絆1育成...お前やれるのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:18:42

    なんかここ最近になって絆1育成の報告が急増してきてる気がするんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:21:24

    完全にハズレ枠と言われてた得意率アップがここに来て再注目されるとは思わなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:21:41

    自分がその理論に納得出来るならやればいい

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:22:35

    いうて星1の心得なんて何取ってもそんな大差ないのに絆2捨てるか?
    リタマラの基準ゆるめて絆1にするとかあるいは愛嬌イベ絡めるとかそんな感じじゃなくて…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:22:56

    なんかいける言われてるからやってみたけどやっぱ絆2の方が上手くいくんだよな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:23:42

    >>2

    究極の上振れは得意率無しでガンガン友情来てくれることだけどそんなん早々起こらんしね

    早いうちから友情の発生率上げて心得厳選できるようになるのがありがたい

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:23:59

    最初からそれ狙うんじゃなくて絆2取れなかった時の妥協案として使ってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:24:20

    >>4

    理論的には得意率を取って得意練習にいるそもそもの確率を上げてぶん殴るってコンセプトっぽい

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:25:17

    絆1なら得意率取っていいってのがはえーってなった
    得意率で呼ぶ→親友ゲージ貯める→連続で強い練習踏むのコンボは確かに決まるなら効率はいい
    まあ2回目で絆引けなかった時のリカバリー用かな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:25:20

    >>5

    こういう報告も結局多いし自分が好きな方をやればいい

    合わない意見に否定的な発言はしない方がいい

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:25:39

    どっちかと言うと絆2取れなかった時の保険的立ち回りだと思う
    心得がガチャである以上保険的立ち回りは覚えといて損はない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:26:10

    上振れる時は上振れるけど、やっぱり2個の方が安定するから基本は2個狙いだわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:26:32

    >>8

    へー

    野良フレとの友情重ね狙うんなら従来通りの絆2の方がよさそうだな

    サポカで編成してない得意練習でも固まり次第で踏みやすいのは絆2だと思うし

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:26:39

    ここも情報戦に満ちている

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:26:40

    絆2<絆1ってわけではなく
    絆2≧絆1って事でおk?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:26:45

    親友ゲージ光らせなくても得意練習にいればいいんでしょ?っていうコンセプト自体は認めるけど絆2と引き換えるほど強そうな感じがしない
    それなら星2で得意率引いた方が強そう

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:27:47

    絆1で得意率が重要ってのはわかったけど絆2育成で得意率取るのは流石に微妙かな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:28:11

    絆1でも十分立ち回れるのわかってきたから最近は専ら絆1だわ、色が安定するからね
    絆2になる時は大体1回目でピンク絆取れなくて2回目でピンク絆引いて友情+5なかった時

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:28:22

    やってみてやりやすい方でやりゃいいと思う
    絆1でも2でも星3心得が微妙すぎて終わる方がしんどくなってきました

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:28:43


    アイドルステップ
    極限の集中
    得意率

    ジュニアこれになるのかな?
    まぁ星2の火力だから無くてもいい理論か?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:29:07

    >>15

    割と絆1≒絆2

    絆1の方がルート確定までの選択肢の幅が広がるから絆1でやる人が増えてる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:29:27

    絆→絆
    得意率→絆
    絆→得意率
    の選択肢が増えたって感じだな
    絆2回引けるならそれでいいけど確定で来るわけじゃないしルート調整にも有用そう
    オート育成とかなら尚更狙うのは難しいから有りでは?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:29:29

    >>19

    結局のところ星3心得ガチャから逃げられないのは変わらんからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:31:00

    本質は☆3心得取るクラシック2ターンでピンクを無理に取らなくていいことだから、そこわかってないと意味ないぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:32:02

    >>13

    ゲージが貯まってしまうと出張してくれないから

    わざとゲージ貯めを遅くして出張狙い

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:32:17

    俺が知りたいのは楽な育成じゃなくて強い育成なんだけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:33:39

    >>26

    どっちにしても上振れれば強いのは作れるから試行回数でぶん殴るのが正解だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:34:11

    >>24

    でも結局ピンクに最強の上振れ札があるから運ゲーケアにはなるけどピンク狙わなくていい理由にはならないんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:34:24

    >>26

    嘘つけ

    お前が求めてるのは楽で強い育成だろ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:35:12

    >>26

    最低限必要な心得集まったらあとは人数集まることが大正義なので楽な育成はそのまま強い育成に繋がるんだぞ、試行回数なんだから

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:35:29

    >>25

    トレ効果高いサポカ編成してるならそれもアリかもね

    ただ友情が重なりやすさとか野良の得意練習を活かすなら絆2だろう

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:35:44

    結局光らなきゃ話にならないから得意率で光らせるってのは普通に理にかなってるよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:36:44

    >>28

    絶対にピンクを取らなきゃいけないって状況を避けたいのよ

    正直チャンスマもハーモニーも強いけどないと話にならないわけじゃないんだから

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:37:03

    結局星1は絆の代わりにアイドルステップ必須だろうからリセマラは変わらんのでは?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:37:32

    >>32

    右手光るの信じて火力取ろうぜ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:37:44

    >>34

    理想と必須は違うから

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:37:45

    星2心得はハーモニーとか矜持とかで小細工するより得意率+ヒントで埋めて友情回転率上げるのが分かりやすく強すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:39:10

    >>37

    絆1でどんくらい育成回した?

    ぶっちゃけ絆2の育成に何ら不満ないから路線変更するなら参考にしたいんだわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:40:54

    これでしかできませんってのはつまらんし選択肢が増えるのはいい
    これで青や緑ルートも行けますってならんかな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:41:38

    >>32

    絆2にするのはヒントイベが起きるとゲージが再びマックスまで増える=必ず光る=得意率は効果がないよね

    って話なんであって合理的かというとそうではないよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:41:45

    チャンスマイルは取れなくてもいいけどハーモニーは取れるか取れないかで割と差が出るイメージある
    夏合宿以降ほぼ常時トレ効果+30以上は出力の桁が違うわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:43:10

    >>38

    イナリ以外は基本絆1育成(一部絆2や愛嬌入も混ざってる)

    なおウオッカは最後2ターン賢さトレ失敗した

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:48:12

    >>42

    うーん…あんまり魅力は感じないかなぁ

    個人的には明確な差が感じられない

    まぁやりやすい方でいいんじゃねって思っちゃったわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:49:19

    得意率の魅力って合宿までが光るようになって安定すること、でいいのかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:51:00

    >>43

    そら大差あったらもっと絆1編成バズってるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:51:52

    絆1でもやれるっていうよりは絆1でも最後まで育成通した結果上振れしたって結果が増えてきただけかもしれない…?
    極論スーさんルートでもうまくいけばスキポ5500くらいまでいけるしな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:52:33

    本当に強いやり方はディスコで秘匿されてるし

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:54:19

    >>43

    明確な差が無いならむしろそれはそれで良くね?

    要するにどっちでもOKってことなんだし諦めポチる理由1個無くなる訳だし

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:54:59

    >>48

    まぁ次は得意率引けなくてリセットするんやけどな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:56:26

    >>46

    そもそもハイセイコールートは安定して育成できるのが強みだしね

    そう思ったら絆1でもそこそこやれるってのは朗報といえるかもしれない、選択肢が増えたってことだから

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:56:43

    絆+得意率か絆x2がジュニア期に揃えばそれで良いからハードルは低いわな
    これでも揃わなきゃそらポチるが

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:57:38

    絆2の良いところも悪いところも親友ゲージMAXで確実に得意練習にくることなんだよね
    確実に友情練習できるけど確実に出張はしないから、それを抑えるって意味で絆1育成なのかなって思ってる

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:58:23

    別に得意率引けなくても絆、アイドルステップ、ハーモニーorやる気50、ヒント+1みたいな状態でも続行していいが
    前からそうだけど☆3が本番なのにお前らリセット早すぎなんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:00:13

    これは使うサポカにもよるよな
    得意率無いけどスキルとイベント優秀なキャラを組み込みやすい伝説シナリオのメリットを投げ捨てて
    元から得意率高い奴に得意率アップ重ねて3人以上での友情トレ増やすってことだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:00:48

    >>53

    それはなんかずっと思ってた

    大衆が「理想ムーブ」だけを求めすぎるとこうなるんだなってのを感じる

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:02:21

    >>52

    未編成練習にたくさん集まって欲しいことも多いからねぇ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:02:51

    最悪合宿前に絆と☆3の赤絆でもUC9とかは出来る
    UA狙ってるから超上振れ来ない限り捨てると言うなら知らんけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:03:54

    得意率100じゃなくて30か60の方が上振れ練習引く確率高い気はする、体感だが
    100使うのはハイセイコー以外の育成やろな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:04:20

    >>54

    まあそもそも今の理想編成に得意率低いサポカなんてないってのもあるな

    一番低くて65だし

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:16:49

    星1の得意率30とかそもそも誤差レベル 

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:19:46

    >>58

    得意率低い=出張率高いだからね

    5人練習を踏むためには得意率を上げすぎない方が良い

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:27:07

    高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変にってことやな!

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:28:42

    絆2しか知らなかったぼく、リカバリー手段を知れてニッコリ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:30:07

    >>61

    そこは分身できるの使うといいのよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:30:08

    得意率30アップの効果って20回練習やれば1回得意練習に多く来るよって効果だろ?
    友情たまるのが早くてジュニア終わりだとして、1育成で得意練習に2回多く来て何になるん
    上振れ目指すなら友情5とった方がよっぽど良くね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:31:34

    結局のところ星3心得がメイン火力なんだから、星3いくまででリタイアしまくっても大した意味ないんだよね
    絆1にしろ2にしろ0にしろたくさん光ってめちゃくちゃ出張してくれるのが1番強いんだし

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:34:12

    スピ2スタ2賢1の長距離育成だと友情踏み続けても溢れずに理想ステになるから絆22でリセット案件だと思う
    マイル育成ならそこまで拘らなくてもよかった

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:35:04

    >>64

    分身取った分練習効果の心得が減る

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:38:14

    新馬戦の次のシーズンが辛すぎる……
    たすけて……

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:46:29

    そもそも選択肢としての絆1の立ち回りもあるしそれで何とかなるケースもあるってだけなのに何をそんなに絆1はどうこう主張したがるんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:46:37

    >>68

    サポカがくれば心得一つ分くらい安いもんだぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:47:54

    >>70

    自分のやり方は正しいと信じ込みたいから

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:51:33

    >>71

    分身無しでも来るときは来るからね

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:52:21

    俺バカだからわからねえんだけどよ
    初手で愛嬌引けたら絆いらないんじゃねえか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:52:54

    親友ゲージというか親友レベルが上がることでトレーニング効果とかも上がるからそこをどう捉えるかなのかねぇ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:53:10

    >>74

    >>40

    一つは必要

    絆1でやるつもりならまあそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:59:02

    >>75

    これ忘れてる人多いと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:06:16

    >>72

    絆2の方が自分のやってた事は間違いと認めたくないだけだろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:06:41

    >>75

    このスレでここまで話題出てないのが恐ろしい。ガチで忘れられてそう

    出張どうこう言うけどそれって「わざと親友ゲージの回転を遅くする」ってことなんで

    ここで確実にマイナス食らってるのを挽回できてるって数値的な証拠がないと絆1が絆2と同等って話が信用できない

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:07:32

    親友ゲージは得意練習に行かせるためだけのものと勘違いしてる人わりといそうだよな
    トレーニング効果も上がってるんだが

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:09:20

    そもそも絆1ってスピ3やる時にSP犠牲にしてステのバランス取る
    具体的にはスタ編成しない短距離マイルで、スタミナ伸ばして評価点上げたい人の為の育成法やし

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:10:33

    序盤なら得意率100ええでって前書き込んだ時は総スルーかバカにされてたけど
    この展開は嬉しいッスね…

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:14:36

    >>79

    ダブル友情連発するのに比べたらその程度大した事ない

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:15:41

    >>83

    上振れ育成ならダブルトリプル友情連発するのは絆1も2も全く同じなのでそれ以外の差が論点なんだからそれは全く反論になってないよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:17:21

    追加で来てくれる系の心得があればまあなんとか

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:17:59

    ダブル友情に重きを置くならそれこそ絆2個と得意率取るべきな気がするけどね
    絆1個と得意率は一応試したけどなんかチグハグになった

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:19:48

    >>86

    それはそれで全然出張しなさそうなのが

    火力心得も減るしどちらかに絞ったほうが良さそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:21:42

    >>87

    序盤の火力心得って親友レベルで巻き返せるからまぁシンプルに好みや編成の話なんだろうね

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:22:14

    言っちゃなんだが上振れてる時は都合いい方向に練習なんて振れまくるわけなんで
    得意率心得って要は「下振れを防ぐ小細工」でしかないんだよな
    理論値は☆2でもハーモニーや矜持とか取った方が高くなって当然なわけで

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:27:55

    >>89

    理論値なんて出ないから安定の方が強い

    絆1は2より強いよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:30:22

    得意率アップはお茶濁しだと捉えるのは運でどうとでもなる部分だからだわな
    バフ系は単純に数値を上乗せするから運ではどうにもならん部分だし
    得意率系はまあ80点の個体を作りたい時はともかく「既に90点の個体出来てて更新狙ってる時」に取ることはないと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:32:26

    >>15

    サポカ次第じゃ?スピ3とかだとそもそもそんな偏られてもってなるし、2枚だと他ももう一つは2にしてるだろうからダブル踏みやすくなったり賢さにきてくれやすくなって休まず進めたりで

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:41:40

    本当に本当の理想ムーブはスピダブル友情踏む時にスタサポ巻き込んでゲージ上げる→スタダブル友情でスピサポ巻き込んでゲージ上げる→賢さ友情に巻き込んでetcってループする事だから絆2個が上振れ安いんだよね
    似た事が得意率心得で出来るけど親友レベルは上に比べるとまず負けるから

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:43:13

    もしかして火力だけ取って運が良いのが1番強いんじゃないか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:46:23

    >>94

    そうだよ

    ヒント発生だって運なんだから理論上はバフのみで固めるのが強いに決まってるよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:47:14

    >>92

    スピ3はSP上げしてスキル全部取りたいって編成だから

    重なってナンボよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:48:13

    >>90

    安定=頭打ちだからね

    上振れ更新を狙うなら安定度は下げないといけない

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:50:28

    絆アップ=友情レベルアップなので☆1絆は実質バフ系と見做せるけど
    得意率やヒント系は上振れというより下振れ阻止でしかないからな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:51:30

    >>98

    ヒントはゲージ回せるからバフでもあるぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:52:07

    絆2なら2回踏んだら確定で光ってくれる代わりにその2回が不安定

    得意率アップならその隙を消せる可能性があるって話だから一長一短よね、光っても他の人が居ないとしょぼいトレーニングだし

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:53:09

    >>99

    いやだから得意率と同じで上振れてるときはんなもん取らなくてもヒント出すじゃん?って話で・・…

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:56:18

    最近の環境上位サポカってヒント発生率アップ40以上が普通に付いてるから上振れてる時は出まくるからねえ
    まあ出ない時は出ないが

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:59:26

    絆1でSP稼がないなら星2ヒント系取らなくて良いんじゃね

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:21:22

    理論上なら分身が最強な気がする
    毎ターン追加で一人来るんだもん

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:25:04

    >>104

    火力取って毎ターン都合よくキャラが固まってくれた方がよくない?

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:27:02

    どれがベストかはともかく複数のルートがあるのにちょっと脳内の最適から外れただけで諦めるボタン押しながらやたら文句言ってるのはなんだかなって気持ちはわかる
    しかもその最適ルートとやらも自分で考えたわけじゃなくて受け売りに過ぎないし

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:33:14

    >>106

    70点作りたいならそれでもいいのだろうが100点目指すなら最適解なぞるしかないし

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:04:08

    100点目指す前に70点作れるようになろうな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:07:05

    安定より最適解というけどサポカ毎回完走するわけじゃない以上現実的にはステの安定も軽視できない要素かと
    ステ100スキル100ができればベストだろうけど
    ステ80安定でスキル100待ちならまあ現実解として作りやすそうだし
    チャンミ品評会スレとか見てても結局は必要スキル揃ってるかが論点だし

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:24:03

    >>108

    そもそも70点なんて100点狙ってれば勝手に出来てる程度でしかないし

    まぁそもそも70点程度の出来が見えてるなら諦める押すけどな

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:30:35

    まぁ絆1ルートは妥協案よ
    絆2取れなかった時に即リセにならない保険程度の認識でいいべ

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:31:52

    >>111

    いや絆1で得意率上げて友情連打する方が強いって

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:33:05

    >>112

    親友レベルの関係上同じだけ友情連打したら絆2のほうが強いんですよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:37:33

    100点目指す過程でトレーニング下振れとかで
    70点クラスは自然と出来るわけだから
    始めから70点になるのが目に見えてる育成する必要がねぇ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:39:45

    >>113

    そう都合よく出来ないから絆1が開拓されたわけで

    切れ者付いた時の完走率もこちらが高いからこっちのが強いよ

    幾ら理論値高くても出来なきゃ意味ない

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:40:32

    自分がやりたい方やればいいやん

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:41:35

    やりやすいならともかく絆1の方が強いって言ってるのは絶対親友レベルの事忘れてたでしょ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:42:52

    >>117

    親友レベルなんて絆1でも上がるからわざわざ言及するまでもない誤差やで

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:43:32

    どっちも友情連打するから他の差の部分で比較されるって話なのにもう後に引けなくなってそう

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:44:28

    >>118

    絆2なら2回で済むけど絆1なら3回触らないとゲージMAXにならないの知らないのか?

    それとも愛嬌前提とか言い出すのか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:44:53

    自分で開拓したわけでもないのにやけに頑固だな
    柔軟に乗り移れる後追いの強みを自分で放り投げてる

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:46:03

    >>120

    その2回が上手く満たせればね

    安定してW友情で3回貯めれるのが1の強み

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:47:16

    勝てば官軍負ければ賊軍だしなんでもええわ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:48:07

    1個で結果出せるなら勝手にやって勝手に喜んでればいいのに

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:48:30

    なんで白か黒かの話になってしまうのか?

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:50:16

    絆1の方が強いって言い切ってるのはさっきから一人だけじゃない
    親友レベルのこと数字も出さずに誤差だって言い切ってるのも駄々っ子みたいだし

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:50:55

    >>125

    絆2じゃないからリセットしまくってレンタルない!って言ってたのが多いから新規開拓されたのが許せないんじゃない?

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:51:38
  • 129二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:52:44

    >>90>>115とか絶対同一人物でしょ

    中庸だと見せかけることもなく「俺が信じる絆1のほうが絶対強い!」ってのが透けて見えるし頑固なのはどっちさ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:53:07

    思わぬところからお小遣い稼ぎ出来そうなスレが生まれてホクホクですよ神

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:54:28

    そもそも理論値なんて出ないって論調も極論マンを感じるというか
    ウマ娘の試行回数考えたら理論値は出なくても理論値のちょい下くらいはみんな目指してるだろ

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:54:40

    情報アップデート出来ない人ってどうしてもいるから仕方ない

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:54:54

    「絆1がやれる」と「絆1の方が強い」は別だからなぁ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:56:05

    2個獲れたらそれがベスト
    でなかったら1個でも妥協するし1個すら来なければ緑か青にする

    そんだけだしな

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:56:06

    96傑経験者の育成配信とかで絆1でやってるならともかく俺の観測内じゃまだ一人もいない気がする
    あにまん民を馬鹿にするのはいいけどそのレベルのガチ勢でも情報アプデできてない(笑)って馬鹿にするんだろうか

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:58:13

    親友レベルは誤差ってエビデンスが全く出てこないの笑う

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:59:00

    そもそも疑問待ってるんだけど
    得意率育成で絆って1個必要なのか?
    絆1でも絆0でも必要な踏む回数変わらんよな?
    ヒント獲得した時に影響あるくらいか?

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:00:01

    >>113

    いうても親友レベルって一番広いとこで2レベル差でやっとトレ効果4%くらいの差しかねえから恩恵言うほどないぞ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:00:10

    絆1だったからってそんな早期でリセットする必要はなくね?ってだけだと思うんだけどなんか絆1の方が〜みたいな論調になっちゃってるな

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:01:07

    >>137

    絆上げはジュニア期から重要だからじゃない?

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:03:30

    >>140

    じゃあ例えば1回目の導きで絆が出なくて2回目の導きの時にはすでに殆ど友情溜まってるなら絆取らないんかな?

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:03:48

    >>139

    結局そこで育成続行するのが妥協なわけだから

    時間の無駄だからリセットするわけじゃん

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:05:19

    そういうときってハイセイコー狙うのかもよく判らんよな
    青は必須心得ないと詰むから難しいけど緑は得意率と30%成功お祈りだけだし

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:05:44

    >>138

    友情5%のアイドルステップってやっぱり強いんやなって

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:06:22

    >>135

    初手に絆2揃わなかった時に絆1を試してるのは配信勢とかでもいるけど

    1のほうが絶対強い!みたいなこのスレの極論勢(一人しかいないっぽいけど)はいないと思うよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:06:25

    >>143

    緑はそもそもの出力が1番ゴミじゃん

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:07:37

    >>144

    妥協としてはが頭に付くけどな

    結局最適解狙うなら取らないし

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:07:44

    >>142

    その序盤リセット連打したせいでレンタルなくなった〜って愚痴るスレとかレス毎週のように見るし、もうちょっと続けようよって思うんだよね

    そもそもメインで厳選するべき心得は☆3なんだから

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:09:10

    まぁ序盤リセットはわざわざフレンドから因子借りて育成する時にはしないというかそれが嫌だから自前因子頑張る訳だしな

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:09:11

    >>140

    実は友情まで上げるという1点で見ると絆1と絆2は差がないどころか絆1の方が有利まであるのよ

    例えば初手でピンクの絆+2取った場合、絆1個育成の場合は追加トレでハイセイコー選べるけど、絆2個育成の場合はピンク以外の指南ゲージ伸びてるとこ選ばなきゃいけないとかね

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:10:22

    妥協ってほど差ないんだけどなあ…

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:10:49

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:11:06

    メインで厳選すべきは☆3って言い分のは分かるけど
    それ言い出したらスレの上の方にある
    「絆1だとジュニア期に赤心得を増やせるからルートに行きやすくなる!」
    って主張も矛盾というかちょっと半端者じゃね?って感じる

    言っちゃなんだが上振れ育成の時はたいていやる気枠の怪物チャン、トレ効果枠のハーモニーのどっちかは結局取れてることが多いんで

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:11:24

    思うんだけどサポカと星3心得と継承で再送多すぎだから保険パターンでも走りきってるだけなのでは?

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:11:32

    >>150

    まぁだから青や緑の絆優先するけどね

    正直誤差だとは思うけど

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:11:54

    >>143

    緑ルートにも行ける可能性ができたと考えるならいいことよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:13:07

    継承がひどいときは救えんしな
    せめて適正S一つ乗れば赦せるけど緑因子すらろくに乗らんときあるし

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:14:12

    >>151

    むしろこっちの方が安定してる分強いんだよなぁ

    試行回数稼げるのが最強

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:14:23

    >>153

    ☆3で絶対にピンクの心得を取らなきゃいけない状況をなくすのが一番の目的であってハーモニー取れた、チャンスマ取れたは結果論なんよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:15:17

    通常の絆2育成<距離Sや切れ者付き絆1
    とかは普通になると思うしできる限り粘るべきなんじゃない?

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:15:50

    絆2型でも1型でも結局クラシック初手で赤ゲージ含む複数ゲージ貯めて
    怪物チャンorハーモニーの上振れ要素を祈るのは何も変わらんよ
    出なかったら他色の☆3で妥協するのもな

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:16:32

    >>159

    とは言うが基本その頃には2ルート導きMAX目指せるというか目指すのが目標になるから結局ピンク優先になるのよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:16:41

    別にその時々で臨機応変にやっていけばいいのにね
    仕事とかでもこんな感じで融通きかない感じなんだろうか

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:17:34

    ハーモニー・チャンスマ・友22・トレ20・絶好調やる気120のどれかクラシック夏合宿までに1つは欲しいもんなぁ
    結局ある程度の厳選リタマラはする羽目になる

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:18:02

    そもそも絆2型でも安全択取ってる時は「赤3青1」とかになってるんで別に赤取らないと死なんて状態にはなってない

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:19:01

    絆が青、緑と入ってくると赤は得意率だろうが妥協して2つ埋めるってだけよね

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:19:31

    >>160

    まあそうよなあ距離S切れ者完走…のり越えなきゃいけないガチャが他にも多すぎるもの

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:20:00

    メカみたいに自分で割り振れればまだ許せたのに練習に影響するのは未だ腹立たしい

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:20:16

    >>162

    そうでなくて、たとえば絆2個取って色の配分がピンク2、緑1、青1みたいな状態になったとして、クラシック1回目に緑に友情25あってピンクにろくなのなかったら友情25取りたいじゃん

    でもそれ取っちゃうと次はピンクでいいの出るのお祈りになっちゃうだろ?

    そういうのを避けたいんだよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:20:20

    >>165

    赤3青1でジュニア終わって1~3月で緑と赤(できれば青も)貯めるのが一番精神衛生上は良いね

    まあそれで怪物チャンとか出ずに緑の友情22とか妥協で取ってもたいてい上振れないんだが

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:21:51

    >>169

    >>165にもあるけど基本的に星3解禁前にはピンク3つ取ってると思うよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:22:30

    赤3青1って何取ってんだ…?
    極限の集中とか要らないの?

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:22:40

    というか,そんなに絆1が強いって言うなら結果を見してくれよ
    何かしら指標となる物を出してくれないと,絆1の方が強いって話しを信じようにも判断が難しいのよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:22:56

    絆1の得意率って星1の得意率ってこと?

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:24:10

    >>173

    Xで調べたらいくらでも出てくるよ

    俺らが今出しても絆1と2の違いなんて分からんやろ?

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:24:38

    >>174

    それは取っても誤差やろ

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:24:40

    >>172

    極限の集中出たらギャンブルで取ることもあるけどヒント率なんて上振れの時は☆1でも十分なんで

    別に☆1ヒントと☆2ハーモニーとかでもいいじゃんなんなら☆1友情でもいい

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:25:18

    >>173

    自分で作ってる分ならUB1〜3の個体もうこのスレでも貼ってるしXに絆1でUA個体作ってるのも検索すりゃ出てくるよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:25:54

    >>172

    それいっちゃうと上にあるジュニア期は赤染めとかもっと何とってるのになるから…

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:26:03

    >>173

    まあまあ絆1が強いって主張してる人は少数派だと思うよ

    選択肢が広がって嬉しいねって人がほとんどじゃない?

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:28:08

    弱いやり方続けてる人増えるのはカモだからこれはこれで有りだな

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:29:03

    >>181

    もう極論マン君の出番終わったから帰っていいよ。文体がわかりやすすぎる

    それとも春天ルムマでもやって決着つけたいの?

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:29:45

    よく考えたら絆2個とるよりも絆1個と得意率60を取る方が何気に難易度たかくねぇか?
    いや絆2個取れなかった時にそっちルートに入れるかチャレンジするのは分かるけど最初からそれ狙ってたら寧ろリセット増えんか

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:30:47

    仮に絆2取れて上振れしたとしても距離Aのままでした、スキルも未完走でしたとかなら何の意味もねぇし
    ある程度ここは妥協できる場所だなってのは自分なりに決めておくべきだと思うぞ
    絆1とか得意率とか絆2とかは継承やら金スキルやらに比べたら大した問題でもないと思う

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:31:31

    >>184

    まぁ流石にそこは前提として考えてると思うよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:34:12

    >>183

    別に得意率60取れなくってもいいんだよ、その場合は純粋な火力伸ばすかヒント+1取りにいくんだから

    何度も言ってるけど根本は☆3取得が本番なんだからそこまでの道筋を安定させようねなんだから

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:35:13

    普通に絆2個の方が強いの作れるわ

    1個とか全然友情ゲージが回らない

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:43:40

    このスレでわかること:言葉は通じても伝わらない

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:45:51

    絆2取りこぼしてもなんやかんや強く作れることもあるのはそうだけど
    最初の2回で絆以外を取るメリットもそれほどないから
    「敢えて取らない」はありえないでしょ

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:50:16

    クラシック合宿前までに赤で欲しいもの無い時に極限の集中が来たら取る
    そうじゃない場合☆3で得意率とヒント250%や絶好調時確定の二択になったら後者とって妥協程度だなぁ

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:51:14

    >>189

    ピンクに色染めるのを☆1から優先してるってのが正しい

    絆+2が2個でもそれが緑と青だとその後が大変だし、ピンクと他の色の絆+2が2個より、ピンクの絆+2とピンクのどれか(理想友情+5)の方がメリットがでかいって判断してるだけよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:51:59

    >>191

    理想の心得あるのにハナからそれ諦めるのは本末転倒じゃない?

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:52:54

    そもそもピンク優先して溜めてるから青絆&緑絆なんて状況に遭遇すること自体滅多にないんだけど
    そもそも初手で絆出ないとかのオチのほうがよっぽど多い

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:53:24

    絆2個のうち1個はピンクなんて大前提じゃん
    友情5取って粘りはするけど
    クラシック入るまでにピンク絆出なかったらリセットよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:54:29

    極論ガ イジ皆に構ってもらえて良かったね

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:55:14

    >>188

    話が通じないのは頭いっちゃってる極論ガ イジだけだよ

    精神病棟行った方がいいわ

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:55:14

    >>193

    まあだいたいは1回目に桃取ってるし1回目に桃取れなかったら2回目に桃ゲージを優先して溜めてるからな

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:55:30

    >>195

    雑魚乙

    型落ち育成で残り2回のチャンミでカモになってくれよな

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:56:21

    >>198

    雑魚はお前定期

    精神病棟行っとけよ極論ガ イジ

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:56:30

    >>198

    勝つ自信ないからルムマに乗ってくれなかった極論マンくんじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています