機動戦士ガンダムVS機動戦士Gundam GQuuuuuuX

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:09:36

    サイド7にはガンダムが何機かあったとも言うしアムロとシャアがそれぞれ1機ずつ奪取した世界線を妄想しても良いのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:10:24

    νガンダムのおじさんは去れ

  • 3125/04/16(水) 08:10:29

    スレ立てしといて何だが序盤だと同等の条件だとアムロが生き残れるかめちゃくちゃ怪しいのはわかる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:11:47

    いつものおっちゃんVSビット付きの赤いおっちゃんが死闘を繰り広げるア・バオア・クーは正直見たい

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:12:34

    >>2

    手持ちの画像にいい感じにアムロとシャアが並んでる画像があれしか無かったんや!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:12:35

    序盤は攻撃受けても平気で、逆にビームライフルなんかは強力でシャアが驚いているシーンあるしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:12:55

    それぞれガンダム奪取したとして下手すると序盤で今回の01ガンダムみたいなことになりかねない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:13:20

    >>4

    そこまで行ってるとシャアに勝ち目ない

    アムロはエルメスのビットバンバン落とすしゲルググとの2対1でも勝てるレベルの化け物になってるから

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:14:14

    序盤はアムロ被弾しまくるからな…
    ジャブローあたりまで生かしてしまったらもう終わり
    これねラルのせいだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:14:45

    >>8

    そこまで行くと今度は今度でシャアの側が機体性能で下駄履いてるんだよな…

    装甲部材とか以外はかなり近いスペックのゲルググで慣れてなかったとは言え圧倒されてたし…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:16:45

    >>9

    ラルというか派閥抗争に現を抜かしてドムを供給しなかったマ・クベのせいでは…?

    いやこれを言い出すと状況が複雑すぎてもう責任の所在がよくわからんくなるけど…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:18:04

    マジでビーム兵器使って序盤にアムロキルするしかシャアに勝ち目ない

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:20:43

    >>12

    めちゃくちゃ最序盤に殺っちまいやすい代わりにそこで殺れないと詰むという何とも極端なバランス!

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:21:55

    >>9

    ジャブローまで生きてるとその時点でアムロがかなり強い+アムロの戦闘データがジムに投入されてパワーアップというかーなりアカン状況だしな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:22:15

    >>13

    実戦経験の差は明確にシャアの有利な点だからね

    アムロが素人のうちに倒せるかどうかは本当に大事

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:22:53

    序盤の実弾に超耐性あったおかげで生き残れたアムロだし、初手からビーム兵器満載のガンダム相手じゃ瞬殺されて終わりじゃないか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:23:39

    序盤でガンダム同士だとアムロが戦死しちゃうやろ
    アムロ再序盤は01ガンダムパイロットより強いとおもえんもの

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:24:48

    >>16

    >>17

    そこはもう>>3でスレ主自身がツッコんでるので…

    主人公補正にしてもご都合主義が過ぎるのはそうなんだがスルーしないと話が広がらんのだ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:25:54

    ガルマへの復讐を止めてWBを落とすのに専念するだけでもGQuuuuuuX√になりそう感

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:25:58

    乗れなかった時点で死んだか避難してるかなんだ、考え方が戦場すぎると思います

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:27:01

    赤いガンダム(盗んだ時点は白いけど)が序盤は武装封印状態で解析まで
    ビーム兵器使用不可でシャアザクの武器のみにしとくしかないな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:27:35

    シャアがガンダムに乗る間にデニムとジーンが死んだとかならシャアはドン引きしながらガンダム持って帰るだけで済みそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:28:54

    細かいツッコミ所はあれどとりあえずガンダムがシンメトリーな構図で2機大地に立ってるシーンがお茶の間にお出しされたら爆笑するわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:30:16

    >>23

    何だこのニセモノVSホンモノみたいな図!?

    実際は両方ともホンモノな訳だが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:31:20

    >>23

    その前のシーンから画面2分割してシャアとアムロがガンダムに乗る模様が同時にお出しされるやつ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:22:02

    正直
    MCガンダムinNT完全覚醒アムロVS赤いガンダムinGQuuuuuuXシャアで戦わせては見たい
    GQuuuuuuXシャア本編よりもニュータイプとしての覚醒具合はいいし

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:27:11

    シャアがガンダムに乗ってホワイトベース追跡しても
    ガルマ辺りでガンダムが限界になるんじゃない?
    連邦制の部品なんてないし
    その辺でグフかドム貰うか
    原作通りガルマ死なせたら降格とガンダム没収とか
    んでそのガンダムはキシリアの元で赤くなってシャアに返される

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:30:10

    >>23

    あんなに一緒だったのにが流れそうな光景だなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:31:24

    ジークアクスシャアはガルマ謀殺によるメンタルデバフもそうだが、ある程度戦場から離れてた期間も無くなるから順当にNT能力が伸びそう
    宇宙上がってからはサイコミュもビットも自分で使うから尚の事

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:35:53

    >>28

    そりゃ確かに2機のガンダムは一緒だったが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:14:25

    シャアが超有利なように見えて案外難しいバランスなのが絶妙

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:31:32

    >>23

    どっかの坊主の寺の仏像か?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:36:07

    >>23

    ネタバレ:ガンダムが勝つ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:50:56

    >>22

    折角鹵獲した機体をダメにされてもまずいし万が一敵地で撃墜されたら自分の命が危ないし逃げが安牌なのかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:54:38

    連邦でもジオンでもフラグシップ機体がガンダムになる可能性があるから
    一年戦争以降の歴史の大部分がアナザーガンダムみたいに「敵も味方もガンダム」みたいな感じになる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:59:00

    上手く鹵獲したとしても研究と解析のためにお上に取り上げられるだろうって気はするが
    アムロも初戦を切り抜けられればシャアの手元に戻ってくるまでにそれなりに成長してそうだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:01:37

    劇場版機動戦士ガンダム VS 機動戦士Gundam GQuuuuuuX VS 機動戦士ガンダムサンダーボルトもやってくれるの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:56:39

    >>35

    流石にあり得んかも知れんがジオンがガンダムの技術を得た結果終盤ガトーやライデンもガンダムに乗ってくる非常に映えそうな絵面とか見てぇ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:13:20

    >>35

    テム・レイが頭抱えるヤツ!!

    ところでこの時空のテムは酸素欠乏症になるんだろうか

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:20:55

    >>39

    アムロが本編通りジーンを倒したなら酸素欠乏症にはなるがジオンもガンダムを使い倒すので本編みたいにテンション上がって階段から落ちるなんて事が無くなって回復して曇るとか……?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:05:18

    >>38

    ジオン特有の色とりどりのガンダムがアムロを襲う!!

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:44:33

    >>41

    動物園で色々鳥がいるデカいオリみたいな感じだ!!

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:36:43

    双方最終的に互角になるようなチャート妄想

    1.シャアによる白いガンダム奪取&アムロがガンダム搭乗時点ではシャア圧倒的に優勢。ファーストコンタクトではアムロが一方的にボコボコにされるも01ガンダム乱入でシャアがそちらの方を相手取るので、アムロ生存ガンダムも損傷するが鹵獲されずに済んだ

    2.2度目の交戦、1戦目と違い一方的にボコられること自体はないが無駄弾撃たされがちなアムロと盾に止められるもしっかり当ててくシャア。最終的にホワイトベースとアムロのガンダムは大気圏突入するので勝負はお流れ。シャアは地球に下りず各地を転戦して黒い3連星など有力ネームド生存させながらジークアクスビギニング通りの展開で覚醒、アムロはと言うとTVとちょっと違いガルマの治めるジオン領地ではなく予定通り連邦量に無事降下。マチルダさんとウッディ大尉から補給を受けた後ホワイトベースはジャブローへ向けて転戦(この転戦の中でランバ・ラルやドアンと戦闘なり交流なりして戦士としての覚悟を決めて成長)

    3.ジャブローにて三度相まみえるアムロのガンダムとシャアの赤いガンダム、2戦目から大きく成長したアムロだったが完全に調整してないとはいえαサイコミュで強化された赤いガンダムのシャアを捉え切れない。一方シャアも前回と比べて攻撃事態は当ててるが調整が完全じゃないせいて感覚が敏感になり過ぎてるのか致命傷を当てれてない、ここでアムロを援護しようとしたマチルダとウッディがシャアに堕とされて冷静さを欠いたアムロがシャアを取り逃す。

    4.宇宙でαサイコミュの調整を完全に済ませシャリアとMAV組んで連邦艦隊を落としまくるシャア、アムロの方もガンダムにマグネットコーティングを施され戦力強化。サイド6から出た際黒い3連星込みのドム部隊をホワイトベース隊で(主にアムロが)蹂躙するほど成長、シャアと最後の決戦するまでジークアクスで生存してたシャリア以外のジオンネームドをTV本編通りに始末しながら更にギアを上げていく

    多分これで大体互角くらいにはなるはず

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:05:09

    ジークアクスはなんかセイラさんがバーサーカーっぽくなってるみたいだし下手したらシャアが序盤で死にかねなくない?ついでにアクシズショックRTA待ったなしだろ。

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:47:43

    >>44

    序盤だとアムロもセイラさんもそうは強くないし恐らくそれはない

    二人とも成長してくるにしたがって怪しくなってくるけど…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:03:31

    >>45

    つーかセイラさんに限らずカイもハヤトも成長するとヤバいし本当にシャアが先手必勝決められないとしんど過ぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:06:08

    >>43

    最序盤のアムロはド素人だからすぐに倒せるけどその分01ガンダムのパイロットと比べると優先度が下がるところもあるのか…

    アムロが成長するとヤバいのは神の視点だからわかる事だしシャア目線だと知るよしもない

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:17:46

    「よもやこれほどまでになるとは!やるな、白いガンダム…!」

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:57:58

    >>48

    赤とか黒とかあるし

    痛ガンダム(痛者仕様)とかあったら

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:14:15

    >>43

    ガルマが生きてるけどその分シンプルにアムロが命令通りジオンを順繰りに潰してるのか

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:15:40

    >>37

    サンダーボルトは分岐点がアムロ達と無関係すぎる…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています