- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:18:37
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:20:18
初陣だったエグザべ君にクリティカルヒット
- 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:20:36
鹵獲できる状況なら敵の新型の鹵獲を狙いにいく、までは全然あり得る
技術解析もだけど、構造的な弱点を探れれば有利になるし
そのままエース機として改造して乗り回すのはさすがによそうできないあ - 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:22:29
フツー鹵獲するにも抱えていくとかなんですよ
「操縦系統違うな…」とかほざきながらほぼ完璧に動かしてるのなんなんだよ!? - 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:23:07
命懸けの戦場で、操作系も違うし仕様も分からん敵の試作機を、初めて操縦で使いこなして任務続行とか大分ブッ飛んでるよ。
- 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:26:22
アムロは非常事態で半分避難みたいなもんだからまだわかる
仲間の援護ありとは言え現場で使い慣れたMSから初見MSに乗り換えるのは正気じゃない… - 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:28:29
良いだろ?正史でも短期間に3度乗り換えした上に最後のジオングはぶっつけ本番で出撃した奴だぜ?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:29:30
というかサイド7って前線ってほどでもないですよね
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:30:07
連邦はじゃなくて技術者はじゃなかったっけ
そもそもあんな重要拠点が前線になるのがおかしいとは思うけども… - 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:30:28
同じメーカーに作らせても機種転換訓練ってのをやるんですよ…何で別系統で作られた機体をぶっつけ本番でぶん回すの?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:32:04
マジでなんかが(ここが分岐点やで)って語りかけてても納得するスムーズさ。
- 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:31:07
- 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:32:21
ガンダムの色を目立ちすぎるとかなんとか言ってたけど赤いモビルスーツ乗ってるあなたが言えた立場なんですか少佐
- 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:33:12
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:34:28
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:39:39
車のドア鍵かけるの忘れて鍵も刺しっぱなしにしてたらパクられた
と同じだからな - 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:40:49
キャノンが冷却中だったとはいえ初見ですんなり動かして一機撃破できるシャアがおかしい
鹵獲ザクの存在的に共通の部分はまああるんだろうけど - 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:42:55
オートバランサーは同じとはいえ操縦桿の配置等はザクと結構違うんだがな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:45:55
思春期のJK「あっちの方が強そう!」
歴戦の軍人「あっちの方が強そう!」 - 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:48:59
ご覧の通りの軍人「よくわかんないけど、なんかわかった!」
- 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:53:34
前線っていうけど味方が基地として使用してるコロニーの中なんです……
- 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:56:38
ましてルナツーの裏だしな
- 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:27:37
敵と向かい合ってから武器探す。
↓
この時はジオンに無いであろうビームサーベル見つける。
↓
普段使ってるヒートホークではまず使わない「突き」の動きでコックピット一撃。
やっぱやべえって。機体側のアシストはあるんだろうけど、全部ぶっつけなのになんで成功すんの。 - 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:29:24
迷いがないシャアは最強らしいが
やっぱすげえな。 - 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:29:39
「知らんと見える」とか「ワッケインにしては対応が早すぎる」とか、誇張されたわざとらしい富野節じゃないマジの0079ガンダム感あって良かった
- 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:30:17
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:31:31
ところで自分のザクも開けっぱなしですが
- 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:34:08
- 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:34:16
宇宙とか暗闇の中だとそこまで艶の無いシャア赤はそんな目立たんと思うぞ
真っ白は雪原でもない限り滅茶苦茶目立つしガンダムカラーは赤とか青とかも混じってるから完全に紛れられる風景というのが想定されていないんだ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:51:30
一応現実の戦車なり航空機なりはスクランブル想定で鍵とかは無いんじゃなかったっけ
ガンダムがどちらかといえば量産の為の研究開発目的の機体かつ『あっちのほうが強そうじゃん』でガンキャノンを『史上初のMS対MSだが以外と呆気ないものだったな』で倒せるヤツが乗るという事態が重なった故の悲劇といえる - 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:56:56
かのケツアゴシャアゲーム「GUNDAM 0079 The War For Earth」だと主人公が乗り込む前に正規パイロットが落下物にやられて死んでるシーンが入ってるんだよね