- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:37:31
って話がポケカテでたまに出るんだけど実際ボイス付きって当たり前なの?
このカテなら色んなゲームやってる人いそうなので聞きたい
個人的には無いとおかしいって言われるほどボイス当たり前ではなくね?って思ってるがポケモン以外をあまりやらないのでズレてるかもしれない
最近ならこのスレ
そろそろ次のポケモンからセリフにボイス付けようぜ|あにまん掲示板あった方が楽しぃ!bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:39:04
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:39:40
3Dムービーがあるならってよりそういうのは最初からCV付いてるだけって気がする
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:39:54
開発スパン的に無理だろと思ってる派
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:44:04
テキスト読んだらボイススキップするタイプなので無くても困らんかな、もちろんあっても困らないけど
- 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:46:54
ホームウェイのセリフ流れるヤツは流石にボイスか会話ログ欲しいとは思った
- 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:49:36
正直もうないと不自然だとは思うけど…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:52:12
フル3Dでムービー作るならボイス無いと普通に不自然というかシュール
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:55:34
いや別に…
そもそも付いてるゲームは2D無いし立ち絵表示のノベルゲーの類でも遥か昔から付いてるんだから3D=ボイス付きとはならん
ボイスの必要性の有無とは別として - 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:55:49
- 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:59:40
別に…
会話ログは大体あるだろうけど
人間のボイスで容量削られるくらいならポケモンのボイスの方が欲しいし - 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:01:09
少なくともポケモン本編にボイスは要らないと思ってるしそういうのはポケマスの役目だろ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:03:03
人間キャラを全面に押し出してるならボイス無いとしょっぱ…ってなるけどポケモンだとなー
無くても特に困らないし
ゲームによる - 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:04:29
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:05:24
あってもいいだろうとは思う
思うがだからといって次回作に絶対つけろ!とまでは思わない
フレーバーだからだろうな
ゲームの作り込みには直結しない - 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:06:13
立ち絵だけとかなら別にボイス無かろうが気にならんけど、ムービー作るなら流石にボイスぐらい入れてほしいかな
ムービーまでいくとSEと同じ枠で「音が無いと不自然」に見えてくるから - 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:07:19
少なくともポケモンは声優ぶちこむくらいならもっと別の所に力を入れてくれってなると思う
- 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:22:21
メジャーなゲームシリーズで声が無いのってポケモンぐらいしか思い付かないな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:29:51
ポケモンの人間モデルはそんなに大きく動かないからボイス無くてもあまり違和感ないレベルではある
ポケモン側は吠えてるのに鳴き声なしだと違和感あるけど - 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:35:53
何をするにもまず内定ポケモンを増やしてからだ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:38:05
ボイスがあった方がいいのは分かるがことポケモンに関してはそれにかける人件費や収録期間のリソースでもっと他にやるべきことあるだろとなるわけで
- 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:40:14
ボイスは無い方が良い
しかしムービーシーンは違和感ある
つまりムービーシーンに人間は不要ってコトね!
ムービーにはポケモンとか無機物や背景だけでいいな - 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:40:56
必要不要の話ではなく3D化以降はこんな演出のシーンなのに声無いの不自然だなぁと感じる事が増えた
- 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:43:36
ボタンを押してテキストを送るような会話シーンなら
ボイスなしで全然問題ないけど
見てるだけのムービーで声がなかったらそれはもう100年前の無声映画なんよ
現代のコンテンツとして見るにはさすがに違和感が大きい
逆に言うなら声を付けないならムービーもなくていいと思う - 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:54:19
ポケモンは子供が触れられるくらいの3年周期くらいでの短期発売しないといけないんだからボイスなんかつけてたら言語数分の余計な対応コスト増えて開発期間伸びるだけだろ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:56:46
流石にムービーには声つけて欲しいよ
プレステ1の時代じゃないんだ - 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:00:42
公式見ると
対応言語: 日本語・英語・スペイン語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・韓国語・中国語(繁体字)・中国語(簡体字)
って書いてあるからすべてをつけることになるわけだけど一度決めたらそれ以降ずっとやることになるのだるくない? - 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:04:19
言語数も増えててそれ全部に声をつけるとなるとそれだけでも大リソース持ってかれるしなぁ…それならそれを他に回してほしいところ
強いて言うならスプラだったりモンハンのモンハン語みたいな架空言語でそれっぽく喋らせるがいいとこじゃない? - 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:04:29
別に声がないからといって時代遅れとは思わんがな
- 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:08:04
音声で劇的にゲームが素晴らしくなるのだろうか
まあどうでもいいな
名探偵ピカチュウやろうぜ
声ついてるし - 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:08:23
まあポケモンに関しちゃそもそも音響に拘ってるようなゲームでもないしな
- 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:10:58
ポケモンに限って言うなら別コンテンツで声ついてるしわざわざ本編に採用するほどか?とは
それしかゲームないとしたら声のイメージ湧かないからあったほうがいいよね - 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:14:00
ポケモンの場合キャラをアニメにも出す場合は同じ声優なのか変えるのか問題もあるので…
メディアミックスのコンテンツの悲哀でもある - 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:14:16
このセリフを言うときの感情を知りたいから
ボイスは欲しい
言語わりとどうでもいい - 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:15:36
ポケマスも声優別だったりするしな
- 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:22:29
- 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:26:15
ボイス厨ってまだおったんか
- 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:27:07
- 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:27:17
ボイスにかかる容量手間がそんなに大きくないならあってもいいとは思う
そのための工数のせいで使えるポケモンがへるならいらん
こういう人は多いと思ってる - 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:30:25
- 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:30:52
アルセウスの時はボール投げとか回避の時とかに掛け声あったからアクション要素が強い作品になったら流石に必要って考えなんだと思うわ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:31:29
フルボイス8か国語入れたらどのくらい容量増えるんだろう
今のSVでDLC込み16GBくらいだけど - 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:33:56
ボイスはだいたい2ヶ国語くらいしかないイメージだがなあ
表示言語のボイスは全部入れてます!ってゲームあんの? - 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:35:42
有ってもいいし無くても別に困らない
ただ上でも言われてたような見落としやすい会話(エリアゼロ探索会話とか)は有ると嬉しいかも
まあ結局はゲーフリ側の好きにやってくれれば良いよって感じ - 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:38:46
素人意見だけど
「いけ!〇〇(任意のポケモンの名前)」の段階で既にめんどくさそう - 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:39:17
- 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:42:23
ポケモンの実況がバトレボで途絶えてるのがある程度の答えなんやな
- 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:49:21
テキスト表示されるたびに数個のボイスを使いまわす低予算ゲームやったことあるけど、テキストの内容とボイスの台詞が異なるのが気になって仕方なかったので、テキストある部分ではボイス無くていいよ
- 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:56:23
やっぱボイスあると没入感増すしここはこういう感情で喋ってるんだって発見もあるんだよね
とはいえ無いのがおかしいってこともないしポケモンならせいぜいレジェアルの掛け声くらいでもいいかな - 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:57:26
違和感あるって考えたことなかったな
個人的にシナリオのセリフ読みがボイスより早くてフルボイスゲーム全然集中できないからつけるならオンオフ機能ほしいなあ - 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:59:55
今のドラクエのナンバリングシリーズってボイスってある?
- 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:00:10
デビルメイクライ5がボイスとテキスト違って違和感半端なかったな
- 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:02:20
ムービーだけはボイスあった方が良くない?とは思った
他は相槌ぐらいあったらいいなとは思うけどフルやパートならいらない - 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:02:34
- 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:05:26
ボイス無しでいいからムービーはFFでいうなら8とか9みたいにセリフ無しでいいわ
セリフは自分で読ませて進めさせてくれ
勝手にポンポン流れるんじゃねえ
ホームウェイ、テメェの事だよ - 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:06:58
- 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:08:20
無くても良い
あっても良いけどフルボイスはダレるからパートボイスが良いかな
ポケマスもログインボイス等以外は大体パートボイスだしね - 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:14:24
ポケマスとアニポケとWEBアニメでそれぞれの声がつくのは楽しい
もし本編で声つくようになってもそれで固定にはしないでほしいな - 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:26:41
工数云々以前に伝ポケの登場シーンとかでもなきゃボイスどころかムービーいらん派だからここ覗いてびっくりだわ
- 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:30:27
正直ボイスは全然なくてもいい派
ただ外伝作品でフルボイスとかだったらやってみたい - 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:43:23
- 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:44:35
絶対あった方がいいわ
SVのペパー関連とかあったら100倍楽しめた - 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:49:56
どっちでもええわ
- 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:55:20
手垢のついた題材をいけしゃあしゃあと
- 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:00:30
どうせ向こうのスレの話運びが納得行かなかったから別カテで焼き直ししたかったとかそういうオチだろう
- 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:06:48
今までプレイしたゲームでボイス無いことに違和感があったのアライアンスアライブくらいかも
- 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:10:28
話しかけたときやぁ!とかうーんとか挨拶とか感情だけ流れて
ムービーはボイスつきぐらいがいい
演技聞くの楽しくはあるんだけど、だからこそ全部聞かなきゃっていう強迫観念みたいなものが個人的に出てきちゃって
なんか嫌になるときある - 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:15:32
ある程度以上の頭身でカメラワーク使ったムービーシーンはボイスないと流石に違和感ある
- 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:16:04
どっちでもいいしどうでもいいゲームに求めてるのは声の有無じゃないし
- 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:17:39
プレイヤーとかNPCの声は別に
でもポケモンコロシアムの実況みたいなのならちょっと欲しいかも - 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:18:05
起用される声優でいらん諍いが起こるから最低限でもいいかなって
ポケモンはポケモンの鳴き声だけでいい - 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:23:51
よし、スプラみたいなむにゃむにゃ謎言語にしよう
理解できなくてもボイスはボイスだな? - 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:35:04
- 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:35:48
せいぜい掛け声かどうぶつの森みたいな架空言語でいい
ただでさえ開発期間短いんだから手間かけてまで入れるものじゃない - 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:37:22
SVはあったほうがいい場面多かったな
手間的に無理だろうから次以降はなくても違和感ない作りになってくれるといい - 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:39:03
違和感違和感言うけどその違和感も別に感じんかったな
- 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:40:01
- 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:42:34
予算と開発費用と監修の時間を考えないならなんとでもいえるからな
戯言って基本そうだろ? - 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:44:57
最近の作品は割とストーリーあるし正直ムービー等で声ないのは全く違和感ないわけではなかった
でもボイス入れられる容量あるなら登場ポケモン数増やしたり着せ替え充実させたりしてほしいんだよな - 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:46:17
天下のポケモン様が必要無いと判断したから今現在無いんだろ
- 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:57:54
ムービーに声がないのは違和感と言われたら
じゃあ声つけるかじゃなく
じゃあムービー無くすかってなるわ - 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:07:56
最近だとオープニングムービーでボイス無いのは違和感あった
キャラの声と言うより状況説明とかナレーション的なやつが欲しい - 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:11:08
そんなん知らねえよ
いや荒らしでもなんでもなく意識した事なかったな…… - 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:11:52
ボイス要らないしムービーも要らないって主張はわかるがポケモンの話になるとムービーのことよりボイスの有無に熱くなる人が多いんだよなぁ
3Dでキャラが動いて喋ってるムービーにボイス無いのを変だと思うほうが変なのか? - 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:17:49
ボイス入れる金があるならまずまともなストーリーを作ってほしい
- 86二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:24:24
ムービーつけるなら欲しいってだけでムービー自体が欲しいわけではないからそれで良いよ
- 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:24:34
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:26:02
ゲーやってるとムービーにすらボイス無いのはもはや珍しいとは思う
ボイス無いと映像情報しかなくてしかも長いから間が持たないんだよな
あとテキストじゃないからテンポ遅いしそれならムービー無くていいよって思う - 89二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:45:20
主役はポケモンだから要らない理論それっぽくはあるけど普通にストーリーやってると人と話して人が話し回すからムービーあると特に違和感あるのは普通にありえることだしなあとも思う
- 90二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:13:07
- 91二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:26:11
ムービーに声無いのに違和感あるのは分かるんだけどポケモンだとなあ
ぶっちゃけポケモンはポケモン目当てでやってるから人間キャラに力入れられても正直どうでもいい以上の感想抱けないだろうなあって
あれだRPGとかでサブクエに出て来るサブキャラが魅力的であるに越したこと無いけどそのサブキャラまで全部フルボイスになってても別に嬉しくはないみたいな感覚 - 92二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:39:33
ムービーに力を入れるほど違和感というかキャラが喋る度に自分の脳内で補完する工程が挟まる感じある
ボイス入れたら解決かと言われると、ポケモンの場合その分のコストを別に回してほしいという人の方が多いイメージ - 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:43:14
昔はともかくSVレベルでストーリーに力入れるならボイスは入れてほしいなぁってなる