- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:46:50
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:47:23
結果が全てだって言ってたしな
- 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:47:32
なんだかんだ全勝だしな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:48:28
でもそれでノアがドヤ顔するのは釈然としない…
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:48:32
ところでエリアマネージャーがいなかったらどうなってたんですか?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:48:57
- 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:50:56
- 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:51:19
メタい話するとキーパー分
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:51:29
1勝と全敗が2人ずつなのは仕方ないかな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:52:38
安定したパフォーマンスって意味では仕事を堅実にこなすイタリアが評価高くなるよねって
- 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:53:17
全敗に関しては1人だけという危機的状況でも有ったからね
- 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:53:24
イタリアはスナッフィーに目をつけられるかって大前提はあるけど見出されたらしっかりレベリングしてもらえたからまあ
上でも言われてるけど精神面もプレー面も安定性ならイタリアが頭一つ抜けてるよ - 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:54:20
- 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:57:30
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:57:35
あの人なんだかんだで色々とチャンスあげてたし……
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:58:41
ドイツの勝利決めたラストゴールはイタリアからすれば初見殺しなところあった
仮に三点先取でなかったら粘り勝ちされてもおかしくなかったと考えられるくらいにはイタリア完成度高すぎだった - 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:58:43
- 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:59:16
馬狼とスナッフィーのシナジーがすごい
- 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:59:54
ロキが最低というのはちょっとよく分からん
- 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:00:06
- 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:00:56
スナッフィーが実力を底上げして、馬狼がチームの士気を上げてメンタルバフ掛けるから完璧だな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:02:13
ノアはガチャ運が良かった
絵心は運には再現性があって運が落ちる場所にいる者にこそ勝利は降り注ぐと言っている
つまりはそう、ノアの勝ちだ - 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:02:56
ドイツも潔バフと言われるけどイタリアも馬狼バフあるな確かに
- 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:03:55
ノア「はー!敗北を知りたい!」
- 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:03:56
馬狼バフで乗った愛空もバフかけたからイタリアはメンツが良かったもありそう
- 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:03:57
- 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:07:20
俺もロキはかなりいいと思ってる
ブルロ勢を出してくれてる(勝ち取ったかもしれんが)けどシャルル育成目的なので出場してもハングリー無いと生き残れないし、試合毎に課題点を教えてくれるから練習もしやすい
強いていうなら交代制な分出場時間が半減するところかなー
3点先取だから実戦で学ぶ機会が少なすぎる
- 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:10:04
ロキがあかんかったのは、一応指導者って立場で自分が出したパスが読まれてゴール阻止されたのを凛だけに責任おっ被せた点かな…
- 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:10:22
監督志望だったスナッフィーが1番有能なのは当たり前として他監督は別に何かを教える気は0だったから
- 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:11:23
あにまん内の優秀な指導者ランキングだと大体1位スナッフィーと5位ノアは不動な気がする
残りは人によって変動してる感じラヴィーニョは3or4位辺り - 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:12:00
ロキは目的はシャルル育成でもブルーロックの選手の方もかなり詳細にどこが駄目か指摘してなかったか?
- 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:12:32
- 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:12:37
イタリアは生き残ったら間違いなくド成長出来るというスナッフィー監修の基礎プログラムに加えて馬狼の退職願とかいう強化パッチも控えてたとかいう隙のなさだから生き残り率が高いのも納得
あとは馬狼の退職願に適応する方法をすぐさま導き出してそれをチーム全体に共有できる愛空が所属してたってのも大きいかも
- 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:14:22
ロキの凛へのあれはエンバペの差別ムーブそのまんまだからまぁ
それでもルナとかに注意出来るしプロ勢みたら可愛いもんだ - 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:14:30
イタリアはスナッフィーの引退撤回でロレンツォ含むイタリア選手もめちゃめちゃ喜んでたのがいいよね
ブルロ勢とも仲良くてチームとして一番いい空気吸っとる - 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:15:13
- 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:15:17
クリスは個人個人の育成にリソース振りすぎてて勝つチーム作ろうとしてないからしゃーない
- 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:15:51
白宝があかんかったのは白宝の問題で、明確に目標がある千切は真っ当に進化してるから全くのハズレって訳ではないと思う
- 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:16:37
作中でも他の有力選手押さえてバロンドーラーになってなかった?
- 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:17:08
- 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:17:35
玲王もクリスのお陰でめちゃくちゃ成長しただろ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:19:50
- 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:20:27
その潔すら影響与えたのほぼカイザーじゃね
- 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:21:11
- 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:21:34
でもガガ様に関してはノアのステータス至上主義で採用した結果だから…
- 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:22:00
クリスは良いフィジカルコーチではあるけど良い監督ではなかったってだけ
選手能力の合計値が高けりゃ勝つだろっていう認識って点ではノアと大差ない - 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:22:13
凪に関しちゃあそこまで生き残ってるやつがフィジカル鍛えてもどうにもならんほどやる気失うって事前に想定する方が無茶まである
- 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:23:53
- 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:24:58
- 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:26:55
- 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:26:58
- 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:27:57
ブルロ世界は2018年の欧州最優秀選手賞を受賞したのはモドリッチじゃなくノアなのが確定してるんだしバロンドールの方も同じように受賞者ノアに改変されてるんだろ
流石に10年単位でバロンドール逃し続けてるのに世界一のストライカーを名乗るのはキツすぎる
- 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:29:37
単にメッシもクリロナも大成しなかったんじゃね?クリスがナンバー2ってのもみんなの共通認識っぽいし
- 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:30:41
- 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:32:36
- 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:32:46
- 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:32:49
誰が1番優秀なマスターかはっきりしたようだな
- 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:33:31
- 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:33:48
潔抜きドイツとかカイザー一強になりそうだから強くなれたかは未知数すぎる
- 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:34:02
レオがあの順位に居るのは間違いなくクリスのお陰だけど贔屓しか感じないシーンでもあったよ
- 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:35:38
- 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:36:32
そもそもノアが取ってる頃にはメッシクリロナは肉体的に衰退期入っていたんじゃね?
- 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:36:32
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:37:39
クリス最後の最後になるまで放置気味だったのは絵心みたいに凪の才能が枯れた事に気付いて無かったから白宝がどうなるか様子見してたって事なんか?
- 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:37:47
いやこの時の玲王って俺たちの連携で逆転して世界の中心になるって言ってるからちょっと違くない?
- 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:38:51
- 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:39:21
当たりオブ当たり、ロレンツォも結構良いヤツだしそもそもチーム単位で当たりだよあそこ
- 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:39:45
雪宮は焦りで結果出せずに沈んでただろうし、氷織も出場せず終わってただろうしな…
- 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:39:47
クリスはブレずに最後まで目標に向かいますってモチベがある選手の育成には向いてそう
ノアはプロになった時の厳しい環境だと思えばまあ… - 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:40:21
クリスもアギの意見聞き入れてなかったって事だからなんか差別臭くなってしまってな
そこはちょっとフォロー欲しくなるわ - 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:40:54
起用選手100%生き残りとかいうイタリア
- 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:41:33
- 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:41:41
どの指導者の所行きたいって聞かれたらスナッフィー一色なりそう
- 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:41:47
クリスはコーチとしては良いんだろうけど、監督としてはうーんって感じ
- 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:43:14
クリスは千切だけ見たら成功と言えそうだけど、最後の玲王へのパスが意味わからないし最終戦まで年俸下がり続けてる白宝をずっと起用してたのも謎だから総合的にみるとそんなにって感じ
- 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:43:58
ストライカーになるつもりがなくて守備一本でやっていくならイタリアが良い
ブルーロックのお題目から外れるけど望んだ強化はできる - 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:44:18
- 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:44:38
ドイツはノアが放置したから結果的に強くなっただけって印象強くて結果が全てと言われても指導者として評価したくね〜ってなる
潔いなくてカイザーに大人しくついてるルートだとGKの我牙丸以外年俸そんなに上がらないだろうしかと言って誰かがカイザーに抗っても潰されるだろ
ノアがその時指導するとは思えんぞ - 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:46:40
- 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:46:52
今思うと蜂楽さんのどこ選んでも同じは強者過ぎたね
実際全敗しても結果出してるし - 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:47:55
ノアはカイザーシステム構成員で唯一ブルーロック勢にパス出したゲスナーを真っ先に粛清してるのがな
この行動からもチームの最重要方針として内ゲバを掲げてるのが明白だし指導者としては評価出来ない - 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:49:49
クリスは凪に目をかけたのが大失敗でコーチとしては優秀って感じだけどまだ27だし経験積んで引退したらいい指導者になれそう
- 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:50:05
いっそスペインのような感覚派の境地にまで振り切れていればここまで言われることはなかったかもしれないイングランド
- 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:51:07
クリスは凪は確かに凪にも悪い点があるからアレなんだけど
千切以外を育てられてないとも言える - 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:52:12
イングランド戦勝ったやろがい!!!
- 86二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:52:14
- 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:53:19
まぁマスター勢は全員実際は監督でなく現役選手ってことを考えると、一番引退近かったスナッフィーが当たりだったのは真っ当な気がする
- 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:53:58
- 89二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:54:13
アギが苦い顔しても凪にパスしろって強行したし、全敗かかった最終戦でも白宝出す選択したのはクリスだからあんま擁護出来んわな
- 90二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:55:16
- 91二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:55:30
- 92二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:56:39
ドイツVSスペインの時もスポンサーが潔出せって言ったから出してたしな
- 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:56:43
クリスも今後出番あったらワンチャン挽回ある
- 94二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:58:52
- 95二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:59:16
たまにこういう意見みるけど、玲王は自分で決めたことで今の結果につながってるんだから足引っ張られたって主張おかしくない?
- 96二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:59:35
初期から今まで読んでもやっぱ一番いいのはクリスじゃねってなる
個々人の筋肉とかやりたいことに合わせてアドバイスくれるの貴重すぎる - 97二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:00:39
- 98二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:00:43
- 99二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:00:53
千切主体はおそらく無理、1TOPだとカイザーがやったみたくシュート位置狩られやすくなる上にスタミナ問題もあるし
- 100二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:01:21
- 101二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:01:22
- 102二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:01:50
スペイン、というより他が多分合わない
- 103二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:02:31
- 104二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:02:55
指導者の強さ描写もロキやスナッフィーは恵まれてたしイングランドは全体的にイマイチやな
- 105二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:03:13
少なくとも脱落はしてなさそうだね
- 106二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:03:16
ノアは指導者じゃなくプレイヤーしたいサッカー狂だからそこに適正あるかなんて本人も大して気にしてなさそう
良くも悪くもこの世界ナンバーワンエゴイストだわ - 107二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:03:41
クリスは基本的にはいい指導者だとは思う
ただアギが指摘してた状況のチームで凪中心で続けて最後に結局ブレたように見えるのがな
最後諦めるなら結局何がしたかったかが分からない - 108二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:03:48
でもクリス以外だと凪は途中で出して貰えなくなりそう
その前にサッカーつまんないままだから難しいな - 109二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:03:58
- 110二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:04:33
凪はスポンサーが期待してるって説はまあまあ納得できるけど、そうなると玲王が出続けられた理由って何だ?ってなるな
- 111二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:05:20
- 112二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:06:12
天才肌だからスペインかなとはよく言われる
- 113二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:06:45
- 114二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:06:48
- 115二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:07:11
選手としての伸び率で見てもドイツとイタリアは中々かもしれない
フランスはU20時点のトップ3がいたからな - 116二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:08:06
レオ抜きイングランドでもまた変わったかな
結局凪にとっては環境も悪かった - 117二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:08:15
- 118二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:09:05
- 119二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:09:32
イングランドは凪以外にネームドが主軸に置きづらい面子だから他に切り替えづらいのもな
千切:パス出したくない
玲王:一人で戦えるようになりたい→凪と一緒に
アギ:マッド - 120二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:10:56
- 121二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:11:23
- 122二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:13:45
課題の肉体作りも國神がシレッと潔相手にクリスと同じ事教えてたからなぁ
國神が凄かった説もあるけど - 123二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:20:46
- 124二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:33:10
玲王がブレてないかって言われたらブレブレな気がするから
クリスの判断がよくわからないわ - 125二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:46:32
個人的には白宝が最後覚醒したらクリスの株上がる論は謎だった
全敗対決で最後に勝ったところで特に評価上がらなくない?
実際スペイン勝ったからってラヴィーニョの評価特に上がってる気しないし - 126二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:50:32
結果で言うと玲王は覚醒出来て生き残れたのでセーフ理論なのかもしれん
- 127二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:54:06
五連の後に最初のヒアリングの時と意見変えてるしな
- 128二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:56:54
そもそもスナッフィー以外は指導者として優れてるなんて評価ほしくもないだろうな
- 129二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:28:05
- 130二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:54:22
イングランドは選手それぞれに合った肉体作りとか、一番ブルロ勢に寄り添ってくれていたのになぁ
- 131二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:59:53
まあ凪が一番足りていなかった創造性を磨くことから始めたし、イングランドにとってはドイツ戦が初戦だからあの段階では伸び悩みっていうか成長途中だったんやろ
- 132二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:43:44
スナッフィー育成うまいみたいによく言われるけどスナッフィーの戦術インストール型はダメな例なんではないのか?
ダメだから馬狼が捨てたのでは?馬狼がいなかったら全員エゴ変えて育成失敗してるんじゃないの?
この辺マジでようわからん - 133二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:55:44
イタリア3-1勝利を2回やってるのがカッコいい
- 134二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:56:56
クリスも悪いけど贔屓で4連敗したようなもんだから言われても仕方ない
凪玲王引っ張りすぎた - 135二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:01:21
イタリア勢はスナッフィーに叩き込まれた借り物の戦術が通用しなくなったとしてもそれを糧にして新しいパターンの戦術を創りなおせてるからな
借り物の戦術に振り回されてるわけじゃなくてそれをどう使うかを自分自身の意思で決めてるからエゴ変えたことにはならないとかだろ - 136二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:11:27
- 137二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:14:10
自分のやり方で使えるようになったのは馬狼が反逆したからで、あのままだと言われたことをやるだけになってたしスナッフィーはそれをよしとしてたよね
スナッフィーの育成方針は潔に否定されてるしブルーロック的には間違ってたんだと思う
結果良い方に転んだだけで
- 138二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:14:25
クリスに関しちゃ良く切り替えて玲王を選んだって気持ちともっと早く凪切っとけって気持ちがある
- 139二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:16:18
- 140二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:17:25
全試合を終えてマスター同士の会話が見たいんだけど無さそう
34巻あと4話ぐらいしかないよな - 141二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:17:30
イングランドはちょっと甘すぎたよな
ノアと割って2で割ればちょうどよくなるか? - 142二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:17:34
ノアが指導者として不評なのは分かるけど世界一のエゴイストが自分の目的以外のためにわざわざこんな仕事引き受けないっていうのは設定として納得感ある
- 143二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:18:07
クリスがあそこで玲王の未来が見たいって突然叫び出したのは謎だった
- 144二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:18:37
ノアは指導者としてはアレなんだけど潔との相性はよかったとは思うんだよ
あの蠱毒の申し子みたいな潔は厳しい環境だとぐんぐん伸びるし - 145二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:19:17
ドイツとかいうクソ環境
10人中8人生き残りました←なんで? - 146二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:20:41
潔はもうブルーロックって環境が合いすぎてるからどこに属してても多分勝手に成長する
でも全試合カイザー見れるのはでかいか - 147二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:20:54
エリアマネージャー様々やぞ
ノアは足向けて寝るなよな - 148二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:21:47
- 149二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:23:07
ノア「全勝したぞ」
- 150二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:25:14
- 151二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:30:55
目的隠してたのはなぁ
潔が嬉しそうにノアと話してるシーンとか胸糞悪い - 152二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:32:13
まぁ絵心はノアの目的も把握してたろうし問題ないだろ
- 153二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:32:35
指導者として問題ないとは言ってない、、
- 154二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:33:49
詳しくは把握してないと思うけど、何か企んでてもその企みすらブルーロックスの成長の糧にするつもりだったって事じゃない?
- 155二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:34:41
- 156二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:40:07
マスター視点だと
ラヴィーニョ→なんだかんだで楽しかったってなりそう
クリス→いろいろと後悔が残りそう
スナッフィー→超ハピハピハッピー
ノア→超ハピハピハッピー
ロキ→シャルル育成はたぶん成功 ただうまくいかないところあり
っって感じかな - 157二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:03:12
ラヴィの育成方針(本人は育成しない宣言してるけど)最初からエゴやプレイスタイルがしっかりしてる選手向けだね
個性をのびのび伸ばす環境
終わってみると個人的に一番スマートなマスターだった気がする - 158二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:05:46
イタリアはブルロ面子ともマスターとも元々のメンバーとも高め合えたからみんな有意義で満足度高そう
イタリアとスペインはなんか爽やかだったな - 159二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:08:28
- 160二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:09:45
落ちた2人が妥当すぎて他はしっかり大活躍してたし……
- 161二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:10:48
- 162二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:21:38
戦術の使い方をスナッフィーに任せてたって認識
戦術(セオリー)はパーツで設計(デザイン)は組み立てのイメージ
最初にスナッフィーがデザインを提示しながら「この通りにしていれば君たちは必ず勝てるし負けたら俺の責任」が言ってて、それに馬狼が反発して、自分で考えて動いてリスクも背負わなきゃ栄光も得られないっていう流れだったから
逆説的に、スナッフィーがやってたのはリスクを選手たちに背負わせない=自分が責任を負うタイプの指導なんだと
それはふつうの監督の仕事だけど、ブルーロック的にはそれじゃダメなんだなと理解してた
序盤に二子はパターン無視って言われながら自己判断で動いて潔をカットした描写があったから、それも「本当は自分で考えて動かなきゃダメなんだ」って伏線だと思って
- 163二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:24:47
- 164二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:28:01
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:30:45
思ったんだけど凪に必要だったのはイングランド版カイザーだったんじゃね?
毎試合クソお邪魔してきて越えなきゃいけない壁として立ちはだかってくれる同じユニフォームを着た敵が居たら凪のエゴはまだ持続してた可能性があるかも - 166二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:31:11
- 167二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:47:55
ノアっつうかカイザーがヤバい
あれを超えるFWになるには個人能力(カイザーインパクト)、指揮能力(メタビジョン)のどちらかを上回る必要があるから、超えたいならとんでもないレベルの自己分析とトレーニング、自主性がいるし
生き残りたいだけならそれこそ下につくだけで生き残れる凡夫ルートもある、潔や各チームエース級以外だと牙が抜けて腑抜けになるチームだけど - 168二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:50:07
やはり時代は内ゲバサッカー
- 169二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:53:18
4勝で8人のドイツ
3勝で5人のフランス
2勝で6人のイタリア
1勝で2人のスペイン
0勝で2人のイングランド
基本的に勝ったら年俸が伸びる=生き残りやすいルールってのを考えると
フランスより人数残ってるイタリアとスペインと同人数残してるイングランドは指導者として優秀な方って言えると思う