- 1125/04/16(水) 11:45:10
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:49:00
一応全部やってる
ちなみに業魔化したままなのでゼス語ると怨嗟が漏れるぞ - 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:49:22
マイソロ3→マイソロ2→VS→エクシリア→シンフォニア→ツイブレ→エクシリア2→シンフォニア×ラタトスクだったかな
ヴェスペリアとグレイセスやりたいけど時間が取れない… - 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:49:27
昔のやつは移植とVITAの時アーカイブに来てたのはやったな
PS2のシンフォニアあたりからはDSシリーズ以外毎作やってる - 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:50:16
全部やってる
久しぶりにエターニアやりてぇなあと思ってる - 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:51:23
アビスから入って「面白い!」ってなって過去シリーズほぼ全部漁ったな
オリD好きには悪いけどリメDが出てたからそっちやってオリDはやってないけど
Vくらいからリアルタイムで追い続けてZまで買ってアレをお出しされてリタイアしました
BとかAは面白いらしいからそのうちやりたいとは思ってる - 7125/04/16(水) 11:52:04
まずスレ主の初テイルズはエクシリアだった
恐らく兄弟が買ったのを見て、自分もやり始めたのがきっかけだったかも。
2人でペアとなって戦ったり術技を出し合うのが本当に好きだった。
よく使っていたのはエリーゼとミラ。その時エリーゼが1番最強と考えており、スキルと装飾品のせいでTPを随時回復しながら高速詠唱するのでアイテムを一切使わなかった。少しでもダメージ受けたらナースを使いまくっていた。一方ミラは、空中で詠唱できたので上から永遠に技を打って敵を倒す戦法をしていた。多分技選択全部術だった気がする
今思うとエクシリアは、ストーリーが短めだったので3周はして、ラスダンの赤い薔薇モンスターにキレながら遊んでいた。
攻略本もボロボロになるぐらい読み込んでいて、後ろにある設定画を模写したし、ここで声優のことを少し知った。
1番思い出深いからSwitchに移植されて欲しいな……… - 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:52:40
ディスティニー(PS)→ファンタジア(PS)→エターニア→レジェンディア→アビス→リバース→ディスティニー2→エクシリア1&2→ゼスティリア→アライズ→ヴェスペリアの順でやってる
一時期やってなかっけど最近友達から勧められたりでちょこちょこやってる - 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:53:48
Xは2まで含めば名作だと思ってるけど
移植だすなら1・2セットじゃないと売れないだろアレ - 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:56:09
- 11125/04/16(水) 11:58:28
ヴェスペリア
エクシリア楽しい!となり、別のテイルズもやりたくて手を出したと思われる。
ストーリーがエクシリアの倍ぐらいあるんじゃねーかってぐらい長いのと、クイックセーブがなかったので、ゲーム遊ぶのに時間制限があった時泣きながらセーブポイントを探した思い出がある。
使っていたのはパティ。運試しをしまくり、アイテムを使わずにTP回復に模索していた。アイテムを使いたくなかったんです。
あとヴェスペリアは自分の中で術技が沢山あると思っていて選ぶの楽しかったし、ストライクショット(だっけ)も爽快で好きだった。
エステル救出時の城の謎解きが訳分からなくて泣いた覚えがある。
ニコニコでコンボ動画を見てテンションをあげたりしてた。ここからテイルズMADとか漁りまくっていた気がする。 - 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:01:47
エターニアオンラインと携帯ゲーいくつか以外の全部
- 13125/04/16(水) 12:03:02
3作品はマイソロ3。ここからプレイした順番があやふやなので恐らく前後してるのはあるだろうと思う。
この頃、テイフェスの動画を見たり二次創作で長髪ルーク好きだな…と思っていて、マイソロ2は短髪だし、3をやろうと思って買ったと思う。
使っていた・選んでいたキャラは、ルーク、ユーリ、リオン、ジューダス、ソフィ、ミント様あたりだったかな。
ディセンダーは格闘家と回復のやつを使っていた。今思うとなんで格闘家を選んでいたのか分からなかったが、自分なりのコンボを考えて遊んでいた。全然知らないソフィを選んだのも多分その理由なのか。
好きなキャラを選んでばかりだったので、まあレベル差が激しかった覚え。でも楽しかったなー……あの頃不思議だったのは、格闘家のいちばん強い装備?がパンツ丸見えじゃないのかと思っていた。そういうスタイルだったんだろうか…… - 14125/04/16(水) 12:03:54
ちょっとスレ主はご飯を食べます。
今思うと結構遊んでいたなあ…としみじみ思う。今も新作を待ってる身だから - 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:04:41
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:06:12
最近のやつとリマスターした作品はSteamあった気がするな……
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:12:23
いくつかおま国だけど遊べる
- 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:24:26
F→D→Vリマスター→Gfリマスター
思ったほどやってなかったけど面白かったからいいかな - 19125/04/16(水) 12:29:54
4作品目は、エクシリア2。
エクシリアの1、2どっちもPVがかっこよすぎて発売するまで何度も見ていた。なんでゲームPVはこんなにも心躍るのか
使っていたキャラは、ルドガー、エリーゼだったと思う。うん、エリーゼ強いから基本こうなる。ちょっと弱体化されたけど術技も増えてニコニコしながら常にディスペルと1回復活させる術を使っていた。だいぶ助けられたと思ってる。
ルドガーは3種類の武器がある=3倍の術技があるから覚えるのが難しかったけど、自分でコンボしたりして楽しかった。
これも2周ぐらいはした気がする レベル上げのためにラスダンをウロウロしてたからランダムで何パターンかあるマップの道を感覚で覚えてた 個人的に好きなのはダッシュスキルで止まった時に各キャラの動きが好きだった。
ヴィクトルが本当に強すぎてお前…!お前…!となり、キャラ全員の回復技を駆使して倒した。
カジノの金サイコロ銀サイコロ使ってウハウハしながら遊んでいた。多分あれはチートと思う。
ユリウスルートもしたけどだいぶしんどくて難易度下げてやってたなあ - 20125/04/16(水) 12:30:56
どこかの動画でティポの丸呑み攻撃で、だいぶでかいモンスター飲み込んでるのを見て ひょえ……となった覚えがある
あとエクシリアの闘技場って周りに柵がなくて落とされる可能性があったような気がするなあ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:32:14
なりダン2→なりダン3→テンペスト→イノセンス→ハーツ→アライズ
なりダン2はパッケージと裏面見て面白そうと思ってテイルズシリーズ全然知らないのに買った
DSシリーズはテンペストからのイノセンスでボイスとか操作とかここまで違うのかと驚いたしハーツの3DエディションはDSでこんな表現できるんかと
アライズはとんでもなかった。ハッピーエンド大団円で大満足 - 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:34:55
アビスから沼にハマってPSとPS2で出来るやつを悉く遊んだ青春
- 23125/04/16(水) 12:41:26
5作品目はデスティニー2。
プレイはしてないけど色んな情報、二次創作からリオンが好きででもPS2がないからリメDできない、デスティニー2をやる!となったと思う。
使っていたキャラは、リアラ、ハロルド、カイルだったかなぁ……?
ストーリー自体はもう動画で最後まで見ていたと思う。戦闘もいつも違うから戸惑うけど、キュピン!!の音と術技変化が楽しくて2周はしてた。頑張ってジューダスに仮面外してもらっていた。ラスダンは多分してない。
バルバトスは本当に強く、攻略サイトを見ながら倒した記憶。脳筋なスレ主には縛りプレイがキツすぎる。別に背後立ってもいいし術も使っていいじゃん!!あああ!!!
ここから結構あの術使うなこの技のみ使えを意識してたかも クリア後の世界を探検できるのがいいよね - 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:46:21
D→P→E→D2
だけだな。 - 25125/04/16(水) 12:48:00
6作品はエターニア。
なんでプレイしたのか覚えてないけど恐らくテイルズやりたくて買ったんだと思う。
使っていたキャラはおそらくリッドかな。確か戦闘時に通常攻撃でTP回復しないこと、バックステップがないことに困惑した気がする。
それでも術を出すのは楽しい!フリーズランサーの全体攻撃が強くてよく使っていたかも。
どっかの森でTPを枯渇し、キャンプをしながら倒していた。戦闘終了後にたまにグミくれるとヤッター!!!ってなった おかげで常に14コキープにしていた。スレ主は基本金をなるべく使いたくない人間だったから……
ダンジョンか何かで、TPが回復したりHPが回復したりする場所があってそこを結構ウロウロしてたかも。 - 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:50:56
初プレイはps2版SでAからリアタイで追ってるな
A以前のプレイ順は流石に覚えてないけどPは GBA版、EはPSP版でA以前のメインタイトルは遊び尽くすぐらいにはハマってたな
Vを遊ぶために360買ったら買った1週間後くらいに本体値下げ発表された上PS3で完全版発売されたのは当時学生だったから手痛かったなぁ、結局V専用機のままレッドリングで臨終したし。内容が箱買って良かったって思えるぐらいには面白かったのは救いだったけど - 27125/04/16(水) 12:54:46
7作品目はリバース。
これやった理由も多分エターニアと同じかな。
確か使っていたキャラは、ヴェイグ、マオ、アニーを中心に基本全員使っていた。なぜならそうでもしないと死ぬから。だいぶアイテムを使ってヘトヘトになりながらも戦闘していた気がする。尖った戦闘システムだったから……通常の戦闘でも結構死んでた
ピーチパイの演説は知ってたけど、アガーテ様が死ぬなんて思わなかったし、サレの死に方も意外だったかも。
あとラスボスの見た目がだいぶキモキモしくてうお…キモイ……とムービーを見ながら感じた。
デスティニー2同様ウエイターミニゲームはやってたがいちばん難しいのはやってません。出来ないから。
マオがほんと可愛くてマオだった。あーかわいい。 - 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:58:01
最初はGCのシンフォニアだったかな
やったのはシンフォニア、ラタトスク、ディスティニー12、エターニア、リバース、アビス、レジェンディア、マイソロ1~3、イノセンス、ヴェスペリア、エクシリア12
書き起こしたら結構やってた - 29125/04/16(水) 12:59:07
- 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:03:53
シンフォニア→なりダン3→ファンタジア→ジアビス→なりダン2→デスティニー2→ラタトスク→リンク→アスタリア→ザレイズだな
昔の藤島テイルズが好きでそのキャラのためにソシャゲしてたよ。シンフォニアは箱推しで、他だとシンクとアリスちゃんが好き - 31125/04/16(水) 13:09:43
9作品目はゼスティリア。
発売前にあったマーボーカレーまんじゅうが美味しかったのが思い出。
使っていたキャラは確かスレイ、ミクリオ、ロゼ辺りだったかな……
この辺りでコントローラーが死にかけて勝手に動くという縛りの元遊んでいた。
正直スレ主はいつものように遊んで終わった〜と思って後から調べたら炎上してる……だった。炎上内容もそんなギスギスしてたかな…?と思いながらもあまり触れなかった。
スイーツを貪り食いながら戦闘しては加速していた気がする。死にかけたら神依をして逃げ回っていた。水の試練だけは許されないと思ってる でもどこかでこのダンジョンのBGMを演奏された時は凄く……嬉しかった……
アニメもコミカライズもリアルタイムで見ていた。絵が綺麗だなあ〜と思い、ここからufotableの存在を認知した。
風ノ唄が良すぎてよくカラオケが歌うパンパン!
ただ個人的にはアニメより、ゲームに合わせたコミカライズが好きです。ここは好みなので気にしないでほしい。
ちなみに、ゲームの武器についてるスキルシステムは頭悪いスレ主には…よく分からなかったぜ! - 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:10:13
ファンタジア(SFCと携帯スマホ以外の媒体全部)、エターニア、シンフォニア、ヴェスペリア、イノセンスR、ハーツR、ベルセリア、ザレイズかな
他は途中で辞めたり実況動画で見たり
今はハーツのDS版とPS vitaにDLしたリバースやろうかなって所 - 33125/04/16(水) 13:19:03
10作品目はアビス。
実はアビス自体、アニメをブルーレイでよく見ていたりしたし実況動画も見ていた。
内容は知ってるけどまあやってみようと思い、3DSを手にした。
確か使っていたキャラはガイだったかな……?
アビスのキャラって自分的には、技にタメがあってよくスカっていたから動きやすいガイにしてたはず。FOFが出るとすぐそこに行き、敵にやられてティアや大佐に叱られる事件が多発する。
全てアニメ基準で考えていたので、ティアが小さい!イオン様が思いのほかでかい!となった。あとミュウはアニメだと浮いてるけど、ゲームだと浮いてないし、すごい…扱いされてる…となった。驚きだよ。ミュウって頑丈なんだな。色々アニメとの違いを辿りながら遊んでいた。
スレ主はアビスだと烈風のシンクが好きだったから、二次創作の為にシナリオブックを買ったり、オリジナルイオンの話があるコミカライズを買ったりした。
結構ハマっていたので今でもユリアの譜歌が歌える
アニメはYouTubeで無料公開されてるから見よう!ちなみにシンクイオンの声はアニメとゲームで違う! - 34125/04/16(水) 13:29:13
11作品目はベルセリア。
使っていたキャラは、ベルベット、マギルゥ、エレノアかも。ベルセリアはどうもキャラのAIが賢くて、自分が回復役しなくても勝手にバンバン回復してくれたりサポートもしてくれるのでやらなかった。
でもアイゼンは打たれ弱い。マギルゥの敵の術を奪うというスキル?システム?が楽しくて楽しくてすごい遊んでいた。
近年のテイルズだと自分の中ではストーリーはすごく面白かった。サブキャラの魅力も引き出していて、先がみたい!先がみたい!ってのめり込んでやったし、絶対にネタバレを見ないようにしていた。
最初の村襲撃で赤ん坊が落ちていたのがショックだったり、幸福な夢や地脈、いいよ許してあげるのシーンでずっと泣いていた。
会話のやり取りが面白く、個人的に盗賊の「見事にムースされたのお〜」「振られタルト、だね」「ほっとケーキ!」のくだりが面白すぎて頭に残ってるんだけど、どこの感想を見ても誰も言ってなくて別の意味で泣いた。おもろいだろうが!!!!
導師や神依という存在が前作だと味方であったのが、今作だと敵になるという展開が面白く、時々ゼスティリアに繋がる街のくだりを見るのも良かった。 - 35125/04/16(水) 13:35:04
- 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:41:39
リネージとバーサスとなりだん3とヴェスペリアだな
- 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:48:49
マイソロ2→アビス→ラタトスク→ヴェスペリア→ファンタジア→デスティニー2→マイソロ3→エクシリア2
かな
あらためて振り返るとよくわからんプレイ歴だな…… - 38125/04/16(水) 14:01:11
13作品目はデスティニー(PS)
長年リオンもジューダスも好き!だったが、原作を直でプレイしていないのもな…と思っていた時、PS3はPS1のソフトができると聞いてやり始めた。
使っていたキャラは基本スタンであり、たしかスタン固定だったような気がする。
少し昔に資料としてデスティニーの攻略本を買っていて、ここで最後まで活用されることになった。そうはならんやろ
戦闘システムは確かに今と比べればめちゃくちゃシンプルだが、術のエフェクトは凝っていた。キュピーン!が好き。
今のデザインと違ってリオンも盾を持つし、スタンもマリーも斧やら剣やら持っていた
多分リメDだとない、ソーディアンの装備を入れ替えしたりできて、術も変わったはず
どこかの工場でやたら肉が落ちていたり、ラスダンで動き回る敵に怯えながらも進んだり、ミクトランが割と弱かったりした。
あとから知ったが、マリーの旦那であるダリスはマリーに先に会うか会わんかで死んだりするみたいで、少しゾッとした。可愛かったのは、イレーヌさんとスタンがデートしてる時ルーティとマリーが尾行するけど途中からマリーがソフトクリーム食べてたりしていて好きだった。
スキットはフィールドで立ち止まらないと喋ってくれないから少し面倒だったけど、スタンのモノマネ好きだしスタンとルーティの言い合いを見て夫婦…と感じた。
一応デスティニーの資料集みたいなのにセリフ一覧はあったけど実際に聞いてみたかったんだな。 - 39125/04/16(水) 14:10:20
14作品目はアライズ。
使っていたキャラはリンウェル。術を貯めてもう一段階高い術をぶっぱしたり、歩くのが楽しかった。エフェクトが激しすぎてたまに自分の立ち位置を見失うことが多かった。UIが変化してHPの位置が変わってたりして戸惑ったな〜。
TPが全員のものになってしまい、今までチマチマ通常攻撃で貯めたり回復することでなるべくアイテム使わないようにしていたが、今作は無理だった。
オレンジグミ関連の値上げが酷く、レナ人を許さなくなった。おかげで常に金欠になりながら、必死に魚釣りしていた。
みんなでキャンプして料理するというシステムが良かった。短い会話があったり、アタッチメント特有の会話もあったり、キャラが遊んでいたりと、次の作品でも欲しくなるシステムだった。
とにかく映像やグラフィックが綺麗で、スレ主がプレイしたのはPS4版だったのでps5はもっと綺麗なんだろうなあと感じた。
戦闘終了後のポーズないのは寂しいが、その分セリフが結構あって良かった。俺たちの武器は!シリーズもあるし。
実はDLCをやっていない。やりたくないではなく、今手元にps4がないからである……お陰でずっとネタバレを見ないようにしながら生きている - 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:13:05
シンフォニアGC→イノセンス→ラタトスク→グレイセス→レイズ
イノセンスは初めて自分のお小遣いで買ったゲームだから思い入れが深い
3人串刺しを見たときの衝撃は忘れられないな - 41125/04/16(水) 14:24:50
メインタイトルとしてはこのぐらい遊んでいた ちょっとお祭りゲーも含んでるが
他の作品は基本的なキャラの名前や性格は知ってる感じかな………
ソシャゲ関連だと
・テイルズオブリンク
あまりストーリーではなく、イラストの為にやっていた。戦闘システムが繋ぐやつだったが強イベだとちゃんと考えないといけなかったりした。
キャラクターブックは買った。
・テイルズオブアスタリア
会員登録して最後までアプリを持っていたその1
戦闘がすごいシンプル故によくオートループでイベントを頑張ってたな。ギルイベも知り合いをよくしていた。
決戦シンクや正月シンクなど、人気キャラの横にこっそりマイナーなキャラも出してくれることが嬉しかった。ありがとう……
・テイルズオブクレストリア
会員登録して遊んでたが途中でやめちゃった。
肉食系ヒロインはあんまりいないのですごく濃いな…と感じた。グラフィックが綺麗なのでどっかで活用して欲しいと思ってる。無理か。
・テイルズオブザレイズ
これも会員登録してストーリーを最後まで見た オフラインしてくれて感謝の意
ストーリーもアビスの方がされていて、キャラの解釈がそこまで無く遊べたし、イクスとミリーナのキャラが良かった。ざれいず劇場の24時間放送をリアルタイムで見ていて、どんどんコメントが洗練されていき「アラウンドステップって知ってるか?」も見た。
世界観が闇深い オリジナルイオンの存在もあったが死ぬとも思わなくて驚いた
相容れぬキャラとは本当に相容れないようにしてるんだなーと感じた サレとか
メインメンツは、イクス、ミリーナ、シンク、ルークかな
イクスの裂燕迅は最強であるし、一時期のダイダルウェイブまみれは笑った
スレ主のテイルズ語りはこんな感じ。
新作出します!!と言ってくれればPS5買おうかと考えてしまう………それとグレイセスもやろうか悩んでる感じかな - 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:10:28
D2が最初でそっからシンフォニア レジェンディア アビス
イノセンス ベルセリアだわ - 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:18:01
初テイルズがなりきりダンジョン2とかいう俺
その後シンフォニア→デスティニー2→アビス→リバース→ファンタジア→エターニア→イノセンス…からはだいたい発売順にマイソロとかバーサス含めやってた
ファンダムとかはやってないけど
テンペストやレジェンディアやれてないからリメイク待ってたんだけどな - 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:38:45
シンフォニア→レジェンディア→アビスの順にプレイした
特にアビスはBUMP OF CHICKENが好きだったのもあってものすごくどハマリしたなぁ
その後ヴェスペリア→エクシリア→ゼスティリア→ベルセリア→アライズとやった
ベルセリアはめちゃくちゃやり込んでサブイベント完全制覇したよ - 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:44:05
A・S・リメD・D2・V・W・W2・X・X2の順番で大体は2周してサブイベを粗方やった
そっから間が開いたのとZの騒動で億劫になってBとアライズを買ってはあるけど積んでる - 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:06:12
D・P(PS)・E・D2・S・R・L・A・T・I・V・G(Wii)
PS3持ってなかったからそこで自然と途切れた - 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:07:19
あと、なりダン123とマイソロ123もやったわ
- 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:08:08
異端オブ異端かもしれないけど自分ジャンプSQで連載してた漫画版イノセンスから興味を持って入った者…
親にDS本体と一緒に買ってもらったのだVita版も買った
Vitaの方は追加キャラ2人は好きだけどチトセ関連他とか個別END廃止がお辛くてな - 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:18:43
zまでは全部やってるはずそれ以降は一切触れてない
- 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:34:46
エクシリア、ゼスティリア辺りが鬼門か
- 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:36:29
P(PS1)にハマって→D、Eを飛ばして、なりダン2→D2→サモリネ→P(GBA)→S→R→なりダン3→L→A→P(フルボ)→T→リメD→Sラタ→P(なりダンX)→V
こうして並べてみるとP買いすぎだな… - 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:38:28
うぅ…予約買いした古傷が疼く
- 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:40:34
- 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:44:46
Dから入ってP(PS)、E、D2、リメD
はよ現行機で出来るようにしてくれ
そういや弟が持ってたPSPなりダンとバーサスもやったけどそっちはいいや - 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:47:41
初めて触ったのがマイソロ初代とD2とかいう俺みたいなクソ異端はそうそうおるまい
はい最初はD2の戦闘が意味不明でした。スピリットってなんだよ好きに攻撃させろよ - 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:51:53
SFCと初代PS以外のコンシューマータイトルは全部やってるはず
ソシャゲはザレイズ以外やらなかったな - 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:14:43
Zはデゼルが退場しちゃうまではストーリーも好きだったよ…個人的にはそれから一気に全てぐだぐだになった気がする
それに後味悪いサブイベントばっかりで萎えた記憶がある、そのくせアイゼン関連のイベントはほぼ無いし - 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:15:10
- 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:19:52
- 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:24:13
昔PS3でやったVを最近スイッチのリマスターでプレイしてる
エステルが昔の記憶よりだいぶかわいい… - 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:37:18
リメDから入ったな〜オリ版はPS1持ってなかったし当時まだPS3も無かったからプレイ動画を探して見た
結構違ってて驚いたし此方の方が好きという人がいるのも分かる
ザレイズでやって来たストーリーやキャラ達のベースはリメDだけど時折オリ版の要素も入れてきててスゲェ…って思った - 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:43:55
- 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:46:14
やったシリーズって話題とはちょっとずれちゃうけどリメDは戦闘面とドットに関してはマジでテイルズの中でも指折りだと思う、CCシステムは流石に革命的
- 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:30:11
シンフォニア→アビス→ヴェスペリア
友達がシリーズが大好きだったからオススメだけソフト借りてプレイしてたけど
結局ソフト自分で買ってやりこんでた記憶がある - 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:40:19
D2→V→S→SR→RM3→X→X2→P→E→Z→B→Arise(未遂)→Gf(未遂)かな
TOZで穢れてTOBは様子見って決めてたのにゲストがジュード&ミラって聞いた30分後には買っちゃったチョロ甘ユーザーよ
Arise以降クリアまで走れてないのはゲーム熱の低下&浮気癖(エミュで過去作)が頻発しちゃってね・・・ - 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:43:48
エターニアからゼスティリアまでは全部やってる
サモナーズリネージとかも遊んだし楽しんだけどなりダンXとバーサスとゼスティリアは許せんかった - 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:19:50
PSP・DS・Wii世代だからそれ以降のハード(PS3以外)に出たやつはほぼ全部やったかも
ゼスティリアだけ死ぬほど画面酔いしてクリアしてないけど… - 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:26:00
初めてやったのはシンフォニア
そこからドハマりしてなんだかんだでマザーシップタイトルは全部やった
お祭りゲーはリメイク前のなりダン123だけやってない
ソシャゲはミゼラのデザインに惹かれてクレストリアだけ触った、トンデモインフレゲーで絶対潰れるわこれと思ったら案の定だったけどスターシステム抜いてなんとか家庭用で作り直してくれんかと今でも思ってる - 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:38:55
親戚の集まりで従兄弟がシンフォニアやってたの見たのが始まりだったわ
ちょうど救いの塔でコレットが天使化するシーンだったから異様に記憶に残ったんだよな
そのあと偶然古本屋でシンフォニアの小説見かけて買ってストーリー把握して、店頭でラタトスクの騎士を見かけてこの子知ってる!で買ったわ
ゲームとしては
ラタトスク→I→G(Wii版)→H→マイソロ2→D2→E→VS→マイソロ3→ツインブレイブ→A→V→Gf→X→X2→Iリメ→Hリメ→Zでやった記憶
だいぶ昔だから順番曖昧だわ - 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:57:01
エステルは普段ポンコツだけどユーリとの会話で時々しっとりした雰囲気になる時があってそこにドキッとする
- 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:58:59
マザーシップとPSP &VITAでできるやつは全部やってた
ファンタジアがなんやかんや一番好きだったなぁ - 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:59:48
なりダン無印→A→S→リメD→SR→V→H→I→G→AR
なりダン無印はかなり小さい頃にGBと小説が好きだったんだけどその後触れる機会がなく、ある日おもむろにAを買ってみてからドハマりした
ゆるゆる出たやつとか過去作やってたけどVやりたくて箱買ったら他の全然出なかったから据え置きは結構な期間離れてて、他ゲー目当てでPS4買ってから復帰してる - 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:58:18
P(PS)→D→E→D2→S→R→L→A→リメD、ファンダムもやったな
LはシナリオとBGMが好き、戦闘とかシステム周りはEが一番楽しめた気がする
D2以降はなんとなく食傷気味だったかも - 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:03:16
新作はもう出ないのかい?
- 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:03:56
マイソロジーみたいな外伝とベルセリアが途中で止まってなんか辞めてしまった以外は全部やってるな
- 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:21:12
外伝系はあんまりやってないけどメインはほぼ全部やってるがアライズだけまだだな
自分も主と一緒でZもプレイ中はあんま気にならなかったままネットで大炎上したの見てびっくりした口だがゲームやキャラは好きでも声優とか製作者とかの中の人の名前とかをさっぱり覚えない方だからそのせいかも
やりこんだのはD2でハロルドを仲間にするまでほぼ最低レベルで突き進んで称号ボーナスで最強育成とか頑張った覚えがある - 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:23:36
エターニアからずっと遊んできたがクリア後も何週もプレイできたのはGfぐらいまでで最近は1回クリアしたら力尽きるようになって年を感じる…
- 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:44:40
エターニアで極光壁が出し方分からなかったからとにかくレベル上げて、技受けたらアイテム使いまくって回復してタコ殴りにした思い出…
- 79二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:29:54
初めてやったのはGCのシンフォニアでそこからデスティニー2→エターニア→リバース→レジェンディア→ジアビス→PSPのファンタジア→リメイクのデスティニー→イノセンス→ヴェスペリア→ハーツ→グレイセス→エクシリア→エクシリア2→ゼスティリアって感じでやったかな
移植されたシンフォニアやヴェスペリアとかラタトスクやマイソロもやってるけど、とりあえず省いといた
ベルセリアは様子見してそのままやってなくて、アライズも結局触れて無いなあ - 80二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:57:54
D→P→D2→E→S→R→A→T→H→G
リメイク移植を含めた初プレイ順
なりダン123とサモリネとラタトスクもやった
なりダン1は育成が悪かったのかレベル上げが足りなかったのか難しくてテイルズで唯一クリア諦めた。後で小説版読んで補完した - 81二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:35:45
E→S→R→A→I→G→P→リメD→D2→V→Z
憑魔化してそのままよ