もしも原作開始時点で

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:55:51

    アインズのみが転移していたら。ただしタイトルにもある通り亡国とは違い原作開始時点に転移するとする。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:56:43

    場所は原作と同じような場所で

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:11:47

    出会った人次第だけど位置が位置だしカルネ村の守り神ルートじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:21:10

    どうだろ
    なんだかんだ冒険したい欲はあるっぽいしふらりと出ていきそうな気もする

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:33:00

    カルネ村にたどり着くタイミング次第だろうけど
    基本路線としては情報収集のためにモモンやってそうではある

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:33:35

    >>4

    連絡用のマジックアイテムかアンデッドくらい設置できるし守り神ルートと冒険者モモンガは両立すると思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:35:33

    >>5

    まあ原作とは違って一人だし、何よりマッチポンプはないから昇格は多少遅れると思うけどね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:36:44

    作者直々に1人で転移したら気ままに放浪してるって言われてるし
    最終的に放浪ルートは確定として

    ①転移場所から一番近いカルネ村には遅かれ早かれたどり着く
    ②1人で身軽な分原作より早くたどり着く可能性が高い
    ③滞在中に襲撃があった場合はなし崩しで救助か見捨てて撤退するかは読めない

    って感じかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:39:52

    まあ助けたらある程度は面倒見るでしょ。助けないパターンだとカルネ村はそのまま消えるけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:41:12

    こっちだとアインズが得意でなさそうな人の管理能力とかは問われないから楽ではあるな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:44:54

    カルネ村行ったらガセフと出会いそうなのも結構でかい

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:30:47

    そういう二次創作はハーメルンで見た気がする
    まさかのブレインが相棒兼ラスボスとしていい味出してたわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:34:52
  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:52:35

    カルネ村は確実に見捨てられる、というかタイミングが合わず滅ぶ
    そもそもセバスがいなければ救うという選択肢がなかった

    ちょうど襲撃が始まった直後に遠視の鏡の使い方を調べていてたまたま発見できた時にセバスが側にいてその様子を見てたっち・みーを思い出すという奇跡的な偶然が連鎖した結果カルネ村は救われた

    例え襲撃前にカルネ村に行っても最初はアンデッドが迫害されるなんてわかりっこないから顔を隠したりもしないし、アンデッドが村を訪れればまともな扱いは受けないからすぐに立ち去って仮面をかぶり別の場所を探す
    流石に100人以上の村人全員に記憶操作を一人一人にかけるのは非現実的だし、口封じまでは多分しない

    カルネ村が助かる可能性があるのはアインズとしてナザリックごと転移した場合だけ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:58:34

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:08:19

    よく空気読めないって言われない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:20:08

    冒険者をしていた理由が情報収集と外貨の獲得手段といずれ名声をアインズ・ウール・ゴウンに移すという目的だったので単独転移で冒険者をする意味がないな

    アンデッドなので生きるのに金がかからず、名声を得る必要もない、情報収集もナザリックという拠点を元に周辺を調べざる得なかった時と違って行動に制限がないのでそもそも都市などに縛られて情報収集を実行する必要性もない

    アインズからすれば夢のない仕事でしかなく放浪の旅に出るにはむしろ縛りやしがらみが邪魔
    まだワーカーならあり得るがどのみち人間社会にこだわる理由やメリットが皆無

    亡国でも人類の国家はあったけど興味もなく、新生アインズ・ウール・ゴウンも異形オンリーだったことを考えると人間の国は立ち寄っても長期滞在や骨を埋めるような道を選ぶ可能性はほぼない

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:23:31

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:25:29

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:26:17

    >>18

    荒らしやめて

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:26:26

    うわぁ……

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:27:16

    詳しくは知らないけど、その時のテンションで救うかの可否決めるんじゃない?
    例えば木のやつとか聖典のやつらに会わなかったら強敵との接触する経験もない状況だし救う可能性あるだろうし、
    会っていたら無駄な消費や接触を回避するために無視するかもだし。
    ギルメンの回想した後でいい思い出なら救う可能性出るかもだし。

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:33:32

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:34:57

    マジで例のモチャラス復活してんじゃん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:37:38

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:40:13

    カルネ村見つけたのも落ち着いて遠見の魔法使ってたら偶然って感じだったし身体一つで放り出されたら適当に動き回るんじゃね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:42:44

    放浪するって作者が発言しているから何処かに留まることはない
    亡国でも滞在先で何かを助けたり救ったりはせず深淵襲撃していた

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:50:04

    人間の生きる土地からは早々に離れることになると思う、原作舞台の辺境ではなく中央とかあるいは自然の多い環境を好んで森林地帯の方にすすむかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:45:19

    元からあの世界に人間が生きている土地なんて辺境平地の極一部以外はほとんどないからね
    狭い狭い辺境をでれば亜人や異形の世界ばかりが広がっているかモンスターが生きる自然環境が広がっている
    中央に行けば「スケール族のサトル」が通じるくらい異形に寛容な国や土地もあるくらい

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:48:41

    >>17

    まあ君に新しいものは生み出せないのは分かった

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:50:05

    >>30

    荒らしかな?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:54:58

    >>31

    荒らしってのは碌にネタも出さず淡々と否定的な意見しか出さない>>14 >>15 >>17 >>19 >>23 >>25 みたいなのを言うんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:57:52

    モモンガ1人転移系の二次創作は面白いのが多い
    ※個人的な感想です

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:58:53

    いや自由に意見垂れ流していいスレですよ
    自分と違う予測ならスルーしてくださいね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:01:24

    その「自由な意見」は他の意見を否定する方向じゃなく
    自分のアイデアを出す方向に使うべきだと思うけどな
    ブレストや大喜利みたいに

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:03:24

    どっちにしろ触れんな
    構おうとするのも荒れる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:06:04

    >>32

    予測される方向性をそれぞれ書いたら別の意見の否定になるなんていくらでも起こり得ることにいちいち目くじら立てて否定すんなはお前のお気持ちじゃね

    カルネ村にいかないとか留まらないって意見は別の場所に行くことを示している意見だし

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:07:55

    原作開始時点転移だとカルネ村長期滞在はせずにエ・ランテルに向かうだろうが、その途中で滅びた村や戦士団や法国兵と遭遇はあり得るか?
    まあ後はその時のテンション次第

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:08:55

    >>32

    その理屈で言えばこういう否定的な意見にすらなっていないただの煽りや喧嘩売るような行為している>>16>>18>>24>>30

    の方がよほど荒らしだと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:09:48

    自然環境に飢えているからまずはトブの大森林探索したりリザードマンやトードマンのいた瓢箪湖やアゼルリシア山脈の方向に進むんじゃない?

    平野は完全不可知化できるとはいえ平野を進むのは目立つし、森なら周りから発見するのは難しいし迷った時にだけ不可知化して飛行すれば方向確認はすぐできる

    亜人でも異形でも最初に接触した相手にはアンデッドで警戒されて排斥だろうけど
    ハムスケとかは出会うのは難しいけど殺さなければ旅のお供や新生AOGメンバー入りはあるかも

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:11:31

    アニメとWeb少し読んだくらいしか知らないんだけどそもそもカルネ村って要地なの?
    国境付近だから取れたら良いかなくらいなイメージなんだけど。
    強いて言うならハムスケみたいな珍しいモンスターがモモンガの収集癖に刺さりそうかなってくらい

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:11:40

    言われてる通り兵士から救ったとかも無しにアンデッドバレしてのカルネ村接触だと不幸な未来になる可能性は高いんよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:12:54

    >>40

    俺とは違う意見だな

    友達に飢えてるから街に向かうと予想するぜ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:12:58

    冒険者モモンへの移行はいつ頃かね
    しばらくは警戒して魔法詠唱者スタイルだろうし

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:13:15

    アンデッドがカルネ村に滞在するのは無理だしカルネ村でアンデッドへの反応を知ってわざわざ人間の町に入り込む行為には作為しかなくね?
    作為露骨なご都合でいいならいいけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:13:46

    >>15

    守る理由に関しては、情報得たり魔法の実験とかあるでしょ

    本編ですら実験しよってなってたんだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:15:23

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:16:30

    >>43

    友達に飢えているってのはちょっと違う

    実際単独転移の亡国少なくとも数十年はギルドを引きずる

    その間特別他人に依存したり興味はもたない

    ただキーノとなしくずしに過ごしてだんだん変わっていった

    そして200年あとでもギルドのルールは守っている

    つまり異形オンリーギルド

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:17:00

    >>47

    自演

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:17:34

    >>44

    冒険者モモンやる理由がなくね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:18:40

    こんなスレですら儲やアンチは荒らすのか
    まあ近くに集落がないから森の探索に行くんじゃない?遠見の鏡みたいに遠くを見るのは地盤整えないと難しいだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:19:20

    >>45

    普通に反省して次の場所では仮面で隠す

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:19:46

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:21:23

    スレ主は大喜利みたいにわいわい意見出しあって盛り上がるの期待してたんだろうなあ・・・

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:22:04

    スレ画使うなら管理しないとダメよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:22:36

    >>52

    それをしてまで人間にこだわる理由がないじゃない

    ナザリックがあれば拠点の近くが全部人間の国だから関われざる得ない


    でも単独転移なら亡国のように場所にこだわる必要性がなくなるしモモンガは人間への興味もこだわりもゼロ

    わざわざ人間の町を目標にすえる必要性やメリットがない

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:22:49

    >>55

    呪われてないこのスレ画?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:24:59

    >>54

    スレ主のやりたかったことという名目で自分のやりたい方向性をアピールしているだけでは

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:27:35

    くそつまらんスレだな
    アンチいなくても荒れるのか

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:28:36

    >>56

    人間社会での情報収集はしたいと思う

    カルネ村では失敗してもね

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:32:43

    >>60

    情報収集だけならね

    でも単独だと異形しか仲間に選ばないから長期の滞在も人間社会で生活することも考えにくいと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:36:59

    評議国√みたいんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:38:45

    カルネ村救うとかガゼフ救うとかエ・ランテル救うとかは全部なくなくなる
    カルネ村で骸骨顔で恐れられて排斥されてしばらく孤独に人里よらずに旅
    その最中で行き倒れなんかを気まぐれで救って一緒に行動から妄想を膨らませている
    行き倒れの種族や性格や能力しだいで依存か共存か仲間ルート離脱か

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:42:24

    >>59

    オバロスレ初めてか?

    設定厨気取りの否定荒らしってアンチ野郎がおもっくそ暴れてるやん

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:44:13
  • 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:45:08

    >>59

    暴れる馬鹿を楽しむのがオバロスレの楽しみ方だぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:46:35

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:47:01

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:47:35

    >>68

    おう、お前と同じだ。

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:49:37

    やる必要性がなくなるので冒険者をやることはないかな
    いや一瞬だけならあるかもしれないが基本的にアインズは「夢のない職業」「理想とちがってがっかり」「金のために続けなきゃ」ような魅力がない職業扱いしているし、人間社会にこだわらない限り人間の通貨を求める意味もなくなる
    旅をするなら国や組合のルールに縛られるだけの実質モンスター退治人冒険者業は無価値、人類の一部の国のさらに一部の都市にしかない制度でしかないから身分証明としても弱い

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:50:09

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:51:46

    >>70

    まあその一瞬の間で出会いはあるだろうからそれ次第で展開が決まりそうだな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:52:00

    なんやちょっと手口変えること覚えたんか
    その成長を真っ当に社会で活用してみたらどうだいボクぅ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:56:08

    >>72

    漆黒の剣や旋風の斧の扱い見れば一瞬の出会い程度では大きく変わらんと思うがな

    キーノで数十~百年でようやく相棒までになるくらいハードルが高いし

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:57:03

    そもそも人との交流嫌がってたっけ
    別に引きこもりではなかったよね
    ギルメン思い出しながらあの時俺もこうしてもらえたなあって思いながら新人冒険者の手伝いとかはしてても違和感ないイメージだけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:57:46

    >>71

    句読点にイライラって器が小さすぎておもしれぇ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:01:38

    >>75

    人との交流を嫌がっているわけではなく冒険者という仕事が嫌だって話では?

    モモンやっていた頃もそんな感傷はなかったし、単独で転移してわざわざ赤の他人の世話焼くようなキャラでもない

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:02:00

    >>76

    そうだなスレ主

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:03:01

    >>78

    スレ主はいないぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:03:17

    大陸中央(六大国)ルート
    南方砂漠(南方都市、浮遊城、ワイバーンライダー、ダークドワーフ)ルート
    海(湖?)ルート
    トブの大森林~アゼルリシア山脈山脈ルート
    エイヴァージャー大森林(エルフ)ルート

    異形が生きていくなら大きく分ければこの6つのどれかかな
    一番ありそうなのは一番栄えている中央ルートだけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:05:54

    >>78

    何をどう考えてスレ主って答えが出るんだ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:06:41

    >>81

    きっとスレ主が煽りだと信じてる人なんだよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:10:10

    王国騎士としてめっちゃ出世してそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:19:03

    >>83

    王国騎士は貴族の圧力があるからまず平民出身は出世なんて出来ないし行けてもガゼフ程度だぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:37:56

    出世するんだとしたらどっちかというと帝国の方でだよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:25:13

    まず何が起きたかは調べようとするでしょ
    本編だとナザリックNPCのおかげで何が起きたかある程度把握出来たけどそれがないわけだし
    異世界に転移したことが分かったら次は同じ様に転移したプレイヤー、というかギルメンがいないか探すんじゃないかな
    どうやって探すか、その過程で誰と出会ったかをいじれは冒険者√もガゼフと親しくなる√も有り得るんじゃないかな

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:29:26

    何が起きたか調査するためなら性能検証と恩売って情報収集でカルネ村は損得考えるだけでも助けておかしかないと思うけどな
    そこで人間圏の情報手に入るんだからまずはそっち行くでしょ
    一応は元人間なんだからいきなり森林暮らしや亜人領域に行くとは考えにくいし

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:33:29

    >>19

    この世界のモモンガさんいきなりカルネ村の衆目に姿を晒して実験するアホになってて草

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:36:06

    「原作」の「前提」を知ってれば「理解」出来ると思うんだけどな(ニチャァ…といういつもの断言否定空気読めないマンが案の定暴れてるんやな

    まずはそんな脳内原作を推し進めるより君のオーバーロードって神託を受け入れてくれ、空気読めてないから

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:53:09

    モモンガが単独転移したら放浪とか
    誰か一緒に来てたら人類庇護〜とか
    全員来てたら仲間割れ〜とか
    モモンガ来てなかったらナザリック半壊して世界征服〜とか

    よく見るけど具体的にどこに書いてるやつなん?雑感?感想返し?

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:28:54

    >>88

    元のゲームと関係のない異世界に転移したって情報がなければ姿を晒す可能性はあるんじゃないかな

    記憶をいじりはしないだろうけど

    そうなるとカルネ村との友好関係は厳しいかなと思ったけど先にガゼフイベント済ませれば村には変装して行けるか

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:23:42

    >>89

    それができる知能があったらこんなとこで荒らしとして煙たがられてないんだよなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:52:07

    ヘロヘロと会話していたら突然場面変わってカルネ村近郊の平原に転移するのか
    だったらモモンガはゲーム終了前にゲームがバグって別エリアに飛ばされてヘロヘロとの会話中断されて運営に文句言うだろうな
    ログアウト出来なくなってもエリア毎バグるような状況だから運営仕事しろと何も出来ない状態で待ち状態だな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:37:19

    >>93

    ゲームにしては特に嗅覚情報の精度がヤバいからなんかあったなくらいは気づくと思われる

    味覚検証出来れば一番早いんだけどね

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:48:01

    亡国プロローグの言動だけ読んでも完全不可知で警戒はするけど襲われてるエンリ達が目に入ったら情報源として確保するのでは?

    武装した兵士はインベリアのアンデッドと違って少数だしテスト代わりに倒して強さを確かめるのは変わらんだろう

    そこまででスケルトンヅラで怯えられてることに気付けるし村長んとこで情報収集までは安定して流れ作れると思う



    陽光聖典まで流れで行くかは未知数だが、ガゼフがいかにモモンガポイントを稼げるか

    >>19

    >>14みたいないきなり大勢の前に姿を晒すモモンガの方がよっぽど考えにくいよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:57:31

    転移した直後は一般人のままだろうから玉座から外に歩いて確認しにいくんじゃね?
    その後は原作通りに鏡で確認、村発見、情報収集って流れになると思う
    村救うかはわからないけど冒険者になって名前を広げて仲間を探すとかはしそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:59:50

    モモンガ様だけって前提だし玉座もないのでは?

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:10:35

    >>97

    ナザリック自体無いのか…

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:57:07

    >>90

    モモンガ来てなかったらナザリック半壊して世界征服〜

    →「Arcadia感想返しNo.3390 ラッキー様」宛

    だって。ちなみに全員来てたら仲間割れ〜はガゼらしい

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:15:02

    >>99

    おお、これか

    人類庇護ルートってのも感想にあったりするのかな

    SS投稿掲示板www.mai-net.net
スレッドは4/17 10:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。