たった一人で戦況を変えられるわけ・・・・・・・

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:39:28

    キュピーン

    正史アムロを感知


    なんだあの男は・・・・・・


  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:48:06

    たった1人でジオンを滅ぼした白い悪魔…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:51:53

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:57:37

    蒼い巨星や黒の三連星を倒し、その闘いのデータが連邦のMSに活かされてるもんな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:00:44

    アムロ1人が戦争の結末を完全に変えるのが公式になるとは
    ウッディ大尉は道化だったね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:02:14

    >>5

    むしろ今回で言うとシャア1人の行動が結末を左右してないか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:03:17

    >>5

    つかアムロ以外にも正史と違うところが多すぎる

    なんだあの小型化サイコミュ

    なんだあのビグ・ザム量産

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:10:19

    >>5

    アムロがガンダムに乗れなかったこととガンダムがジオンの手に渡ったこととシャアがそれをきっかけにニュータイプとして早く覚醒したことの合わせ技だからそんな簡単な話じゃない

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:55:22

    >>7

    小型化サイコミュはエルメスの機能の一部を移植しただけよ

    ビッドを操作できる機能のみに限定したら装備できるんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:56:38

    >>9

    そのサイコミュが小型化出来ないからエルメスはデカくなったんよ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:57:22

    その辺はシャロンの薔薇とかいう謎オブジェクトが関わってそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:57:59

    >>9

    初代だとララァが遠距離でビットを使うと反動で頭痛に襲われてたのに今回シャアは特に問題なさそうなのも気になる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:00:34

    >>9

    それでもMSサイズになるのはかなりの技術がいるし1番おかしいのは探索範囲外からの攻撃可能な点だな

    そもそも無線ビット自体が対MS用としては開発されていなくてジークアクスでやったような超遠距離から一方的に艦隊を撃破する運用を想定していたのだけど初テスト時にパイロットへの負荷が大き過ぎるので断念して距離縮めて対MS用になったからサイコミュ自体の性能が跳ね上がってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:19:09

    >>7

    ビグザム量産できる資源があるジオンなので当然連邦に勝てます

    というかこれで負けたら道化だよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:20:51

    というかシャアもこの時点でMSで何隻も戦艦沈めたりしてるはずだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:22:10

    一人でソロモンの軌道変えて戦争の結果を変えちゃった大佐が言うと説得力が違いますなぁ!ワハハ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:37:27

    というか連邦の他のエースは全員自称状態でそれらを纏めてもアムロには勝てないよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:40:57

    >>14

    ビグザム軍団はそれ以外の正史MA軍団とドロス級を生け贄にして召喚したから……

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:46:43

    アムロがいなくても連邦は勝つとはよく言われるけど、ガンダムに連邦軍のだれかが乗ってWBを鹵獲阻止するという前提だからな
    WB隊がいないとシャアを釘付けに出来ないし、黒い三連星とかエース級も複数生き残るだろうからこの時点で連邦の圧勝とはならなくなるもんね

    まさかジオンが勝つとまでは思わなかったけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:48:02

    ただまぁWB隊への補給を欠かしてないからこそ出来た無茶でもあるのでそこは連邦にしか出来ない事ではあった

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:27:58

    たったひとりで歴史を動かせるほどの男が戯れ言をほざいておる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:29:24

    言うてジークアクスもアムロ居ないだけじゃジオン勝てないなってシャアにガンダム盗ませてるわけだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:35:12

    ジークアクス世界はジオンにゲタや補正つけてる(連邦が軍と政府で対立気味、ジオンはサイコミュをはじめ技術進歩してる)
    それでもアムロが居たらその下駄吹き飛ばされてただろうなってなる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:37:11

    GQシャア「いけたわ」

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:06:40

    >>18

    大和型戦艦を建造しないで他のことに資源を回せば日本は太平洋戦争に勝てるか?

    無理だろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:11:42

    >>7

    ビグ・ザム量産はマジ笑った

    正史でこれやってたら連邦にアムロいようがフツーに勝てたんじゃねーかジオン

    ・・・ああ、稼働時間という課題はあるか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:44:42

    レイ親子がいい意味で連邦制msの草分けすぎる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:48:56

    >>27

    テム→あの時期ではチートもいいところのRXー78ガンダムを開発

    アムロ→父の資料読んでたおかげで動かし方知ってるのと序盤はガンダムの性能頼りでも強敵やら対多数の戦闘経験積んだことで連邦は量産型ms第一号ジムを一気にアップデート成功その後のms開発の草分けとなった

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:50:57

    >>27

    >>28

    アムロいないとその後の連邦製msの発展はだいぶ遅くなったんじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています