- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:42:19
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:43:36
ビジュアルと変身者
大雑把に言えばこの辺の理由 - 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:44:23
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:47:21
加賀美が変身してたらザビーでも人気になってたとは思うけど
個人的には出てきてからしばらくはワーム事件に最初に関わるのはガタックだったり集合ライダーキックには必ずいたりと活躍してないイメージもない - 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:49:28
加賀美のがむしゃらに突っ込んでいく荒っぽいファイトスタイルが上手いことマッチしてるんだよな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:51:59
ウンメイノーとか乃木にボコられるシーンとかで戦績悪いように見えるけど中盤〜後半のカブト産サブライダーの中だと一番マシな活躍してるんだよなぁ…
戦績と活躍は申し分ないが出番が無いドレイク
出番だけはあるけど虫取り棒の被害をモロに受けたりで活躍が微妙なサソード
本筋に関わらず幼虫しか倒してないキックホッパー
キックホッパーのオマケで人気微妙なパンチホッパー
悲惨すぎてもはや論外のダークカブト
と他がヤバいから出番あってアシストでそこそこ戦果あげてるだけガタックは印象に残る活躍はしてると思う - 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:07:41
ガタックが人気で今もカブトが取り上げられた時は一緒に商品がよく出るのは嬉しい
ただ、通常のライダーフォームガタックがカッコいいだけに、
急遽作ったと思われるハイパーフォームの簡易的なデザインが今も引き継がれ続けてるのは個人的に少し残念ではある
贅沢を言えば、カブトみたいに四肢に展開したらクワガタの角の形状になる装飾パーツが欲しい
せめてアンダースーツの該当アーマー部分が青く塗られてたら結構印象違うと思うんよな… - 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:08:31
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:11:51
っていうか初登場から今週の回くらいまで記憶より普通に戦績良くて草
- 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:18:01
- 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:27:31
話のメインになるような敵は倒してないけどなんか最初の方でワーム狩りしてたりするんだよな
クロックアップしながら竹切ってるシーンが印象にある - 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:36:46
初登場から二話目でサブライダーで成虫撃破一位になったけどそのあとはだいたいカブトとタッグ戦だったり敵が強くなって苦戦してきたりとなって久々撃破が分裂したカッシスだからな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:38:37
- 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:50:05
ライダーキックがカブトのカウンターとは違って、自分から行くの好き。
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:57:02
青いクワガタとかかっこいいに決まってんだろってビジュしてるからな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:04:57
語るならしっかりソース出してな笑
- 17125/04/16(水) 15:07:39
あ、語弊あったらあれだけど単体でボスクラス倒す活躍はないから微妙ってだけで共闘含めたら活躍は間違いなくしてるし何よりラスボス倒すきっかけ作ったのがガタックってところは今でも好きなシーンの1つ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:41:41
- 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:44:47
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:45:18
- 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:52:07
- 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:29:13
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:29:49
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:30:06
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:30:47
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:31:15
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:32:28
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:32:51
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:32:52
走れメロスのセリヌンティウスのごとく天道が戻ってくるまで耐えた
- 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:33:33
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:34:19
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:43:57
両肩に武器をマウントしてるの結構好き
カブトライダーはメカメカしさとスタイリッシュさがいい塩梅なんだよね - 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:48:06
このレスは削除されています
- 34125/04/16(水) 17:56:54
管理遅れて申し訳ない!アホはほっといてガタックの魅力語ってくれ!
- 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:23:18
ガタックの魅力はガタックバルカン一択
あれでガトリングのように撃ち続けてほしい - 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:34:09
- 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:38:19
- 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:07:05
- 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:10:59
青い目の赤いカブトムシに対して赤い目の青いクワガタというのがコンビとして並んだ時に滅茶苦茶しっくり来る
- 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:25:26
個人的にはオンリーワンのシステム音声が結構惹かれたポイントだな
唯一他ライダーと変身音声の被りなしってのいうのが特別感ある - 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:33:10
何気にハイパーカブト以外で必殺技が複数あるよねガタック、ライダーキックとライダーカッティング
- 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:54:38
他の音声がくぐもった響きなのに対して凄い爽やかな音声なのいいよね
- 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:14:09
- 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:43:02
終盤に主人公と仲間割れとかやらかしても57位って成績を残せたぐらいファンから愛されているのは凄いところ
- 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:46:06
- 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:52:04
評価の高い電王やダブルは作品人気・キャラ人気ともに1位・2位だからある程度は参考になるのでは?
カブトやディケイドは作品人気は低いけれどキャラ人気は上位ってパターン - 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:52:22
アンチ活動ええってw
- 48125/04/16(水) 21:53:34
管理してるから荒らすの無駄なんで大人しく寝てください💤
- 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:56:15
子ども受けしそう→カブトガタック
子ども人気はそうでもないけど奥様方の人気は高かったらしい→ドレイク
どの層に人気がある?→ホッパーズダークカブト - 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:57:27
子ども心にブルーのメタリックボディがめちゃくちゃ刺さった記憶
- 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:59:24
主人公の後を追いかける相方ポジションって人気が出やすいし
漫画だと遊戯王の凡骨とか - 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:06:00
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:07:03
- 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:13:32
なんかガタックゼクターがツンデレって言われてた記憶がある
- 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:13:41
そもそも後半はハイパーカブトと確変ドレイク以外はインフレについていけなかったので
キックホッパーが初登場補正でウカワーム率いるワーム軍団を撤退に追い込んだぐらい - 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:15:55
- 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:16:43
- 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:27:43
- 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:34:12
まぁでもカブトが7位ならもう少し高くてもいいよなってなる
- 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:35:05
正直アウトサイダーズでハイパーフォーム正式登場期待してた
- 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:45:36
そういえは遊戯王アニメのGXはリスペクトデュエルを主張したライバルが闇墜ちして自分の勝利のみにリスペクトするようになったとかあったな
地獄兄弟とヘルカイザー
この頃は特撮アニメ問わず闇墜ちキャラが流行っていた
- 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:15:38
キックや仮面のデザイン、武装や変身者にアクションととにかく主役のカブトと対比がバチっと決まってて格好いいのよ
活躍や勝率云々は当時のライダーの多さを考えたらそんなに気にするものでもなかったしな - 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:54:47
王道の赤い複眼だからってのもあるかな
- 64二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:21:40