- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:25:30
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:34:21
東北の田舎出身だが名家と言われるレベルならその数倍は広い敷地を持ってるぞ
名家と呼ぶには家があまりに小さすぎる
そもそもお面職人って明言されてるし、有力な家なら正しい伝承と伝えられたはず - 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:37:50
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:40:03
名家まではなくてもあの里の中じゃ金持ちの方だと思う
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:42:04
- 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:42:57
ネームド補正でこうなってるのかマジで金持ってる方なのか判断しかねる
- 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:44:59
ブルベとアカデミーがわたくし立なのは明言されてはいるけど学費事情はわからんからなぁ
予想としては>>3で言うようにあって小金持ちレベルじゃないかな
お面職人で豪農ってわけじゃないしめちゃくちゃ裕福ってことはないと思う
田舎のジジババと同じようにお金は貯めてそうだけど
- 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:46:47
学費に関しては名前も出ない両親が出してる可能性も普通にある
他地方でお面以外のデザイナーをやって稼いたりするのかもしれない - 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:48:11
他の家より大きめに作られてたり、庭にコイキングの噴水といったオブジェクトを配置してるあたりスタッフ的には「良いとこの家」を演出したそうではあるな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:49:18
管理人に悪ガキ扱いされる距離感だし、お金持ちであっても良いとこの家って感じではないんじゃないかな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:50:27
それこそ管理人も特に敬われてないしな…
- 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:51:40
- 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:53:16
そもそも家だけ見ても設定として語られないと確かな事は結局よく分からんよな
シャガとかも市長とジムリーダーで稼いでてニュースで豪遊疑惑が出るキャラだけど
家はモブと変わらない一軒家暮らしだし - 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:55:58
あくまでリアルと混同させた場合だけど、田舎ではそういう忖度は普通なことなんだ
親や身内が年寄りであればあるほど、◯◯さんのとこの子とは仲良くしろ、言う事は聞いとけ、怪我とかさせるな、みたいに躾けられる
まあ今のポケモンでそういう悪い面を反映させるとは思えないから与太話だけど
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:58:10
そもそもトイレのカラーリングがあれだったり公園がともっこプラザとか名乗ってる程度には令和の近代文化全開田舎だしなキタカミ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:00:58
というかあれぐらいなら田舎ではよくあるレベルの古い一軒家じゃない?
土地余ってるから倉庫は置くし、門といってもブロック塀の門だし、乗用車と兼用してる軽トラなんて安いし… - 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:02:25
リアル田舎比じゃなくてキタカミの町並み比での話じゃない?
- 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:14:51
位置的に若干のムラハチの名残みたいなのも感じる
- 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:15:11
庭はよく手入れされてるから生活にゆとりはあるんだろうなと