- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:50:07
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:51:19
えんぞうはともかく
米玉利、って苗字を初めてみた - 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:51:49
苗字も名前もどっちも渋いな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:52:24
180人くらいしかいないなら間違いなく全員どっかで血縁だな
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:52:35
米玉利が苗字なのか…。
- 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:55:35
Ferrari総帥のEnzo(エンツォ)から名前取ったんだろうか
- 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:56:15
は?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:59:20
燕三条とは関係なさそうだな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:43:16
はじめ見た時は「米玉 利燕三」だと思った
- 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:44:43
りえみちゃんかな?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:51:34
"Enzo"がイタリア系男性名でもあり、"えんぞう"だと昔気質っぽさを感じる名前でもあり親御さんのセンスを感じる
ジョウジとかナオミ的な和洋兼用の名前格好良いよね - 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:08:54
戦国武将とか幕末の志士、江戸時代の文化人あたりを彷彿とさせる
- 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:23:42