- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:02:22
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:06:20
少なくとも地球からほぼ追い出されてるのとソロモン陥落まで来てるのだから言うほどジオン優位での終戦にはなってなさそう
オデッサ陥落は確定してるから資源的な意味ではもうジオン不利だし - 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:07:11
アムロがいなくても勝てるとは言うがラルやガルマも戦列出てきて(ガルマは辞めたけど)オデッサでは三連星もそのまま連邦が相手すんでしょ?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:07:54
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:09:23
そういやジークアクスの世界ってあれ大体一年で終わってる?終わってない?その描写あったっけか?
それによっては叩き出されてるかザフトみたく地上にまだ屯してるか変わってきそう。 - 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:10:38
- 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:11:56
終戦は原作とほぼ同じU.C.80の1月初頭(3日辺りだっけ?正史だと1日だった気がしたけど開戦日に合わせてピッタリ1年の戦争かな)で、ジークアクスのほんへ(U.C.85)までには5年経過してるな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:12:36
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:12:40
単にお互いこれ以上手が出せなくなったから手打ちになった(ジオン優勢)というだけで、アニメの戦争でよく見るような片方の圧倒した勝ちではない……ってところだろうな
ある意味とてもリアル - 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:14:00
- 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:14:50
- 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:15:59
勝って宇宙の覇権は得たけど経済的にはサイド6に勝てないしザビ家は割れそうだしでかなり不安定とはパンフにあったしな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:16:03
- 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:16:14
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:16:26
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:16:54
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:17:12
- 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:17:17
サイド7があるぞ!
- 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:17:31
- 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:17:33
統合整備計画がクソ早くなったと思えばギレンの野望で見た感じの勝ち方はできる気がしてくる
- 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:17:59
- 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:18:09
- 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:18:31
まだやるって言ったら今度は下手するとルナツー落とされるからね
地球の資源が大事って言っても相手はスペースノイドの半数を殺したジオンだから
やらないなんて言い切れない - 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:19:10
- 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:19:28
まあサイコミュ開発禁止条約なんてジオンにとって不都合なのに押印押してるからジオンが圧倒的優勢は無さそう
メタな話そんなことすると話が作れなくなるから戦乱は多いほうがいい - 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:19:55
- 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:20:14
ジャブローは年表にあるから決行はした
- 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:20:26
っしゃあ!サイド3VSそれ以外の大戦火だぁ!
- 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:20:32
ちなみにそもそもシャアはガンダム盗ってから何やってたんだ?
Beginningだとそこから塗り直したガンダム乗せられてシャリアと一緒にコンペイトウに送り出させれたけどその間 - 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:21:17
- 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:21:50
- 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:23:51
- 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:23:55
そういやホワイトベースが居ないってことはカツ・レツ・キッカとアムロが爆弾解除も出来んのか
- 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:25:58
- 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:26:25
なんで日本住んでるのん?
- 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:26:37
- 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:27:01
そういやルナツーって資源的にはどんなもんなんだろ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:28:03
パプテマス・シロッコ=サン
- 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:28:07
ぶっちゃけ作中で何も言われてない以上全て憶測の域出ないやろ
- 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:29:13
コロニーの残骸いくらでも残ってるぞ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:29:41
- 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:30:39
- 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:32:14
完全勝利じゃん
- 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:34:37
- 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:35:22
- 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:38:29
なんならルナツー取ってるからその中に貯蔵されてた核で核パルスエンジンを作れるぞ
これで落としたい放題だな! - 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:41:50
パンフレット曰く、ジャブロー戦はあった
撤退したけど。
まあ正史と異なりカツ・レツ・キッカがいないのでジム工場が爆破される(まあ工場があの1つだけとも思えんが…)、シャアはおそらくガンダムで来る、迎撃MSの数が目減りするなどの差異はありそう - 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:45:05
冷戦の空気感を感じてほしい(監督談)だから拮抗してるんじゃないか
- 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:38:13
- 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:04:30
- 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:19:03
早めに宇宙戦国時代になったという印象
- 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:23:32
金は資源がないと紙くずってそれ
- 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:24:05
なんかクチの悪い変なのが紛れ込んでて嫌ね
- 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:31:49
ファーストの時点で連邦の完全勝利ではないんだよね
- 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:32:30
落とし放題とか言うけどコロニー落としもそんなに簡単じゃないぞ
ルウム戦役では普通に失敗してるし完全に奇襲攻撃のブリティッシュ作戦ですら不完全に終わって割れてる
宇宙拠点喪失してるとなれば対策に史実以上にリソース注ぎ込むだろうし一年戦争時とは違って今度は連邦にもMSがあるんだよね - 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:33:09
ソロモン取られたのにルナツー取りに行く余裕あるの?ってのが一つ疑問
普通ソロモン取り返しに行くかア・バオア・クーで最終決戦の準備じゃない? - 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:34:39
勝利者などいーなーいー♪
- 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:35:14
そもそもジオンが地球侵攻してたのは連邦が中々降伏しないからってだけなんで終戦したら普通に帰ると思うぞ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:36:09
- 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:36:54
そこに少し欠けたソロモンがあるじゃろ?
- 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:39:33
- 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:26:13
- 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:48:58
シャアに暴れられた戦力的な痛手はまだしも宇宙から見下ろされて地球に閉じ込められ無理矢理継戦しといて行き詰り悪あがきの条約破り作戦も失敗した軍の権威失墜と政治的な痛手はでかい
停戦交渉でジオンに追求されてだいぶ高い代償を払った事は想像に難くないし連邦軍は大量失脚で規模はともかく質の弱体化も凄まじそう...痛み分けどころか領域的にまだ余裕は残してくれただけの大敗北では - 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:53:34
あんまりめちゃくちゃやると裏で他のコロニーが連邦と手を結んで宇宙拠点復活とかになるからそこまで無茶はできんぞ
- 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:59:46
映画だとジオン有利な講和っぽいイメージはあったからワンチャン質量攻撃の恒常的な禁止を条件に地上都市を獲得できた可能性はあるかも。それならマチュ達もあっさり降下できるし
- 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:02:30
- 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:05:57
ジオン側もサイコミュ兵器の製造禁止とかMS開発の制限とか色々な制約を受けてる点から推し量るに完全にジオン優位の終戦ではなさそう
- 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:06:41
- 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:09:11
両陣営とも協定ガン無視して裏で色々開発し続けてることは語られてますね
- 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:47:07
- 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:05:58
アムロいないけどオデッサ水爆はどうなったのかな?
- 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:08:16
少なくともシャアがいるんだよなジークアクスのオデッサ
- 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:36:53
それこそサイド6が連邦と裏でガッツリ結ぶだけなんだよなぁ
何だったら連邦軍人が混じってる軍警が拡大してるのは再戦と共にサイド6方面軍に衣替えする予定かも知れん
浮きドックから隠匿したサラミスマゼランがわらわら出てくるとかあり得そう
- 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:44:11
ジオンにとってもルナツー攻略は乾坤一擲の作戦扱いされてるから追い詰められてる自覚はあるのよな
グラナダの戦力カラッケに近いし、ドロスの替わりだろうビグザム軍団全投入してる事から本国とアバウアクーの戦力も大半投入、それで史実ソロモンアバウアクーでも1日かからなかった要塞攻防戦を数日に渡って続けてる事からしてジオン側も最早戦力に余裕があったとは思えない
逆に連邦はグラナダ潰し失敗はしても護衛艦隊は残ってて最悪刺し違える形でジオン本土特攻もあり得る状況
個人的には言うほどジオン有利な条約にならなかった気がする - 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:54:23
一応スペースノイドの独立って建前を掲げてるジオンがその建前すら捨てて他のスペースノイドへの収奪に走ったらどうなるかって視点は持っておきたい。
それこそ旧来のジオン贔屓すら着いてこれない、ただのゴロツキじゃんってなるので。 - 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:56:37
実際どうなるんだろうね、連邦とジオンは均衡してる線を推したい。
大規模な国家間戦争がもう一回できる余地を残しといてほしいのよね。
小規模紛争や内戦ではなく、総力戦だからこそ描けるドラマはあると思うので。 - 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:03:48
恐らくソロモンが落ちる辺りまではほぼ本編通りじゃないかと思う
ソロモン後がかなり違ってどっかでビグ・ザムの量産が進んでたのとララァじゃなくてシャアがガンダムで連邦艦艇が突然沈む怪現象の犯人になったのがデカい
ララァだと最終的にビットの射程短くしてアムロと戦うためになったけど、シャアなら短くした射程で暴れるだけ暴れて逃げるを繰り返せる
この違いでア・バオア・クーを攻められなくなったんじゃないか? - 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:17:40
- 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:35:08
- 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:32:29
- 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:09:55
- 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:15:06
ルナツーって資源まだ獲れるの?
- 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:16:23
連邦軍もソロモン落とそうとしたし目糞鼻糞だろ
- 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:17:46
- 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:22:50
はっきり言って次開戦したら連邦に勝ち目はない
宇宙拠点のない連邦はジオンが木星船団から連邦へのヘリウム3の供給を止める行動を阻止できない
宇宙世紀でエイプリルフールクライシスを起こせるのがGQuuuuuuXのジオン - 86二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:31:03
連邦に勝ち目はないとは言うが連邦をその気にさせたら困るのはジオンなのよ
地球を干上がらせようとするなら絶滅戦争になるんだから連邦は何が何でもジオンを滅ぼさない限り生きる道はないと死に物狂いになってどんな犠牲を払っても攻めてくる
連邦が総動員体制に移行することは物量で劣るジオンが一番望んでない展開だからそんな危険な賭けに出るよりは何倍もマシってことで今の拮抗状態が維持されてるんだ - 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:35:48
- 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:38:26
というか連邦はまず連邦内部の政府と軍の調整がどうなってるかが先かもとは思う
政府は軍に責任を取らせてるのか
逆に軍が全てを有耶無耶にして軍事政権化してるのか - 89二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:42:28
- 90二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:46:59
あの世界ヘリウム3の供給に関する協定とかできてるんじゃないかな?
ジオン側はヘリウム3など宇宙資源を連邦に供給する代わりに、連邦はジオン側に空気といったコロニー維持に必要な物資を供給するみたいな感じで?
- 91二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:48:05
ジオンがヘリウム3の供給を完全に止められるという根拠は?そもそも木星からのヘリウムの供給は4年に一度しか無いからその間は両陣営共に供給が無い状態なんだよね
仮にヘリウム3の供給を封鎖出来たとしても連邦側の備蓄が尽きる前に絶滅戦争になってサイド3が消し飛ぶかもね
あとヘリウム3は普通にトリチウムから作れるし戦艦やモビルスーツ用の熱核反応炉はともかく普通の融合炉はトリチウムでも動くしむしろトリチウムを使う方が技術的な難易度は低い
- 92二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:48:37
まあジクアス時空でもお互いに木星に関して過激なことはしないだろうとは思う
なおシロッコ - 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:49:05
ヘリウム3を止めるっていうのはそんな気付かれないうちにできるようなことじゃないしやった瞬間絶対に連邦は気付くレベルで重要なことなんだよ
ジオンが地球へのヘリウム3の供給を完全に止めたということは地球の経済圏を滅ぼしますよっていう宣戦布告と同義だからその時点で残りの備蓄燃料で何をやってでも連邦はジオンに攻めてくる
そしてそこから連邦の攻撃を全て完全に迎撃できなければ一度滅ぼそうとしてきた相手を連邦が信用するわけがないから絶滅戦争が始まる
- 94二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:51:08
というかジオンにとっては他のコロニーとの外交やザビ家内部の対立の方で忙しそう
そして連邦は内部の反連邦派やら軍への反感やらで忙しそう
どっちも嫌がらせは考えるかもしれないがなんだかしばらくは互いに主敵にはならないイメージ - 95二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:05:19
ぶっちゃけ地上ではミデア連打で無理矢理補給成立させてるから宇宙でもコロンブス連打でもしてきそうだよな……
- 96二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:07:24
ぶっちゃけヘリウム3ないなら旧来型エネルギー使うだけな気も
効率性の問題であって枯渇してる訳ではないだろうし - 97二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:11:23
民間用はトリチウム融合炉とか原発とか再エネとか火力発電、ヘリウム3は軍事用途だけに限定すれば地球で合成する分だけでも結構賄えそうだしな
25トンで地球の1年分のエネルギーを賄えるらしいし
しかもあの世界の地球は10億人くらいしかいなくてめっちゃスカスカ