- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:24:28
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:25:26
おそらくストレスでパワーが増すタイプだ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:25:55
しかし...なんだかんだその負荷に耐えるやつが多いんです
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:26:08
待てよ、ゼロシステムの事かもしれないんだぜ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:26:34
耐えられるくらい頑丈な人間を探してきて乗せればええやん…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:27:28
わ・・・わかりました
キャリバーンはコンペで落とします - 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:28:14
わ…わかりました
耐えられるように人間側を強化します - 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:28:35
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:29:04
- 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:29:17
- 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:29:49
あのう
足りないからもっとこっちに力回してくれませんか - 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:30:48
待てよ、パイロットの精神に多大な負荷はかけるけど
ブレイバーンは固くて操作しやすくて高性能で勇気爆発シンプル性能の優秀な主人公機体なんだぜ! - 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:31:56
- 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:33:15
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:33:35
わ…わかりました
消耗品の生体部品として使い捨てにします - 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:34:03
マシンより人の方がコストが安いからやん
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:34:07
- 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:35:08
- 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:38:30
もしかして誰にでも操縦出来て生産性も高くパイロットの心身に負荷を掛けるシステムもついてないアーマードトルーパーは名機を超えた名機なんじゃないスか?
忌憚のない意見ってやつッス - 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:39:22
- 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:40:41
あの…これの行き着く先はなんでそんなロボット作れる技術があるのに未だに有人機にこだわってるの?になるんだ
しゃあけど無人機には美学がないのです…ボタン一つで戦況を左右するなんてエレガントではありえないのです - 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:41:01
- 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:41:16
まあ細かいことは気にしないで
そういうシステム詰んでるロボは大抵ただ戦争の兵器としてじゃなく何か別の目的があったりしますから - 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:41:29
わ…わかりましたダミーシステムを使います
- 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:42:48
- 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:43:34
- 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:43:36
- 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:45:01
- 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:46:04
しかし...ロボットに限らずデメリット有りの強化形態というのはロマンを感じるのです
- 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:46:33
出来てへんやないかおーっ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:47:25
まっ気にしないで
試作機だから安全度外視のシステムつけてるだけで、量産開始したらオミットされますから - 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:47:59
わっ分かりました…どんな機体でも乗れるように人体の方を調整します…
- 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:48:37
あれっこのエース向けの限定解除仕様は?
- 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:49:30
- 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:50:58
トールギスには致命的な弱点がある…
パイロットが生身の人間である事や - 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:52:11
倫理問題だの人権の遵守だの現代のコンプラってやつはうるさいからね そこでだ…
有能なパイロットの脳や最低限必要な部位だけを残し切除して純粋な”パーツ”にすることで問題をクリアした
部品をどう扱おうが誹られるいわれはないからな - 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:52:20
よしじゃあ予定を変更してパイロットの負荷を脳内麻薬で軽減できるようにしよう
そしてパイロットは中毒症状で機体に依存した - 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:54:00
テッカマンブレード…
- 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:58:00
- 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:58:15
- 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:40:36
この手のシステムで愚弄される物の定石だ あんまり性能が圧倒的過ぎると面白くないからと控えめにした結果普通の機体でも渡り合えるから代償と比べて効果がチンカスになる
- 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:43:12
サイコミュ系兵器全否定で笑ってしまう
- 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:46:16
- 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:04:37
どうしてこんなのを出してきたの?
- 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:07:35
◇最後には機体の方が追いつかなくなるこのゼクスは…?涼しい顔で何事もなく乗りこなすこのエレガントは…!?
- 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:36:25
パイロットに負荷を掛ける気はありません!
ただ操縦の都合でパイロットに機体が受けた痛みをフィードバックするだけですよ! - 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:28:22
何やってんだてめぇら!!さっさと戦争そのものをやめろよ!!
- 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:33:51
- 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:11:37
保守