- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:44:40
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:45:13
紙を買うんじゃ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:45:39
T屋……お前そこまでしか書きたいのか
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:45:46
毎週あるT屋のコメントやぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:46:20
T屋って今こんなに小さくなってんのか
- 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:47:34
この展開にはT屋のコメントすら心の癒しになるかもしれないが、そこまでして読みたい訳でもない
- 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:47:52
今ってかもう4年くらいこんな感じだぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:48:40
紙ならギリ読めるこの前買った時はギリ読めた
T屋の雑談だった - 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:53:48
T屋こんな小さくなってたっけ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:55:42
読まなくていいぞそれ
この世で最も無駄なものの一つだから - 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:56:44
なんか毎週新たに気づく人を観測してる気がする
ずっとあるぞ - 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:56:46
読んでる人ってルーペとかで見てるのか?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:57:14
紙ならまぁ読める
- 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:57:19
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:57:53
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:58:08
草
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:11:05
それは知らんかった草
- 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:51:11
スレ立てた者やけど、T屋のこのミニ雑談の存在すっかり忘れてたわすまん、これはもうお開き解散でええか?
- 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:34:01
- 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:54:39
- 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:55:56
一回紙で見たけど紙でもまぁまぁ読めなかった
- 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:06:29
この痛い承認欲求の具現化一体何なんだろうな…
- 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:16:45
エゴだろ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:19:12
この人って編集長とか偉い人に怒られないの?
- 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:23:41
天才編集だからな
冗談抜きで普通に - 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:25:59
T屋ガチで有能らしいけどこの煽り芸一つで読者はめちゃくちゃヘイト燃やしてるんだよな
- 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:30:05
憎しみで人が殺せたなら!
- 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:31:47
推しの子のアクア死亡とか
五条先生真っ二つとか
最近のマーケティングのトレンドは女人気あるキャラを殺したり再起不能にしたり退場させたりして
女客をギャーギャー言わせることなんだろなと思う
黙っててもお気持ち表明して宣伝してくれるからな - 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:32:06
ブルロではどんな煽り芸してたん?
神さまでは彼女募集とか童貞煽りとか童貞自虐とか作品完結してないのに完って嘘アオリ書いたりしてたのは知ってるけど - 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:33:30
何でもいいから休載告知は早めに頼むわ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:33:40
- 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:34:44
買わせるだめだよ言わせんな!
- 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:35:02
一時期は「T屋のコメントが存在しない」が単行本最大の利点になってたよな
- 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:37:35
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:38:53
一時期は金城がT屋にやれって言っていた説があったのに
まぁ休載まわりなんとかしろやって思うけどな - 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:03:11
T屋が金城に脅されてるみたいなやつだっけ?
なんか懐かしいな - 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:05:08
編集における天才ってなんなんや?
原作作画は紛れもなく天才やが - 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:07:08
神とおりの頃はT屋のトンチキが癒しになってたから…(震え声)
- 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:12:35
T屋のことを書いた読切漫画があるんだけど、それ読むとなんとなくわかるよ
モチベーション維持させたり作者の表現したいことをその誌面向けにチューニングしたり
T屋はブルロではあんまりコメントとか出してないけど神とおりの頃は先生と一緒にゲームの整合性を考えながら緻密に話を練っていた逸話がある
編集って原作に頭上がらないイエスマンとか原稿受け取れればそれでいいやって人とか、逆に作者のやりたいこと全然やらせない人とかもいるから、それぞれの作家に合わせて上手くやっていける人はコミュ力の天才だと思う