初見視点って正義のジオンと悪の連邦って感じよねジークアクス

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:15:04

    まぁ『そう見えるように』演出してるんだろうけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:16:25

    初見だとそもそも連邦の印象薄くねぇ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:16:36

    ジオンが自由のために戦った扱いされてる感じ
    一部では間違いではないにせよ、全体通して見ればそんなお綺麗なもんではないだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:16:48

    軍警の反応からジオンはそうとう嫌われてないか…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:17:32

    ジオンが勝ったってスペースノイドは自由になれない

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:18:09

    どっちが悪とも正義とも描かれてなくね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:19:15

    連邦が腐敗してた部分はあるにせよ

    ガチガチの圧政してたらスペースノイド全員がジオンに着いてた筈だし
    連邦が勝った後もスペースノイド全体がなんだかんだソレを良しとしてる訳無いんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:19:27

    初見だと「勝ったらしいけどスペースノイドは自由になってないらしいジオン」と「そもそもよく分かんない連邦」って感じかと

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:19:40

    まぁザビ家の扇動がなければ独立戦争もしゃーない経緯だしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:20:04

    >>4

    ソドン突入の翌日のシーンでのニュースで占領時代逆戻り云々の話をニュースキャスターがしてるから軍警がその辺りでピリついてるのはありそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:20:30

    というかあにまんだとソロモン落としを延々擦ってエコーチェンバーしてるだけだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:20:53

    連邦でもジオンでもスペースノイドが割を食うのは変わらないってのが重要なのでは?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:21:32

    >>11

    ジオンが勝った未来の方が正しい!だから正史!とかまかり通るからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:30:12

    戦争ってのはどちらも正義のために戦っているけど、殺し合っている時点でどちらにも正義はないっていうのがガンダムシリーズの伝えたいことだと思ってる

    ただし世間の評価としては、戦争で勝った方が正義、負けた方が悪になる

    1話でマチュが使っていた検索サイトでシャアが
    「ガンダムを操縦してジオンを勝利に導いた英雄」って書かれていたのがその典型例

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:30:13

    ギレンとキシリアが存命な時点で内乱の火種が燻ってる状態だし、MSの放流、違法デバイス、クランバトルで治安悪化に言及されているので勝ってその後が安泰かっつーとね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:32:31

    まあ連邦勝利だとクラバトなんて遊びはないしこの年代にザクの民間への払い下げもないかりな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:32:37

    まぁでもジオンの方がうっすら主人公側にはなっている

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:33:57

    連邦はジオンの制圧失敗
    ジオンは独立は果たせたけどギレンが狙ってた地球圏掌握失敗
    で両陣営中途半端になって周りが割りを食ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:37:55

    そもそも連邦の描写が無いに等しいから初見だとどっちが何だか分からなくない?
    人類が増えすぎ人口を…も無いし

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:39:11

    映画版すら見てない人って世界観理解できてるのかな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:41:28

    ジオン公国は勝ってもジオン・ダイクンはもう千の風になってるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:48:29

    他カテでもよく見かけるんだが創作物で善悪に執拗に拘る人って地雷率というか荒らし率高い

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:50:27

    初見だけどなんか空にいるジオンと悪のサイド6軍警とどっかに散った連邦ってイメージしか出なかった……

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:52:33

    >>7

    圧政してたからジオンに賛同できないスペースノイドもいたという見方もできるぞ

    ダイクンが生きてた頃から独立の準備していてグラナダや資源衛星を持ってるサイド3だから連邦から資源の供給絶たれてもなんとかなったけど他のサイドだと経済制裁されたら終わりだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:27:16

    >>23

    特に情報は無いはずなんだけどあの軍警も連邦崩れだから~と言われてたな

    バイアスかかってるんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:28:07

    初見だと連邦もジオンもよく分からないと思う
    どちらかというと連邦崩れもジオンもそりゃ迷惑だわ…ってなってそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:46:15

    >>24

    親ジオンはとっくにサイド3移民してるぞ

    不穏分子がいなくなって他サイドの独立運動は沈静化したくらい

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:53:10

    初見(ジオンって何…?)

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:54:42

    初見は構図自体がよくわかっとらんだろうけど、少なくとも占領軍と言われて良いイメージはあんまないやろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:01:19

    連邦側の人間が出てこないのでよくわからない
    存在してるのか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:03:59

    初見からしたらどっちもピンときてない感じだったぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:08:49

    むしろ初見からするとなんかコロニー侵入とか滅茶苦茶やらかす人じゃない、ジオン?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:16:13

    宇宙世紀初見からしたらスペースノイドってなんだよってならんか…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:20:21

    >>22

    でもやっぱり他人の命を利用したりするタイプの奴は悪だよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:53:28

    そのスレ画持ってきといてその印象って初見どころか未見なのでは

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:01:03

    >>34

    困ったことにそれが両陣営に当てはまるんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:20:52

    連邦側の人間って特典映像の魔女の子以外に出てくるんだろうか
    個人的にはアンキーが元連邦軍っぽい気がしなくもないけど(シャリアと対比できるし)

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:26:00

    >>11

    つうか荒らしたいヤツがひたすら「製作はジオンが正義で〜」とかやってんのよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:26:32

    軍警がエグザベ君見つけた状況では相手がどんな奴でもあの反応するしか無いのよねあの場面
    連邦だろうがサイド6の別コロニーのだろうが犯人追ってたら不明機体がいきなり出てきたんだから
    何で***が!?で動くな!以外にあそこやりようが無いし

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:28:26

    むしろスレ画の台詞で初見視点だとジオンが住人からしたら印象悪いのかな?って感想しかない
    連邦とか何も出てこないんだもん

スレッドは4/17 07:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。