設定上での任天堂ラスボス最強議論

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:27:50

    スレ画はまぁ上の方に来るであろう神々

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:40:51

    戦った時の難易度と、実際にストーリー上で行った悪事、どっちを基準にする?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:44:45

    アスタルテニルオリディアはわかるけど右上がわからん

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:45:21

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:45:52

    >>2

    スレタイで設定上って言ってる通り、ゲーム的な難易度じゃなくてストーリー上での活躍や描写を基準に考察するつもり

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:45:55

    >>3

    ハデス(パルテナの鏡の姿)やで

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:46:22

    スマブラのアレは?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:47:36

    >>7

    タブーやキーラはファイター達がフィギュアって設定が有るからどうだろうな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:51:29

    ディアルガ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:52:16

    ゼルダの伝説だと知恵借りのラスボスが設定上最強クラスになるか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:02:38

    カービィ作品のアイツ
    ギャラティックナイトだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:03:28

    LAのラスボスはディアルガでいいのか?アルセウスの方がふさわしくね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:04:31

    >>12

    スタッフロールが流れるのはディアパルだしディアパルじゃないの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:04:47

    パルテナの鏡は神話バトルだしまぁその辺だろうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:05:46

    ディアルガってそんな最強でもなくね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:07:35

    >>15

    ポケダンのダークマターの方が強いよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:10:34

    >>16

    ポケダンはあんまり知らんからすまん

    実際に時空を操って歴史改変したゼルダの伝説のベランみたいなことも出来てないだろって思って

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:12:27

    ゼノブレはやっぱザンザか?
    作中の世界の創造神みたいなもんだし、巨神もクソデカいし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:17:19

    ディアルガなら闇のディアルガのほうがよくない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:01:16

    この手の話題だとマリオとゼノシリーズの連中がトップに来そう
    スレ絵の面子は正直クッパに勝てそうにないし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:03:48

    ポケモン本編だとラスボスは伝説じゃなくてチャンピオンになるから難しいよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:40:35

    あんま覚えてないけどハデスさんって何であんな気のいいおじさんみたいなキャラなのにラスボスになったんだっけ
    パルテナとピットに執着するような動機あったっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:40:44

    ポーキーも上位かな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:45:17

    とりあえずディアルガパルキアはダイパで宇宙を創造しかけたという実績はある
    それが本来の力を取り戻した状態らしいのでスレ画はヤバそう
    ポケダンはあれ設定共有してると考えていいのかなあ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:48:31

    ゼノブレシリーズのラスボスクラスは1惑星範囲の規模しかないから実はそんな強くないはず
    ゲートの力は凄え事出来るけどラスボスではないし

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:50:39

    ゼノブレはラスボスよりも主人公の方がやばいんでラスボスはそこまで
    せいぜい世界滅ぼすとかだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:50:57

    >>22

    プレイしたのだいぶ前だから自信ないけど転生させるなりして循環させるべき魂を素材にして魔物作ってるとか雰囲気作りのために国滅ぼそうとするとか価値観が違いすぎるとかだった気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:57:08

    >>24

    宇宙を創造とか時間を支配とかの話は置いておいても

    当たり前のようにポケモンバトルで時空が歪んでるのめちゃくちゃすぎる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:02:25

    >>26

    厄介さでいうとゼットがめんどくさいけどアイツも根源になってる人間達ごと抹消する様な手段選ばない悪役には弱いんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:04:57

    >>11

    ギャラクティックナイトね

    銀河最強の戦士と呼ばれ、召喚したらあたりの星々は滅ぼされるといわれているやべーやつ

    実際、ハルバードモードのロボボアーマーの連続砲撃ですらダメージを蓄積させて墜落させる止まりだった星の夢をたった一振りでドでかい傷をつけて沈黙させる圧倒的な戦闘能力を持つ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:11:08

    >>26

    多分出てきてる中ではアイオーンが別格だけどちゃんと起動出来なかったからねアレは

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:29:56

    スレ画の大半が任天堂産じゃないのはいいのか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:43:11

    >>32

    ニンテンドー本家は世界滅ぼすとかそんな話ないし…

    クッパが大銀河帝国作ろうとしてたくらい?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:43:26

    >>20

    クッパはクッパでなんか銀河掌握したりビッグバン起こして宇宙創成した事実やダークスターにほぼサシで勝った実績はあるけどそれはそれとしてアスレチックゲーの時は大体デバフ掛かってるのか?ってなるくらいスケールがショボくなる時もあるから判断に困る

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:45:49

    >>33

    ペーパーマリオシリーズは大体世界滅亡の危機ばっかりだぞ

    まぁマリオ世界の絵本の中の話だからそう考えると凄いスケール小さいんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:52:50

    >>34

    ぶっちゃけそのビッグバンもクッパが意図せずやらかした事だし宇宙創生はチコ達やロゼッタのおかげだし…

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:53:14

    >>23

    実績と悪質さはかなり上位と言えるだろうけど

    不死なだけで単体で出来ることは高が知れてるから微妙かな

    少なくとも上位存在的なスレ画キャラ群からは一歩譲りそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:56:25

    ハデスなんかも結局は宇宙的なレベルまではいってないからワンランク落ちてる気はする

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:58:20

    >>26

    特定のキャラクターがすごいって言うよりゾハルがおかしいだけなんだよねぇ

    でもゾハルの初登場は任天堂ハードですらないのでスレチなのかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:01:15

    今一ニルの総合スペックって不明瞭な感じするのは自分だけ?
    空間転移・単騎で実力による侵略の実績・ロッシュ限界の誘発とかの物理的部分を考えると
    ニルoutエフィリスinでも良いかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:01:23

    ゾハルは作品ごとに設定が微妙に違うから名前が同じな別物感ある

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:04:15

    ク・ルールとかいう作中最大の悪事がクレミス島不法占拠だった男
    一番やらかしがでかかった筈のブラストマティック騒動はコング一族とクレムリン一族の共同製作による映画でブラストマティックは撮影用のハリボテだったからやってる事が相対的にショボい

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:19:19

    >>41

    そもそもゼノブレのはゲートだし名前すら違う

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:42:12

    >>43

    知ってんだよオオォォッ!!

    だから何とか感って言ってんだ

    国語の教師かオメーはよォォ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:44:59

    >>39

    一応ゼノブレイド2に名前変えて出てるっぽいんだけどなゾハル。ゲートって呼ばれてるアレ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:47:22

    あかん、変なタイミングで話題ダブらせてもうた
    まあハデスさんもザンザもアイオーン・デバイスも方向性の違いはあれど世界ひとつくらいあっさり滅ぼせるのはヤバいよなって

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:47:59

    ゲートは他の世界同士をくっつけるマルチバースジョイントであってゲートに接続した者の超パワーの源はゲートの向こうから来てるのであって…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:50:54

    >>45

    ゲーム内だとコスモスの武器がゾハルランチャー

    アルストレコードにはセイレーンの項目にゾハルって書かれてはいるね

    まあわりとどうでもいい部分ではあるが

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:52:28

    並行世界からエネルギーを取ってくるから実質的な永久機関なんだよねゾハルorゲート
    大体制御に失敗して大惨事になってる印象が強いが…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:54:27

    宇宙クラスの悪役になってるクッパの凄さが分かる

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:00:39

    ゼノブレは大体ラスボス(神)が調子こいて世界壊そうとしたり病んで世界壊そうとしたら主人公がそれを凌駕して次の神になってしまうパターンだから
    人の心に世界の進退を委ねまくりなんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:01:12

    >>48

    セイレーンのプラモに入ってた解説書にスレイブ・ジェネレーターが組み込まれてるって書いてあって仰天したな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:02:26

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:03:52

    >>40

    そもそもが惑星サイズで、ポップスターを一瞬で機械化し、異空間ロードを容易に扱い、ラスボスのクローン作りまくった星の夢もなかなか

    粗悪品とはいえノヴァの兄弟機みたいなもんだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:11:26

    ゼルダシリーズはチンクル以外は宇宙行った事はないのか

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:27:02

    クッパの設定上最強形態ってこれかな

    GIF(Animated) / 171KB / 0ms

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:40:03

    >>56

    フューリークッパですらペンキ剥がれた後の理性飛んでる状態の素の巨大化形態の方が強かったんだからこれも単なる暴走形態みたいなもんで素面が一番強いんじゃねぇかな

スレッドは4/16 22:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。