あうっ海外で豚箱送りなのかぁっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:42:03

    なぜ…?長時間ぶん回しソリティアの原因だっただけなのになぜ…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:45:22

    G禁止と聞いてお変クと思ったけどバロネスやウーサみたいな汎用制圧も禁止送りされてるの見るとまともにゲームバランス作りたいんだなと感じる
    それが海外遊戯王です
    まあ日本にヒャハハお変クカード刷ったれされるからバランスは…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:45:52

    お言葉ですがマリス弱体化のために汎用ぶち込んだだけですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:46:02

    >>2

    お言葉ですがテーマを全て潰す調整しかしてないだけですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:46:54

    >>2

    ソリティアするテーマを全て殺す調整がまともならそうですね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:47:56

    >>5

    ソリティア自体それはだめだろガッな方針みたいだしその方針のもとの規制ならまともじゃないっすかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:51:05

    TCGの規制なんてクソみたいな高レアにして売り終わったら規制するが大半ヤンケ シバクヤンケ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:51:25

    恐らく海外は灰滅あたりが適正になるぐらいの環境を作りたいのだと思われるが…
    まぁ日本から増Gがいる前提で許されるクソ長ソリティアカードがバンバンくるからバランスは取れてないんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:51:26

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:51:48

    まっTCGもデモンスミス無制限の時にエアリアルやネクロイップ刷るお変ク運営だからバランスは取れてるんだけどね
    魔を刻むのシングル価格16000円もするのに速攻で規制されてよく暴動起こらないっスね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:53:20

    餅カエル出すだけで禁止にされたバハシャに悲しき過去

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:53:24

    ソリティアきめーよ潰す…って方針は分からなくもないけどそれ遊戯王である必要無くないかと思うのは俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:58:06

    MDでも長っ長えーよってなるのに紙のソリティアに付き合うとかよくやるのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:16:05

    海外のクシャって何をするのか教えてくれよ
    アライズもトマトも死んでるんだよねすごくない

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:19:11

    >>14

    超上様死んでるんスか?

    もうこれお手軽出張セットとして

    生きてくしかないじゃないっスか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:19:47

    >>12

    海外は遊戯王じゃなくて対戦型カードゲームを求めているのかもしれないね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:21:55

    海皇でバハシャが暴れた結果殺されたのおもしれーよ
    おもしろくねーよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:27:20

    海外は海外で規制されてない強いテーマ規制されないうちにバンバン使うから日本とあんま変わらないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:27:40

    TCGさん去年1月のスターターデッキあげる 構築済みデッキがあれば初心者でも遊べるよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:29:13

    >>19

    あわわっお前は指示に沿ってプレイして行けばルールを覚えれるぜってコンセプトなのに再録のせいで初心者が買えない馬鹿みたいな値段になった奴

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:30:00

    >>19

    右はエメラルやアーゼウスが安く手に入ると考えたら悪くないのん

    …で、値段はおいくらなんです?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:31:03

    >>6

    ◇この日本から送り込まれるソリティア前提のカードたちは…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:31:07

    海外勢がMDやる時どんな気持ちなのか気になるのが俺なんだよね
    こっちの紙とMDの違いなんて比にならないくらい別ゲーでしょう?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:47:13

    >>23

    「日本の紙環境…すげえ MDですらバカみたいなゲームなのにこれ以上のバカゲーらしいし」って反応してたのは見たことあるのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:48:15

    >>7

    どうしていきなりカードゲーム産業全体を刺したの?本当になぜ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:09:41

    >>25

    高レアにするのレベルが他と比較にならないと言ってるんですよTCG先生

    OCGでノーマルだった物をスーパーにしたり普通の光り物だったのを高レア限定にするだなんてビックリしましたよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:12:43

    どうしてソリティアが嫌いなのにGを緩和しないの?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:38:41

    >>27

    Gは制圧札として禁止されてると思われる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:41:40

    >>22

    増Gの返礼品やん…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:56:38

    >>26

    高すぎルと申しますなのは覚えてるけど具体的な金額が思い出せないのが俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:08:23

    >>27

    逆っスね

    gを規制したからソリティアを処して回ってるんだ悔しいが仕方ないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:08:45

    tcg、すげぇ
    バロネスウーサとかの汎用を潰す有能な面以外は基本猿規制だし

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:09:41

    >>30

    プルリア1枚130$フワロス1枚200$とか昔見たけど今の値段はシラナイ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:12:07

    >>2

    正直海外の規制はmdみたいなdcgならまあええんじゃないかと思うんだ

    問題は……殺されるエースが海外はどいつもこいつもクソ高いのにデッキごと紙束にされることだ


    だから灰滅みたいな絶対に死なないテーマの需要があるんだよねヤバくない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:30:24

    >>32

    テーマごと殺されてる連中はシンプルにテーマまるごとアウト判定されても仕方ない連中だしあんま猿規制とは思わないんだよね

    おまけで死んだシャークはシラナイシッテテモイワナイ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:34:43

    >>35

    まあ自分が大金はたいて買ったデッキ紙束にされた上でそれ言えるなら大したもんだけどね

    外野からならなんとでも言えるのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:42:41

    >>36

    日本の遊戯王が「遊戯王なんて先行ソリティア制圧ゲーやんけなに文句言っとん」と言われるように向こうでも「大枚はたくようなデッキなんて豚箱送り確定ぇやんけなに文句言っとん」と言われるだけだと思われる

    あと札束と言っても貨幣インフレの影響や一般人のオチンギン見せては向こうも大したことない!なあれこれもあるから一概に日本円と比べてどうこうは意味ないんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:45:05

    >>37

    まさか篝火が札束燃えるコラされてたのも知らないタイプ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:45:42

    >>37

    >>36擁護とか補強とかではないんだけど、海外ってそもそもレアリティ商売が日本よりも更に露骨なのとそもそもカードが高いからほぼ全てのテーマがメチャクチャ高いですね…🍞

    更に汎用性の高い(どのデッキでも使える)カードは高価になる傾向にあるから一概に日本の価値観と似たようなもんだろってするのは危険だぞ龍星

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:49:07

    >>37

    フワロスがこっちでいうところのクオシクみたいな限定高レアでしか出ないような環境を褒め称えるとか変わってるっスね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:57:20

    まあでもユーザーに寄り添ってるとか売り上げを還元してるのはTCGの方だとは思うっスね
    環境も逐一改訂されてて遊びやすそうなんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:09:42

    >>41

    あの規制のかけ方で逐一改訂されるということは少し離れただけでデッキが使えない紙束にされると言う事お前は何を使いたいのだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:11:08

    改訂の是非はともかくTCGでやりたい奴なんてマジでいるんスか?
    かかる費用がマジで桁違いッスよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:21:51

    かかる金が桁違い、改定で構築不可まで過剰に殺される、激えろメスブタモンスターの雑な規制がTCGを支える…ある意味最強だ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:23:59

    OCGsageのためにTCGを使うのは悪手と思われるが…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:26:10

    TCGはですねえ…リンクリボーすら禁止なんですよ
    おそらく比較的簡単に蘇生できるリンク1がアウト判定になっているかTCG運営がハノイの騎士なのだと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:27:05

    改訂でパワカ展開カードドローが処されるのは風潮やプレイヤーの違いは勿論、善し悪しも人によって諸説あるし一旦まあええやろ
    ただパワカをレアリティ上げて搾り取った末に結局は制限禁止かけたりするのはあまりに猿すぎると思ってんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:29:36

    まあ気にしないで レギュレーションがOCG準拠のMDが海外にウケてないのが答えですから
    全世界配信してるのに売り上げの約7割が日本なんだよね すごくない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:37:52

    >>48

    ううんどういう事だ

    日本ベースの制限で日本で売り上げ伸びるのは当然だと思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:39:24

    それって海外に受けてないことになるんすか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:43:56

    >>48

    ウム…デュエプレも9割日本の売り上げなんだなァ

    国産DCGは海外ではウケないのかもしれないね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:45:31

    >>25

    あにまんで遊戯王愚弄になると他所に矛先滑りするのはいつものことヤンケ 何ムキになっとんねん

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:47:23

    >>52

    あれっクズ知らないのか遊戯王は国内はOCG海外はTCGと言われてるんだぜ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:49:02

    マチャミが生き残ってるのが謎なんだよね
    制限ありの廉価版とはいえやってることはTCGが嫌いな大量ドローでしょう

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:51:26

    久しぶりに見たぜまとめキッズさんの〝TCG age〟

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:51:27

    フワロスって日本の紙環境だと必須だけど向こうだと元から大量展開デッキ自体締め付けられてるから必須ってわけじゃないのん
    そりゃまあ高いけどだからといって買わざるを得ないなんてことはないんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:54:57

    >>54

    廉価版すぎるんだ

    廉価版強欲な壺である強欲な瓶や成金ゴブリンは許されないかって言ったら全然許されてるのと同じようなもんっすねカードパワーの違いってやつっス

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:58:53

    汎用妨害カードを片っ端から規制するようになったTCGを褒めるやつが出てくるの不思議なんだよね
    じゃあこの妨害使うか…からのそいつも規制でイタチごっこ超えたイタチごっこでしょう?
    ただただ焼け野原にしているだけなんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:02:14

    "汎用規制"が"バランスがいい"!?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:33:40

    >>58

    条件ゆるくて強く出れるのを規制してるから別に焼き畑にはなってないと思われる

    それを出す手段だったバハシャが規制されるのは例外側っスね

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:47:34

    tcgをなんとかして愚弄しようとしてるのいるけどどうしたのん…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:49:47

    >>60

    イタチごっこの部分が読めないタイプ?

    代替の汎用使って規制されて代替使って規制されて…の末に何が残るのか教えてくれよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:52:13

    >>62

    代替品が条件ゆるくて強く出れるようなのじゃなきゃ規制されないっスよ

    わざわざバハシャ持ち出して餅は条件ゆるくないからゆるくできるバハシャが例外的に規制されたって話なんだよね文章くらい読んでほしいんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:54:07

    増殖するG…聞いています
    海外で禁止なのはドローしすぎで発作が起きるからと

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:54:59

    >>63

    そんなん腐る程あるから際限がなくイタチごっこになると言ってるんですよ

    大体バハシャは海皇マーメイルのせいですね…🍞

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:57:49

    いたちごっこなんて言い出したら最強テーマ売ってやねえ規制してやねえ新しい最強テーマ売ってやねえのいたちごっこしてるOCGもたいがいだと思われるが…

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:58:31

    最低額で10万近くかかるのが普通なのにそれを紙束にされて金も帰ってこないゲームを擁護してるのは富豪すぎるんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:00:37

    TCGみたいな売り方を一瞬だけラッシュで試されたんだけど
    大不評で即辞めたから日本で遊戯王やっててよかったと思うのが俺なんだよね
    “レッドアイズデッキを組む”のに“カートンに1枚しか無いカードが必須”!?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:09:42

    >>65

    くさるほどある例を教えてくれよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:14:37

    >>67

    それは全カードゲームやソシャゲやネトゲのことを…

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:17:37

    こいつでダメってメイジやトランスはどうなんスか

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:41:30

    >>71

    お言葉ですがデコーダーも大概イカれてますよ

    というかメイジとの噛み合いが狂い過ぎてるから日本でもメイジは逝ってもおかしくないんだ

    他種族や他テーマのリンクテーマだとリンク値1伸ばせるだけでかなり有り難いレベルなのによりによってサイバースにリンク値ポンポン増やすカード寄越すんだよね

    馬鹿じゃない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:45:34

    >>46

    海外勢ドラリン好きすぎるし汎用リンクはほぼ荼毘に伏すからわりと真面目にハノイの騎士なのだと思われる

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:49:11

    >>70

    怒らないでくださいね、さすがにどれもこれも10万払って紙屑になるカードゲームってことはないじゃないですか

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:56:26

    TCGはレアカードが高値を超えた高値である意味原作再現なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:56:42

    >>74

    そりゃ始めるのに10万かかるカードゲームは存在しないからねっ

    必要でもないカードを10万かけて集めて紙くずになったなんて言われても困るのさっ

    日本だって今だとドミナス2種が高いけど始めるのにそれらが必要かって言われたら別にいらないし究極言えばお高いカード使わなくても全然始められるんだ

    海外バロネスやウーサや・S・はクソ高かったけど別に持ってなきゃ始められないなんてカードじゃないし始めるのに10万必要なんてバカみたいな考え持つほうがおかしいんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:59:24

    >>76

    なんか勝手に「始めるのに」に限定されてますけど

    勝つことを目的として遊んでいる人が環境テーマを作ろうとすると10万かかるって話ですよね🍞

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:09:49

    >>77

    勝つのに10万必要でそれがいきなり禁止になることもあるのがわかりきってるゲームでそれがおかしいおかしい言われても困るんスけど…しかもそれって日本の遊戯王も金額が違うだけで同じ話が通じるし本当になに言ってんすか?

    禁止カードが初めて出ましたってんなら話はわかるけど25年以上それが続いてるゲームなんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:50:41

    で禁止が多い海外はしっかりバランスがとれているのか教えてくれよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:21:15

    >>25

    おそらく遊戯王OCGに対する遊戯王TCGの話だと思われるが…

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:22:10

    >>79

    はいっ


    結局日本から増G前提のクソボケテーマが一生供給されるからどうにもなりませんよ!

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:26:09

    結局殺されてるのってOCGでも暴れてた奴らだし 規制の方針が違うだけでGの有無はあんまり関係ないと思うんだよね

スレッドは4/17 09:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。