- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:07:22
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:08:49
四ツ目が連邦にしては異形感マシマシで好き
- 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:09:20
以前のスレでも言われてたけれどガンダム強奪よりもっと前の時点から正史と違う歴史辿ってんのかね
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:09:43
ガンキャノンの性能にデニムがビビり散らしてたのは納得はするよね
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:10:48
てかなんでゼロヒトもこの顔なんだよ
同じガンダムだろうに頭が2種類あるぞ - 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:11:27
何か不気味だよねジークアクス世界のキャノン…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:11:38
- 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:13:54
コイツの存在があるから単なる分岐世界じゃなくてサンボルみたいなパラレルなのよね
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:19:22
ジオン側にシャロンの薔薇なるオブジェクトがある以上、連邦にも似た様なオブジェクトがあっても不思議ではないからな
よく言われてるサザビーポッドに神コーンみたいな結晶生えまくりが薔薇の正体なら、連邦側に似た様なのがあるならばポッドと一緒に消えたであろうもう片方になりそうだし - 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:25:48
- 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:26:29
レビル脱走&戦争継続の経緯も違うし
なんでかモビルスーツにビット詰めるぐらいサイコミュ技術発展してるし
あとビグザムも量産されてる
いったい誰の仕業なんだ…… - 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:55:06
思いっきり照射ビームなのである
- 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:00:31
- 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:02:42
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:03:13
Vガンダムのダッシュパーツ(オーバーハングキャノン)はコアファイター側に接続なのでデザイン考える時に参考にしたのかもしれん、メタ部分では
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:06:10
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:08:32
- 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:15:51
- 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:17:00
口径が大きければ強いと言うもんでもないぞ、メガ粒子砲は特に
- 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:25:10
携行兵器であるビームライフルより本体直結のキャノンタイプの方が技術的に簡単そうなのよね
- 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:42:54
- 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:58:23
キャノンとタンクに関しては「今風に設定を再解釈したらこうなった」ということじゃない?ガンダムの前の兵器だからビーム砲も未熟、なので手持ちライフルでなく本体直結にしたと考えれば不思議じゃない。
- 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:15:18
- 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:18:37
- 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:48:01
つうかテレビ版でも2話ラストでソロモンの件によって地球連邦政府は停戦したって明言してて既に政府は停戦済みなのにもう一回停戦したんですか?っていう矛盾になっちゃうというかなりもうギリギリな奴なんだよなあ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:15:19
- 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:17:08
でもビームライフルがある以上は重キャノンはまだ行ける範疇だと思うわ
ビットはファーストと比べられるような描写してるから明確に性能が飛び抜けてる - 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:18:23
レールガン担いでるガンタンクも大概な気はするが
- 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:33:12
ジムキャノン経由とはいえ1年戦争時点でビーム砲背負ってるガンキャノンII居るからそこまで乖離は無いな
- 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:46:17
ちなみにビット攻撃時のソロモンに居たのはガンキャノンカラーの軽キャノン
- 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:47:58
まあそもそもマゼランやサラミスからして艦船技術とかもファーストほど進んでないって感じなんだよなこれ
ムサイもなんか骨ばってて、グワジンもやっぱり無理矢理な感じで、唯一ペガサスは本編に近いシルエット
火星まで行くのが精一杯、無理してようやく木星船団(ジュピトリス)って感じの必死さ
なのになぜかサイコミュ技術はなんか高い、全体的にMSも正史世界よりやや低そうな技術なのに……
そこが歪でなんかこわいのよな - 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:52:44
薔薇は置いとくとして、ペガサスが先に完成しているってのが今んとこ追える一番古い差違なんだっけか
- 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:10:21
ブラックテクノロジー的なあれが……?
- 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:13:31
デニムはよく避けたよな、MSがビーム撃ってくるなんてそれまで経験なんてあるはずないし
- 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:54:02
- 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:59:13
メタ的に考えると単にジオンが勝った方が良くなるとか言う輩が出ないように敢えて対照性を持たせないようにしているんだろうけど…
- 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:16:43
ゲルググの計画が前倒しにされて統合された感じか?
- 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:20:31
- 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:22:37
今回赤いガンダムが艦隊を索敵範囲外からビットで一方的に撃破していたシーンあるけどあれファーストでもエルメスで似たようなことやってるんだよね
でもララァへの負担が大きすぎるから結局長距離からのファンネル運用やめたという話があるのでビットの性能はイカれたレベルで上がってる - 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:28:14
あとデニムがめちゃくちゃ建物に近かったんよな…