ケンイチの『武術の才能』

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:15:00

    才能が無い主人公云々の話題で必ず話題に挙がってくるキャラクター
    『史上最強の弟子ケンイチ』の主人公・白浜兼一
    いっその事、個別にスレを立てた方がいいのではないかと思って立ててみました

    果たして彼は師匠が言う通り才能が無いのか、師匠はあぁ言うけど実は才能があるのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:18:58

    作中通して、ここまで徹底して太鼓判を押されるくらいに無いと言われてる以上、無いと捉えるしかないだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:19:05

    ないだろう。あったらすぐに伸びることは武田が証明している
    武術の才能が無くって「諦めずに続ける才能」はあると思う
    逃げ癖はあるけど最終的に戻ったりしているしね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:26:00

    ケンイチという作品内では才能の定義が「同量の努力に対する伸び率」だってことで良いんじゃね
    「最終到達点の高さ」なら話が違ってくるけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:30:56

    『「才能が無い主人公」←これ』のコメント欄では、ケンイチには才能がある派達が凄い熱で返信しまくってたね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:33:20

    実際何度も死にかけてるのにそれでもめげずに頑張ることと
    武術の才能がない事は両立するし

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:34:56

    そもそも才能があるないってのに具体的な定義がないんだから作中で他人から才能がない扱いされている場合は才能がないで良いと思う
    ケンイチと全く同じ修行法した他のキャラがいない以上、才能がある人間とどれくらい差があるなんて俺らにはわからんわけで

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:37:02

    才能のあるなしは別にしても常に強くなるモチベーションがあったからね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:38:32

    戦いで死ぬか修行で死ぬかのような状況だったからな
    これで強くならなかったらマジで「神様を恨む」案件だよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:40:51

    武田とかの伸び率を見ると才能あるやつってこうなんだなと納得したよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:41:34

    作中の達人たちは「達人になるようなヤツはそりゃほぼ天才しかいないが武の才能だけあってもな〜精神がな〜」って視点っぽいし、
    だったらえらく手がかかっても精神が輝いてる精神の逸材を叩き上げまくるのおもしれ〜な流れ。肉体はこうして魔改造し技術面はこうして嫌でも染み付かせればほら解決! やったね!

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:42:25

    梁山泊のメンバー全員で育て上げてようやくケンイチがあのレベルで育ってるんだぞ
    あの達人たちは一人一人才能ある弟子育てれば準ケンイチ級のやつ育て上げれるだろうってのを考えたらまぁコスパ悪いわ
    実際おいちゃんは自分の子供たちちゃんと育て上げてるし
    アパチャイとか逆鬼とかしぐれとかケンイチじゃなきゃ弟子育てないだろうなって面子は居るにしても秋雨と馬と長老は他の弟子育てられるだろうって考えたらケンイチ育成はガチで趣味プレイ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:43:18

    スキーできなかったり未だにクロールとか出来なかったりと根本的に身体使うのが下手

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:46:51

    ジュナザードは国単位で大小いっっぱい育て、緒方に至っては歪ながらインスタント達人を量産してるし、「才能ある人をただ伸ばせばこれぐらいできる」は示されてるんだよな
    だから余計にケンイチは「なんかめちゃくちゃ丁寧に膨大な基礎仕込まれてる才能ないやついる……」って語られるわけで

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:47:53

    知識量の割には相手を見て即座に対応したりも下手だしな
    超耐久で無理矢理耐えながら致死量の攻撃喰らってようやく対抗手段を思い出してなんか勝ってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:51:54

    才能と一言に言っても武術の才能と努力の才能とそれらを一括りにしてる人とか色々いると思うんだよね
    ケンイチには努力の才能、一時的には逃げても完全には逃げない精神力はあると思うけど、武術の才能はないと思う
    6人の師匠からたまに死んでから蘇生される前提で修行つけさせられてるキャラなんて俺は他に知らんぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:52:01

    >>11

    才能無いやつでも達人になれる!という理念を仮説としてよしこの精神面だけは見どころある若者を育て上げて証明しよう折角だからリソースぶち込みまくって最強の達人目指しちゃうぞ~って側面は多分あるわ特に秋雨

    本人の意思は尊重して彼も強さを求めてるからwin-winなんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:58:02

    >>15

    現実的に考えるとそりゃそうなんだが、ほとんど「もうそれ教えてる(by師匠ズ)」の技で逆転なんだよな

    もっと才能ある弟子だったら苦戦フェイズ挟まらないんだろうなという フィジカルもボリス戦でようやく結実し始めてやっっとか師匠泣かせの弟子だよ君は……されてるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:00:52

    才能あるやつはすぐ強くなるけど、ケンイチの場合は10倍かそれ以上努力や修行して才能あるやつと互角になるからやっぱ才能ない

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:01:50

    才能がないを努力しても芽が出ませんって定義すると才能あるって考えなんだろうけど
    そんな奴だとまず物語にならないからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:03:22

    見る力は高いと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:04:09

    武術が生き残ることを目的とするならケンちゃん生死のライン反復横飛びしてるから生き残る才能あるので逆説的に武術の才能ある説……
    でもなんでそもそも反復横飛びしてるのか?才能がないから…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:06:17

    >>21

    それに関しては慣れもあるんだろうな

    武田が翔にやられた時、志場の達人級の拳を見てなかったらやられてたって言ってたから普段から見てる、逃げる時は師匠ズもわりと本気で対応してくるをやってるから

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:06:44

    >>20

    そもそも死んだ後蘇る修行は努力で済ませて良いのか?って疑問もある

    蘇生されてるからセーフに見えるだけで改造手術みたいなものでは?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:07:08

    師匠たちが才能ある子を弟子にとればもっと強い弟子を育てられるだろうけど、長老は絶対に干渉しないだろうからやっぱりケンちゃんは唯一無二だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:07:39

    ケンイチパパが一回梁山泊の修行を見に行くって話になった時に
    「いつも通りにやったらケンイチのお父さんが息子を殺す気か!って怒るかもしれないから
    その日だけはすごくゆるーい修行にしよう」と決まって
    ケンイチからですら「え?これだけでいいんですか?」という様な修行内容をパパに見せたら
    「私の目をごまかす為にわざと厳しい特訓にしてるんだろ!!」と逆に勘違いした回もあったな
    それだけ普段のケンイチって家族からもどんくさい奴って思われてたのかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:10:02

    才能の話だとちょうど今週のブルロでやってたな
    才能は可変して本人次第で大きく変わるみたいな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:10:54

    >>20

    才能(伸びやすさ)と適性(やっていけるか)の違いだと思ってる


    最強になれる才能あってもそもそも人殴るの嫌すぎて吐くみたいな人材もワンチャンいるだろうし、

    ケンイチと園芸部やってた子が腹筋一回すらできないから土台ケンイチより無理ってなってたし、そういう意味ではなんのかんのケンちゃんの適性はあるほうだと思う 才能はない。

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:13:43

    普通は才能ないヤツを無理やり育てようとすればぶっ壊れそうなもんだが
    まあ壊れても治して貰えるから問題ないんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:16:33

    治すたびに頑丈になっていくしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:17:02

    >>29

    肉体は壊しても治す、精神はタフだからなんだかんだ壊れない

    メンタル面なら間違いなく才能あると言えるんだが、必要な経験値の量が多い的な意味で肉体の才能はないよなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:20:30

    肉体は筋肉の質から根本的に改造してるってのもあるだろうな
    秋雨の徹底的なまでに改造しまくった肉体に近づいてる筈で普通の肉体改造とは違うと思うし

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:24:13

    全身中間筋肉とかいう高性能クソ燃費な肉体
    あれ作中だと他に秋雨しか持ってないからシンイチの明確な強みな筈なんだよな
    それでも他の弟子級より頑丈?ぐらいな感じだけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:25:59

    >>33

    ん?クソ燃費の描写はされてたっけ?鍛え方がめんどくさすぎるってのは言われたが

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:29:44

    >>34

    クソ燃費は何かの勘違いだったかもしれん

    瞬発力と持久力に優れるけど消費カロリーが半端ないって覚えてんだけどな……何と混ざったんだろう

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:30:41

    >>35

    刃牙か、トリコかな?

    ケンガンシリーズはカロリー計算的な燃費演出無かったよな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:36:39

    ケンイチは精神性が良くも悪くも向こう見ずすぎて美羽と梁山泊に拾われてなかったらいつかどこかで大きなトラブルに巻き込まれて取り返しのつかない事になってそうではあるから美羽が転校してきて助かった側でもある

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:49:15

    心の才能は作中でも随一だけど
    技の才能があるなら肉体に刻み込む前提であんなチャンポン武術にする必要無いし
    体の才能があるなら馬鹿みたいな肉体改造する必要無いんだよなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:12:46

    正確にいうとケンちゃんボディは馬家のノウハウと秘薬もドバドバ注がれてるから岬越寺流と馬家のハイブリッドでもある
    ……秘薬一つだけで梁山泊何ヶ月分の生活費になるんだろうなぁと思うと、やっぱ一人の弟子にコストかかりすぎてて割に合わなさすぎる!

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:18:03

    作中で最初から活人拳側の弟子クラスって少ないからな
    下手に身体的な才能があると闇側に行きやすいんだろう
    やっぱり心の才能に関してはトップクラスだよケンイチ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:25:29

    弟子クラスからさっさと達人になったのが描写された奴がいないから才能ないって言われてもイマイチわからんのよな
    妙手から達人になったのが描写されたのも拳聖とやった時の田中さんだけだった気がするし

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:30:54

    >>39

    とはいえ闇も闇で純金製の鍛錬道具用意したり専用の施設作ったりと費用面は全く惜しんでないしな

    武とは金の掛かるもの……

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:35:29

    >>40

    貪欲に色々やってた龍斗すらなんか違うなぁ〜ってなりながら渡り歩いてたしね だから緒方みたいなのがウキウキで逸材を発掘して回るし目をつけられる

    活人拳は性質上軽々しく弟子取るわけにもいかないとこもありそうではある 前提として強さだけじゃなく活人拳の道に進む気骨のある人材じゃないといけないし武の素質と違ってそんなのすぐには分からないという

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:37:24

    >>26

    物語最初はいじめられっこだったので…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:40:04

    強くなる才能は持ってなかったけど強くなったあとのメンタルを初期から持ってたからね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:42:10

    しぶとさは人並み以上の才能ってアパチャイの蹴りで死にかけた時言われてた

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:47:11

    >>26

    ケンイチは小さい頃病弱で常に震えてたぐらい体弱かったからついたあだ名が『振動』っつーエピソードあるぐらいだから

    学校で空手部入るってときも相当気を揉んだろうなあのパパ


    あと麻痺してるけど披露したカモフラ特訓も一般的にはかなりキッツい回数をさらっとやってます

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:49:02

    完全に治せる秋雨や師父の2人ありきの修行法だよな
    まぁケンイチに特訓させた最初の2人ってのもあるけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:51:20

    >>48

    おいちゃんが最初に中国拳法しながら柔術したら滅茶苦茶強いヨとか言い出したのが事の発端だったな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:18:10

    武術の才能はまあ0ではないんだろうぐらいかなあ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:43:24

    まあ師匠'sの大半は弟子育成能力が高いかと言われると…

    秋雨と剣星の蘇生術無かったらアパチャイで死んでるし、至緒ちゃんはまっすぐかつ善の心がないと良好な関係は築けない
    しぐれに関しては無視され続けると思う

    まあ弟子ビルドがなかったら秋雨えもんの発明もなかったと思うが

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:01:01

    >>24

    ケンイチは努力型主人公というよりは魔改造型という言い回しをどっかで見た気がする

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:04:47

    ケンイチは戦闘センスと肉体スペックは本当に凡人でしょ
    そのあたりは全て師匠たちによる人体改造で仕上げられてるから普通の努力とか才能とかで語るべきじゃない
    本人の素質が影響してるのは精神的な部分だけだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:09:01

    ケンイチが才能あるって人は他の作品でも努力の部分見ずに結果と数少ない強くなる理由だけ見て才能あったんじゃんとか言ってそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:15:06

    >>54

    上でもあるけどそういう人って才能ない=そもそも努力も身につかないだろって考えなんじゃね?

    現実ならまぁどういうのもあるけど物語だとそもそも話にならんからね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:21:06

    武術の才能はあってもみんなが達人じゃない
    達人になるには信念が必要

    とはいえ努力なしに達人にはならないので、その努力が実りやすい人を才能アリというのはそりゃそうとしか
    努力が実りにくい人は?肉体改造から始めます

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:09:29

    まあまあ逃走するけど、狂犬メンタルというか許せないなら誰彼かまわず噛み付く性根してるから最終的には達人の崖を落ちるところに行きつく

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:56:31

    >>5

    あっちで見かけた「ケンイチには武術の才能があるんだ!」って人達は、こちらには居ない印象

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:01:32

    精神力だけは達人に至れる芯や素質があるけどそれ以外が間違いなく凡人
    梁山泊に関われず、武と縁が薄くなっても、どこかで子供とか弱者かばって死んでそうである

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:20:36

    甘やかされてるわけではないし世直しの旅に同行して修羅場も潜りまくりな美羽でさえ「最近の修行はやりすぎですわ」だし、
    “闇”目線でもどんなメチャクチャな修行してるんだコイツ……ってなるので

    「梁山泊の才能ナシ内弟子修行コースに耐える才能」は間違いなくある、ケンちゃん

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:14:28

    ラグナレクの後は闇の弟子連中が襲ってくるからパワーレベリングしないとケンイチが普通に死ぬってのもあったし強くなるペース早すぎってのはほんとに仕方ない
    それはそれとして最後の方はフォルトナ位なら普通に勝てそうってのはまぁ……

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:20:22

    逃げるけど、よく逃げるけど、とてもよく逃げ出すけど、努力する才能はあると思うよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:58:35

    >>60

    でも武術キャリアは高校生からだし普段の修行も学校通いながらだしで

    ぶっちゃけ闇のがよっぽど修行の量も質も上じゃね?って思ったりはする

    修行での死もアパチャイが力加減間違えて蹴り飛ばしただけの兼一と違って

    鍛冶摩は本当に修行の過酷さで死んで蘇生してまた修行してるし

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:09:55

    ワンパンマンのクロビカリみたいにたっぷり休まないと強くなれないぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:19:30

    >>41

    ケンイチ世界では10代で達人になるような奴は神童とされて並の天才より才能ある扱いだからな本当に一握り

    年齢というか修行に費やした歳月が強さに直結するからその期間も短いケンちゃんは修行濃度を上げるしかない

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:19:01

    梁山泊の師匠たちに師事したらケンイチ以上にめちゃくちゃ伸びそうな弟子クラスいっぱいいるからなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:27:08

    叶翔だってあくまで人越拳神がメインで他の一影九拳には教えてもらってはいるけどね、な体制だった
    ケンちゃんは一人一人がメインのフルサポートでああだからマジで一国の王ですら望めない環境にいる それで教えてもらった技は使えないしすぐ忘れるコスパの悪さよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:51:06

    ケンちゃんは武術の才能はないけど弟子の才能があったんだろうなぁーって思ってる

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:04:13

    ラグナレクやYOMI相手に戦う機会があり、逃げはしても辞める気自体は無いというからもう達人という世界に落ちていく逸材ではある
    落ちてく間に死なないようには梁山泊に任せて強度を上げればいい


    ごめん嘘書いた、梁山泊のせいで何回か死んでるわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:10:21

    >>68

    まあそれは間違いなくある

    弟子として成長する以上に師匠である達人たちを成長させる男なんだよなケンイチ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:11:26

    武術の才能は間違いなくない
    ただ梁山泊の弟子の才能はあるのと気に関する才能も多少あるのがややこしい

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:18:05

    活人拳と殺人拳の対立構造になったことで勝利条件がお互いに違うことも追い風になってたと思う
    ケンイチが主人公だから敵は基本勝利条件満たせないもん

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:20:59

    >>72

    毎回言われる「一番ケンイチ殺してるのは活人拳であるケンイチの師匠たち」とか言う文言にも繋がるところがある

スレッドは4/17 10:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。