ウ…ウソやろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:32:04

    こ…こんなことが
    こ…こんなことが許されていいのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:33:39

    エンジニアもMS-14への拘りより更に強い機体作れるってノリノリになってそうなんだ
    誰も(比較的)弱き者には興味無いんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:34:26

    ただでさえ開発難航してる時にほぼ完成品が流れてきたんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:37:12

    うーん ガンダムとゲルググどっちを量産したらいい?って言われたらどう考えてもガンダムになるから仕方ない本当に仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:37:13

    (デュバルのコメント)
    ヒャハハ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:38:06

    >>5

    もしかしてザクとのコンペでこいつが乗って爆死したんじゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:04:34

    (ザクⅢのコメント)
    ハッキリ言ってゲルググ先輩にはめちゃくちゃ同情する。
    ジオン正統の設計なのに、よりによって連邦のガンダムのリバースエンジニアリング機に敗けるんだから話になんねーよ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:04:59

    >>4

    まっなるわな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:05:12

    あれっヅダは?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:06:06

    >>7

    ヒャハハこいつらの不採用めっちゃおもろいでぇ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:06:57

    >>9

    歴史通りなら荼毘に伏したのだと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:07:40

    あの自分…既に作られてるはずなんスよ
    いい加減画面に出してもらっていいスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:36:43

    >>9

    正史でも無いヤンケしばくヤンケ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:47:18

    ジオンもだけど連邦の機体がどうなってるのかが気になる
    それがボクです

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:51:28

    >>4

    待てよ、ガンダムはクソ高いはずだからワンチャンゲルググが選ばれる未来もあるんだぜ

    改めて正史においてガンダム1機分のコストで20機作れるジムは頭おかしいと思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:52:07

    >>14

    連邦はですねぇ…ガンダムの主任開発者であるアムロのオトンが酸素欠乏症になってないからガンダムを超えたガンダムやガンキャノンを超えたガンキャノンを作ってる可能性があるんですよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:03:07

    軽キャノンが活躍してた辺りキャノン系列が発展してんスかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:12:20

    >>9

    はい!ゲルググ開発中止したので時間稼ぎのためのプロパガンダもやる必要無くなって倉庫で粗大ゴミと化してますよニコニコ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:27:26

    ヴィンセント機ヤンケ
    何気に立体物無き物としてお墨付きを頂いている

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:33:17

    >>4

    Gジェネでも図鑑埋めとかでないならガンダムの方を量産すればよくね?で終わるよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:46:55

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:50:18

    >>9

    ガンダム鹵獲で比較的優位に戦争進んだならポンコツをプロパガンダに引っ張り出す必要もないヤンケ

    まっあまり気にしないで背中に足付けたアホみたいなリックドムがエンジンだけは遺志を継いでるかもしれませんから

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:34:13

    >>12

    地球へGO〜とか言ってる以上確定で出るだろうから楽しみにして待て…鬼龍のように…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:45:29

    >>10

    ドーベンウルフ、連邦のマークVパクったようなもんだからザクⅢのことまんま当てはまるんスねジオンの技術不足の悲哀を感じますね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:48:26

    待てよ先行映像にあったジムっぽい機体にジオン系のパイプがついてたから転用されてるかもしれないんだぜ
    4話以降楽しみなのん

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:03:45

    ガンダム開発ルートに入ったのはソロモン陥落後だし時期的に少数生産はされてるんじゃないスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:04:34

    ウム…ゲルググの開発が難航したのって機体そのものよりビーム・ライフルのほうだから
    時系列が正史通りなら陸戦型なんかは既に生産されているはずなんだなァ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:06:05

    >>16

    なんならあの世界のガンダムに乗らなかったアムロもテムと一緒にMS開発に関わってそうだよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:11:59

    正直ジオンが勝ったことによって宇宙戦国時代がだいぶ早まった感じがするよねパパ
    戦争終わってだいぶ経ってるのに回線ジャックされた上MS同士の私闘を取り締まれてないあたりだいぶ統治能力が低いんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:13:42

    >>26

    ジークアクスの時系列ではジオンと連邦の双方で細かいところが変わってるんだ

    1stの話がそのままジークアクスに適用出来ると思わない方がいいっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:15:45

    >>29

    中途半端にクロスボーン・ダストを聞き齧った蛆虫が宇宙戦国時代宇宙戦国時代言うけど100年の段階でサイド毎に独立して連邦は軍を置いてるだけでしたよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:16:48

    ゲルググがジムにコンペで負けるのは別にいいんだよ

    問題は…国がビーム撃てるマシン作れって言うから
    各社協力して新型モビルスーツ開発してたらその対抗馬として
    いきなり国が敵国のマシン解析した新型モビルスーツを出してきたことだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:17:24

    >>27

    ウム…

    まっ作劇上の財政面でのこじつけのためって側面が大きい気がするんだよね

    ただ水陸用含めて機体がごっそりなかったことになると本来一年戦争以降に開発された機体がほぼ消えるっするんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:18:14

    >>28

    確かパンフだと戦後も兵器開発競争だけはバチバチらしいから冷戦状態なんスかね?

    国力30倍差は覆ってないから二度目の戦争は無理です

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:21:27

    >>32

    その分の予算出るんなら別にどうということありませんよニコニコ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:24:06

    >>34

    事実上冷戦状態だから兵器の発展速度もダンチになってそうなんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:25:44
  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:31:34

    まっカラーはこう解釈したけど別のところが作ったら違う解釈にもなるだろうからバランスは取れてるんだけどね
    まさかガンダム鹵獲したら絶対このルートになるなんて思ってる人はいないでしょう?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:34:08

    まあ気にしないでお前が荼毘に付したお陰で乾坤一擲のビグ・ザム量産が間に合いましたから

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:34:22

    まぁギレンの野望とかそのへんでのとんでもIF展開はメカニック系に興味のあるガノタなら洗礼済みやからな
    ただ、公式が正史や正当見解というモメないための一種の不文律がある界隈でこんな派手なIFネタかまされたら
    いろんな意味でザワつくし面白がるのも無理はねえんだブヘヘヘ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:34:27

    >>38

    他に1からIFルートを描ける気骨のある奴が現れない限りゲルググはガンダムにコンペ負けするのは事実なんだ

    悔しいだろうがこれはデファクト・スタンダードなんだ


    そして仮に描ける奴がいてもそれがアニメで発表されない限り存在しないも同然なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:35:21

    >>31

    えっ 宇宙戦国時代ってVガンダムのネタじゃないんですか

    連邦の支配力が弱まった結果地球VS宇宙だけじゃなく

    コロニー同士でボボパン始めるって話ですよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:36:13

    時期が悪かった…そんだけだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:47:22

    >>42

    はい!そうですよ!ニコニコ

    >>29はその宇宙戦国時代が早まるだろうという話なんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:48:33

    もしかしてジオンに金がなくなったのはガンダムの量産機を採用したからじゃないっスか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:49:40

    無駄に高いゲルググなんて一部の工場でしか量産しませんよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:02:56

    >>45

    さあね… ただジオンよりも潤沢なはずの連邦ですらガンダムたけーよでまともに生産されないんだ

    ガンダム量産するだけの余裕があるとは考えにくいですね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:21:00

    ガンダムを1機作るとな…
    そのガンダムを整備・修理するためのパーツを生産し続けないといけないんだよ
    金が要るんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:24:59

    >>47

    連邦の場合は物量とマンパワーですりつぶす戦略に対してエースが単独で活躍する高性能機は噛み合わせが悪いから乗り気じゃない気もするんだよね

    本軍は技能性能差を補うため足並みを揃えて進軍できる量産機n度打ちしてガンダムは最低限作ってデータ取りも兼ねて小規模遊撃軍にでも流しといた方が都合が良さそうなんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:02:52

    >>41

    お言葉ですが鶴巻からして架空戦記って言ってる時点で公式でもなんでもないんだよね凄くない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:04:49

    待てよ
    あくまで量産したのはガンダムじゃなくてガンダムからリバースエンジニアリングした量産機なんだぜ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:06:13

    スレ画を見てPS3版ガンダム戦記の記憶がほのかに甦ったのは俺なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:10:17

    >>7

    怒らないでくださいね。ダブルゼータを超える推力の機体を操れるパイロットって当時のネオジオンにそんないるわけがないんスよ

    その点武装に回したドーベンは最悪遠くから撃ってるだけでも仕事できるからね仕方ない本当に仕方ない


    まっエース機として強力なのはラカンやマシュマーが証明したからバランスはとれてるんだけどね

スレッドは4/16 22:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。