- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 05:26:26
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 05:28:13
おそらくヘリコプターだ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 05:31:05
でっかいドローンみたいでやんした
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 05:31:52
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 05:34:21
うーん想像していたよりもずっと未来は現実的だから仕方ない本当に仕方ない
- 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:35:53
- 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:38:52
もしかして飛行機も車なんじゃないっスか?
車輪ついてるし - 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:40:13
よしそれじゃ企画変更してこれからはヘリの呼称を空飛ぶクルマにしよう
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:41:57
- 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:45:47
安全以前にそんなデカい機構を車に付けるくらいならVTOR機そのものを買った方がよいと思われるが…
- 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:46:31
ヘリコプターにタイヤ付けるだけじゃダメだったんスか?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:47:38
空輸されるシャゴホッド…?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:48:00
- 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:56:47
うむ…そもそも日本みたいに狭くて人口密集してる国では離着陸場の確保、飛行経路の設定が難しいからせいぜい空飛ぶタクシー程度の機能しか持たせられないんだぁ
ま、そもそも日本において空飛ぶ車程度の性能のヘリコプターの需要がどれだけあるかわからないんだけどね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:00:28
空飛ぶ車なんてもん自家用軽飛行機で埋められる程度の利便性ヤンケ 実質的に今は先行研究段階ヤンケ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:02:38
もっと頑張ってプロペラを1枚だけにしろ…タケコプターのように
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:04:23
お言葉ですが車ではなくクルマですよ
英語でもCARとは言ってないんだ - 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:07:28
メカフワフワさん…?
- 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:14:18
でも今出来る範囲で実際にやってみた姿勢はそれなりに評価しても良い気もするんだよね
まぁ万博ってイベントでも無い限り金が集まらなさそうではあるけどね - 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:16:30
- 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:19:48
そもそもマネモブの多くが期待している未来の空飛ぶクルマというのは宙に浮いてる透明なパイプの中をタイヤも付いていないなんか…名状しがたいモノが飛んでいくものだったと思われる
- 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:21:03
- 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:21:56
- 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:22:09
- 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:23:19
- 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:24:52
英訳をモビリティにしてるの最高に姑息だよねパパ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:26:10
向こうは詐欺ったら即訴訟だからね
- 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:27:21
そうして今日も地下鉄に乗り無口な他人と町に置き去りなのかあっ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:28:09
わかり易すぎて涙が出ちゃうよ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:49:34
車ぐらい普及してほしいから便宜上「クルマ」と呼称している伝タフ
なんか未来世界を題材にした小説とかでこういうこじつけ見たような気がしてリラックス出来ますね - 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:51:02
科学技術、聞いています
ブレイクスルーを待ち続ける学問であると - 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:53:30
ぶっちゃけ安全性の面でもエネルギー効率の面でも車を空飛ばすメリットがなさすぎい〜〜〜っ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:01:43
初飛行とは思えないくらい観客のリアクションが悲しいんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:26:52
- 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:28:52
は…話が違うであります
私が見てた夢は流線型にシルバーのカッコ良すぎる未来であります - 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:28:59
- 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:31:19
おそらくクルーマだ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:35:13
空飛ぶ車って期待さえなければ面白かったで済んだと思うそれがボクです
実用性より凄さ・ワクワク・面白さ重視なのは毎回の事だからマイ・ペイライ! - 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:35:55
- 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:38:49
フォントださっだせーよ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:43:27
- 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:45:40
そもそも空を飛ぶ時にまで車を運転したくないのは俺なんだよね
自動運転との併用にしろ気が休まらないんだ - 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:50:10
低空飛行色んなもん規制されてるから日本じゃ理想的な空飛ぶ車が出てきても絶対飛ばすまでいけないと思ってんだ
見てみいドローン技術を
先進国の中で間違いなくワーストの運用実績やわ - 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:50:28
うーん各所に併記されてる英名なんか読む日本人いないと理解してないバカだから仕方ない本当に仕方ない
- 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:04:18
怒らないで下さいね。
ドローンを使った無人配達すら今の技術じゃ不可能に近いのに空飛ぶ車なんて造れるわけないじゃないですか。 - 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:27:00
仮に反重力で自由に浮かべる車ができたとしても空を好き勝手に飛び回るとか無理だよねパパ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:31:46
Car=車
Vehicle=クルマ
そんなこじつけめいたガバガバ翻訳を埃に思う - 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:38:30
- 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:45:09
- 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:56:15
- 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:00:01
これを万博の目玉の一つにしてるの悪手だーよ
もっとまともに凄い技術他の展示に絶対あるーよ - 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:01:52
- 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:03:33
- 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:07:50
なにが寒々しいって作ってる側もこれが未来で普及するとは思って無さそうなところですよね
忌憚のない意見ってやつっス - 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:12:36
なんか今回の万博は全体的に夢がないっスよね
こればっかりは現実が悪いとしか言えないっスけど - 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:07:26
- 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:14:06
愚弄するつもりはないですけど、クルマじゃないですよね
- 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:18:59
お言葉ですが車ともカーともオートモビルとも一言も言ってませんよ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:19:09
めちゃくちゃ愚弄するつもりなんすけどクルマじゃなくただのマルチコプターっすよね
- 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:24:34
前にネットで空飛ぶクルマって名前で車を連想する方が馬鹿って擁護してるの見て笑ってしまったのが俺なんだよね。
流石に無理筋を超えた無理筋 - 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:26:21
需要がありそうなのは都市部より交通の便が悪い山間部の僻地の方ですね🍞
待てよ山間部の突風に耐えられるとは思えないんだぜ
待てよ航続距離が足りなさそうなんだぜ
待てよ需要はあっても利用者は足りなさそうなんだぜ - 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:26:25
こんなの空飛ぶ車じゃないわ!タイヤのついたヘリコプターよ!!
- 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:29:14
この万博前から日本語で車とクルマが使い分けされてたならともかくクルマ≠車なんやとか言われても意味不明に感じると申します
- 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:38:29
万博愚弄した過ぎる人はいるよねそういう人はね
しゃあけどっ「あれ?空飛ぶ車って聞いたけど車っぽくなくない?」って反応する側を愚弄するのは流石にお門違いやわっ
悪いのはインパクト重視で実際に即してないネーミングを売った方だぞ - 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:39:09
小型ヘリとか人が乗れるドローンとでも名乗ってたら誤解を与えなかったと思われるが…
- 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:40:26
- 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:40:54
車がそらとぶ必要性 何処に?!
- 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:41:45
タクシーなら人を運ぶことに重点置いてるのわかるし悪くないのかもしれないね
- 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:43:07
未来の技術を展示するという万博で空飛ぶ車って聞いてSFみたいなの想像したら
「怒らないでくださいねそんなの本当に出来るわけじゃないですかバカ」って煽られるなんてファンタスティックだろう? - 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:48:15
せめて形だけでも既存の車型ならまだ納得できたんだよね 普段は格納なり後付けなりでドローンとしても運用できるとか
まっ無理難題だってことも理解してるけどね - 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:49:01
なんか…「空飛ぶ車ってネーミングはおかしーよっ」て意見にとにかく反論するために無理ある反論してる人いない?
- 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:08:33
ぶっちゃけドローンすらも現実的っスねと感じるんや
旅客機のがめちゃくちゃ未来的なんや、揚力で飛んでるしなヌッ
プロペラで飛ぶとおお…うぅんと感じるんだよね