのは若い人だから
逆にその分辞めてく人も多くて流動的 - 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:49:25
- 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:49:43
- 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:49:59
今のとこ映像美と派手さはあるけど、アレ型月の設定全部乗せ作品だからな…
- 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:50:08
だからこそ月姫コラボをやるべきなんですね
- 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:50:25
- 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:51:04
4割だろ
- 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:51:11
2024年10月の日経のジャンル年齢男女比の分布図だとポケモンの隣くらいだったからオタク特化作品としてはバランスはいい方なんじゃない?
日経エンタ! 11月号は“推し活”最前線 “推し”ブランドTOP300をマップ化現在発売中の日経エンタテインメント! 11月号、巻頭特集は「“推し活”最前線」。エンタテインメントの世界から飛び出し、企業までもが注目している“推し活”。この特集では、データからどんな「ブランド」が、「どんな人」に推されているのかを分析。さらに、推されている本人にとって、推し活はどんな影響を与えているのか、そして企業は推し活をどうビジネスに生かそうとしているのか、最前線をレポートしている。xtrend.nikkei.com - 74二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:51:12
一応これは初週売り上げの時点(13万本)だから現状はもうちょい変わる
- 75二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:51:55
新規シリーズ展開してもすぐエタるのどうにかしろ
- 76二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:52:04
不思議と最近リアイベ映像眺めていて首を傾げたのは体感FGOfesは女性が多くてAnimeJapanは男性が多かった
年齢は体感FGOfesが性別問わず十代から二十代でAnimeJapanが性別問わず二十代後半だった - 77二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:52:24
いや月姫リメイクは全く型月を知らないような層にも売れたっちゃ売れたよ
- 78二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:52:39
- 79二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:53:08
それはYouTubeにあがってるね
- 80二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:53:39
- 81二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:53:40
SNの2004年から21年だ、月姫からやってる奴からすれば25年だ、その時にR-18だとしても43歳だ
zeroからだといっても小説2006年からだし、アニメでも2011年でアニメからでも14年だ - 82二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:53:52
てかfgo含めてもう型月にどかっと新規が入ってくるようなコンテンツなくね?
新しくコンテンツ作るのもきのこ体力的に限界では - 83二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:54:22
未成年や20代で歌月十夜を見たことあるやつがいたら素直に賞賛する
- 84二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:54:53
FGOオタクすら早いうちからやってる奴なら新参じゃなくなってきたくらい年月重ねたからねしょうがないね
- 85二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:55:11
- 86二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:55:12
四割…
- 87二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:55:48
- 88二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:56:15
月姫はリメイクで女性ファン急増したっぽいよな
志貴の改善とかマーリオゥの登場とか、女性視点で魅力的な男キャラが増えたのも大きいのか - 89二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:56:19
作家側が若い世代に合わせるのはいつか限界が来るので何れかはこうなる運命だった
コレを克服するには原作者依存から脱出する必要があるし - 90二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:56:37
むしろ初週の時点でも新規の割合が多いから相当新規入ってると思われる(ガチほど初週に買うため)
- 91二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:56:55
FGOから型月入りましたでそれ以前が分からんみたいなのも結構見る
SN当時の型月のこと知らん方が多いんじゃないかってくらい話が合わなかったりZeroですら怪しい - 92二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:56:57
おう。存分に褒めそやせ
- 93二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:57:09
型月好きな男性と型月好きな女性が結婚して型月好きそうな子供を産んで無限スパイラルに持ち込んでいけ
- 94二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:57:20
一番新陳代謝新しくできてないのはライター陣かな
声優は若手呼べるけど作品を書く側が中々若返らない - 95二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:57:24
コンマテはまぁ再販(R18カット版?)されてるし中古で買えるからまあわかる
- 96二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:57:37
俺に月姫布教してきたステレオタイプのヲタク先輩はもう還暦だぞ
- 97二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:57:47
本来きのこがシナリオエロゲ全盛期時代の古きオタクを抱えたまま沈むはずだった存在がたまたま10年代にソシャゲ当てちゃっただけ定期
- 98二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:58:56
- 99二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:59:13
東方とか同じ同じ同人御三家なのに今が一番若い子が多いってやっぱり凄いな
- 100二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:59:19
それこそ500万で取引された空の教会同人誌もあれ多分終活だったよな
- 101二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:59:37
水星とかジークアクスみたいな若い層狙ったシリーズ出してない富野監督の宇宙世紀OVAだけだしてるガンダムみたいな状態だし
- 102二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:00:20
きのこファンとしてはついそれでも良いからきのこ本人が広げた風呂敷を綺麗に畳んでくれって思ってしまうけど、コンテンツ維持ということを考えればそれも急務だよな。
- 103二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:00:26
ZERO、FGOレベルで新規参入はもう無理なんじゃないかな
- 104二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:01:05
- 105二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:01:19
若く見積もって型月は30代後半が主力なのか…
- 106二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:01:54
- 107二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:01:56
型月ってソシャゲはFGOシリーズ以外はリリースしないのだろうか、月姫ソシャゲみたいな
- 108二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:02:02
2018年が七年前…?ぐはっ
- 109二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:02:43
Fateはもう中々厳しいだろうけど、もし月姫リメイクのアニメ化をテレビでやったらワンチャンないこともない
- 110二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:02:51
- 111二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:02:54
創作は売れたら最高と同時に、それで人が集まってどんどんと縛りが入ってくから
制作大元がシリーズ綺麗に畳みたいと思って終わらせられないゾンビ状態よ - 112二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:03:13
月姫ソシャゲあってもいいと思うけど
主に三十代中心に熱心なファンがいるんだから課金面とアクティブ数の話でもいけそうじゃない? - 113二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:04:03
- 114二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:04:51
去年初めてFes行って朝の待機列は結構若くはない人達いるじゃーんって安心してたら
昼間くらいの会場はきらきらした若者だらけになってきてちょっと肩身が狭くなったの思い出した - 115二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:05:02
これはまぁ合ってる クリスマスノエル先生とか袴マーリオゥとかのガチャが量産されるぞ多分 キャラ増やしようがねぇもん
- 116二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:05:08
月姫をソシャゲするにはルートによって話が終わってないor綺麗に畳まれ過ぎてるんだよな。主人公志貴じゃなくてプレイヤーにするなら立ち位置だって難しくなるし。
- 117二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:05:12
ソシャゲ自体今からの参入だとグラは2021年のウマ娘原神で求められるものが爆上がりしてストーリーはフルボイスがスタートラインみたいな感じというレッドオーシャンなのでFGOはタイミングがよかったね
- 118二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:05:27
声優が新しくなったと言ってもシナリオ作成する側が大分高齢になってる気がするんだわ
- 119二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:06:24
まあ27祖の上位勢は普通に月姫2でやってほしいわ。書くつもりがあるのかも分からんけどね!
- 120二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:06:35
てか月姫もリメイクされたように見えて作中の舞台は2014年で十年前で今ともかなり違うし
- 121二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:07:13
そもそもイベントで若い人が〜って言っててもそれは高齢化してないという例にはならないんだ
イベント参加なんて超一握りの人しかしねぇしそもそも歳取るとフットワークが重くなるって曽山和寿先生も言ってた - 122二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:07:16
っていうかそもそも「若いシナリオライター」って昨今聞いたことない気がするな 20代とかいるのか?あの業界
- 123二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:07:23
- 124二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:07:39
- 125二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:08:28
若い世代は課金とアクティブユーザー数の乖離で見るのが一番でない?
それかキャラグッズの売り上げじゃね? - 126二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:08:38
社長の商才の賜物だな
- 127二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:08:42
17の時にネロの際どい水着でキャッキャしてた俺は25になる今年もマリーオルタの太ももとかBBドバイのおっぱいでキャッキャしてるよ
- 128二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:08:44
うーんそれってGガンなのかな?
- 129二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:09:08
- 130二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:09:19
- 131二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:10:02
- 132二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:10:07
FGOリリース当時高校生だった俺がもうアラサーだもんなぁ…
- 133二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:10:31
- 134二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:11:04
きのこ!虚淵!みたいに個人としてガンガンに押し出してる20代30代くらいの新進気鋭の若いゲームライターっていなくね?アニメ監督はまだ見かけるけど
- 135二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:11:28
そういうの書ける人は設定にガチガチ縛られる上にファンがそこらへんの設定に厳しいから余計やりたがらないと思う
- 136二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:11:37
きのこ監修なくてもfateという作品を書いても構わない雰囲気が形成されてないと書きにくいのはある
- 137二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:12:42
ツングースカ見てるときのこが重要な設定伏せたり無茶振りして周り丸投げするのが横行してるっぽいよな
- 138二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:12:53
月姫とかのスピンオフ(きのこ作以外)中々でないよねえ
- 139二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:12:59
そうなんだよなあ…短編一本だけなら青崎先生が書いてくれたりとかもあったけど、基本的に他人の基盤で書き続けるというのは小説家的にはおいしくないよね
- 140二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:13:13
シェアワールドとはいうものの仕事としてやりたいかはライターの人達がどうしたいかは人それぞれだしなぁ
時間があるなら自分の作品を作りたいって人もいるだろうし - 141二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:13:48
Fateシリーズはまだマシな部類で、まほよとか月姫のきのこ以外の外伝って全然なくない?
- 142二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:14:01
- 143二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:14:20
うるさいファン唸らせる作品書いても結局一番評価されるのはきのこか連れてきた社長になるからよっぽど型月が好きなライターじゃないと旨みが少ないだろ
- 144二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:14:26
シェアワールドさせたいなら多少のガバは許せるファン層が増えないとダメだろ
- 145二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:14:45
ただまぁコンテンツの分布上では年上換算されるかもだが30以下なら存在としては普通に若いからな…
- 146二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:15:30
面白いから続いてほしいのはあるけど続けることが目的になったら本末転倒よ
- 147二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:15:49
中心陣取ってるのが初代の無駄に凝ってるステータス設定とかに魅了された連中だからしゃーない
- 148二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:15:52
- 149二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:16:30
ファン層が結局きのこ至上主義なら他の作家は余程型月が好きじゃない限りやらたがらないだろ
そういう層を吹き飛ばせるぐらいの作品を書こうとも思わないだろうし - 150二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:16:36
結構連載安定してた作家なのにあと数巻で終わりそうなラノベが何年も出ないって愚痴ったら
作者ソシャゲライターとして吸われたらしいよと言われたのでないことはないだろうけど
自分の世界以外でやってくれる実力者も結局引く手あまたで回ってこないんだろうな - 151二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:17:08
別ゲーだけどブルアカのシナリオライターが独立ミスったみたいにゲーム業界はきのこや虚淵や竜騎士みたいな「1人のネームバリューのあるライターが作品を引っ張っていく」ってタイプの時代ではだいぶなくなってきてると思う
- 152二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:17:27
FGOは好きだけどきのこ至上主義ファンも好きかと言われるとそれは別だし
きのこの作風が最上かどうかは人それぞれだし - 153二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:17:56
虚淵・三田の対談であるけどもきのこには人を寄せ付けない秘密にしたいラインみたいなのがあるとのことだしなぁ
- 154二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:18:37
FGOのおかげでFate世界はいろいろ設定開示されたから、まだ他のライターでも全然書ける部類
月姫まほよは頑なにきのこが開示しないから多分もう外伝展開とかは無理な気がする - 155二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:18:39
つか最近の他ゲーのシナリオライターってあんまり特定個人に依存してないんだよな
- 156二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:19:39
- 157二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:19:43
シナリオライターの名前明かすと目に見えてあれるのは他のソシャゲでも見た
- 158二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:20:01
- 159二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:20:03
シナリオライターの名前すら出てないソシャゲとかざらにあるよな
社内ライター複数人で書いてますみたいな - 160二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:20:43
エヴァから解放された庵野監督はこの世で一番自由な同人作家になった模様
- 161二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:20:44
結局きのこが黙ってられるとは思えないので無理だと思う
- 162二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:21:11
~の脚本って出るだけでも愚弄されるこの世の中だからなぁ
- 163二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:21:26
型月全部好きな小説家ってラノベじゃないとほとんどいないだろうからな…それこそFGOはやってるとかSNは知ってるとか、単体のファンは相当数いるだろうけど。
- 164二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:21:27
思い入れと固着は別かな
FGOで月姫勢実装したんだから1回きっちりコラボして掘り下げなり描写書いてほしいのに - 165二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:21:30
やっぱきのこめちゃくちゃ月姫に思い入れあるんやなっていう
- 166二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:22:07
個人的にはやっぱりある程度雰囲気作れるメインライターは欲しいなぁ
企業全体で作ってそうなゲームやってるけど年単位で低調なシナリオが続いたりすると
やっぱりはっきりしたカラーがないって辛いな…ってなってくる - 167二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:22:09
てか別ライターって言っても殆どきのこと同じ世代結局時代のギャップに取り残されそう
- 168二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:22:47
あの人はエヴァに精神擦りおろされたから…
- 169二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:23:15
- 170二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:23:37
エヴァはもう監督可哀そうになってきた位にこう…こうね…完結してよかったね
- 171二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:24:20
そもそもメインライター勢ですら自分の仕事一旦STOPして型月関連書いたりもしてるから大変なんだろうなぁと
- 172二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:25:19
- 173二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:25:26
作家として、月姫2で明かすつもりだった死徒、教会関連やまほよその他多数作品で伏線を貼り続けてきた魔法関連なんかは何としてでも自分で回収したいんだろうなって気はする。気がするだけかも
- 174二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:25:30
- 175二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:26:13
- 176二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:26:21
事件簿は親の恩恵大きいとはいえ当たった部類やろ
- 177二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:26:29
- 178二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:27:35
ゲーム業界はブルアカのピカおじとかスタレの焼き鳥とか透けて見えてる奴らはいるとはいえほとんど名前出しなしの複数ライター制が主流じゃね?あげた2人も公式で名前出して売り出してるわけではないし
- 179二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:27:42
- 180二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:27:51
- 181二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:28:02
そもそもファン層が入れ替わらない限り何も変わらずにそのまま老いるだけなんだ…
型月はもうその路線が敷かれてしまっているから嘆いても無駄だ - 182二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:28:26
- 183二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:28:45
- 184二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:29:28
- 185二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:29:30
- 186二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:29:34
- 187二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:29:47
型月に東方のIOSYSみたいな同人サークルは絶対に生まれないからな
- 188二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:29:59
そもそも型月ってきのこありきの会社だからきのこに何かあったらもうキャラ版権管理会社として生きていくんじゃない?
不謹慎だけどパヤオ後のジブリもそんな感じはする - 189二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:30:45
同人なだけでエロゲではない。が初期から徹底して二次創作に寛容な態度をとっているので、そういう二次作品も多い。
- 190二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:31:02
- 191二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:31:23
何やかんやライター陣の層は厚いと思うけどなfgo
若い世代のライターが欲しいのはその通りだけど - 192二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:31:49
- 193二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:32:10
結局ビジュアルノベルとは言っても月姫なんかは小説だから作者で読まれるし、作者が変わると受け入れられ辛いよね
- 194二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:32:11
世代交代で人気作なら良くも悪くもガンダムSEEDくらいの人増えまくり燃えまくりくらい覚悟しないといけない
ここで何度もあがってるガンダムシリーズも、ニュータイプの回答を出したガンダムXからの全てが収束するおハゲのターンAあたりはアニメ媒体は畳む感結構あった - 195二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:32:14
- 196二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:32:26
ガンダムみたいに完全新作を出すしかない
Fateでも月姫でもまほよでもない、きのこ以外が書いた型月世界観の完全新作を(無理ゲー) - 197二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:32:58
ゆ、許してくれ…金なら払う
- 198二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:33:02
世代は最近やったばかりだし型月ファンは当然分かるよな
- 199二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:33:18
それをやるにはファン層の寛容さがゴミオブゴミなので無理ですね
- 200二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:33:52
剪定されそう