ガンダム奪取から分岐してるように見えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:38:35

    実際は正史とは違う出来事がガンダム奪取以前から起こってることが示唆されてるけど何が起こってたんだろうな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:39:58

    シャロンの薔薇がきっかけなのか、シャロンの薔薇よりも根源的な何かがあるのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:40:30

    シャロンの薔薇とかいうオブジェクトが発生した。もしくはジオンが見つけたのが現状一番高い分岐の原因かな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:43:04

    2話でシャロンの薔薇に関するセリフがカットされてたのも意味があるのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:47:17

    シャロンの薔薇が色んな人が言ってる通りの品なら、それと一緒に消えたであろう
    存在の一部が流れ着いても変ではないだろうし軽キャノンのビームキャノンなんて
    MSの動力周りのIフィールド制御技術とエネルギーCAP関連技術があれば在り得る事だと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:48:07

    >>5

    というかライフル作るより多分楽だよなビームキャノン

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:51:45

    >>5

    ビームキャノンは最悪エネルギーCAPなくても連邦なら戦艦に乗ってるし砲を低出力小型化すればいい

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:53:59

    シャアのひらめきも気になる
    「あの時のひらめき」って何だよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:55:19

    >>5

    本当にそうだったら連邦関係者の魔女がなんか言及してくれそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:56:49

    ジーンが参加できなかったのも前の作戦の流れが違うってことだろうしなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:56:50

    >>8

    単純にニュータイプとしての勘なのか

    何者か(ゼクノヴァの時の人?ララァ)からのニュータイプ感応的なものなのか

    マチュに届いたLet's get the beginningというメッセージとは関係があるのか

    謎は尽きない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:05:07

    >>8

    ララァとの最後でアムロが言ってた人はいつか時間さえ支配することができるさ発言

    ミノフスキー粒子の特性でミノフスキー通信での糸電話できたり、NT能力で意思を伝播できると考えると

    違う世界線の自分か誰かの情報を受信してても変ではない


    ジークアクス時空は分岐ではなく実は宇宙が気の遠くなる様な時間が経過した事で

    また宇宙世紀へとループした世界とかもしれん、旧劇→シンエヴァ時空と同じみたいな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:43:47

    実は鹵獲されてる木馬がホワイトベースと番号違うらしいからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 04:03:15

    >>13

    プロトタイプガンダムが別のところで演習中だったってのも全然違うからなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 04:10:40

    >>6

    ビームライフル作れてる以上は重キャノン軽キャノンは難しくなさそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 04:30:14

    >>14

    だから割と言われてたシャアで誤魔化されてたけどそもそも色々置き換わってんだなって話に戻るんだろうなとなった

    初代に寄せてるからこそ浮き出てくる初代開始時点から変わった程度では変わる訳ない部分の変化みたいなの意図的に入れてそうだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:42:53

    もしかして陸ジムいないのかな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:46:51

    テム・レイが結婚してない、子供が出来なかったとかありそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:48:20

    Twitterで見たけどソドンってホワイトベースじゃなくてペガサスらしいな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:55:24

    ザンスカールも採用してる複眼センサーなんよねガンダムの目
    さすがにあれほど細かいセンサーじゃなさそうだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:00:06

    IFとしてトミノメモや小説版が採用された場合かなり変わるからな

    ベースは小説版、進行はトミノメモに近いのもあって普通のガンダムだと思うと可笑しいなって部分は大体がこっち側だと納得出来る
    ちなみに月の地下に関しての話ネタとルナツー攻略はトミノメモ寄りでペガサスやジオンの量産MSの種類は小説版に寄っている

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:33:24

    >>17

    RX-78が開発されてるから少なくとも陸戦型ガンダムは開発してると思う

    問題はジムの存在だな…本来ならV作戦時点で既に初期ロットは開発されてるのだが出てこないからな

    軽キャノンだけだと足りないから少なくとも連邦もMSは開発されてるはずだがジムではなさそう

スレッドは4/16 17:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。