- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:23:01
関係あるんだな。
高齢男性より若年女性のほうが利用してる。
もっと男性は使う、女性は使わない、という性別次第の分かれかたかと思ってた。
【ライフスタイル】生成AIが「どのようなものか知らない」人は約半数(2025年4月14日)ライフスタイルとモバイルICTに関する調査レポートについてご紹介いたします。www.moba-ken.jp - 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:24:36
10代女性が思ったより使ってて驚いた
- 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:25:51
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:26:32
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:26:35
高齢化が著しい=AI利用率低
若者が多くてネット環境整備済=AI利用率高
だから日本は高齢者率の高さによりAI利用率低いんだよ - 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:26:47
むしろ加工アプリ使ってる層の方が早い
- 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:27:39
- 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:27:45
これ消しゴムマジックみたいな画像加工AI指してるんじゃねぇのか
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:29:26
それはまぁ新しいものは若い人のほうがな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:29:27
画像生成以外もAI使うタイミングっていっぱいあると思うんだけど
- 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:30:28
AI使うと叩かれる環境下で、男はむしろ反に喧嘩を売り、女はこっそり使うことで、男だけが可視化されるという現象はあるかもな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:31:31
「女性はAIなんか使わない」って主張、高齢の証明じゃん
- 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:32:35
逆にこんだけAIがいい意味でも悪い意味でも話題になってんのにほぼ知らないとか聞いた事ないってやつはどんだけ情弱なんだよ
電波のない無人島にでも住んでんのか - 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:32:39
35歳を過ぎると新しい技術を拒絶し始める人が多いみたいだけどそういうことなのかねぇ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:32:57
アプリで加工するだけで「詳しく知っている」って答える10代が多いだけじゃねえのこれ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:33:35
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:33:52
高齢ほど男女差が大きくて、若年ほど男女差が小さくね?
- 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:34:22
- 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:34:31
「SNS上だと叩かれるから使ってないことにしてる」みたいな人が以外と多いんじゃないか
- 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:35:00
- 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:35:13
性別は関係ないよ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:35:57
認知率だから知ってるけど使わない層もカウントしてるよなこれ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:37:20
この質問だと30代以降の「ある程度知っている」に一定数のAIエンジニアが含まれていそうな気もする……
(なぜか専門家ほど「チョット分かる」と答える傾向がある) - 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:38:28
どれくらい知ってたら詳しく知ってるに該当するのか気になる
- 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:40:28
スマホも初期は「電話しにくい」って拒否してガラケーのままの人いたけど全員スマホにしたし、どうせAI受け入れるようになるよ
セルフレジとかもそうじゃん、人がいないとダメとかゴネてたやつもう黙っただろ - 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:47:16
勘違いはあるだろうけど、生成AIが創作やクリエイティブな面で実績や好感を得られてないのは事実、その一方で昔からSiriやAlexa、あるいは映画やゲームからAIという物自体に対する意識自体は低くない事実もあるのは分かる。
問題は何をどこまで利用とするか、活用の認識は何かによって何に対するデータなのか変わってきそうという。 - 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:49:55
- 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:51:29
そりゃラインにすらAIアシスタントが搭載される時代だしな
- 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:53:00
創作AIが好感持たれてないというのは勘違いで、chatGPTによる画像生成で1億数千万人が短期間に7億枚の画像を生成してるんだよな
議事録やコーディングなどの業務利用もされてるけど半数くらいは娯楽小説などのクリエイティブライティングに使われてるらしいから創作AIは受け入れられてるんですね
むしろハルシネーションが致命的な調べものより面白みにかわる創作のほうがAIに向いてるんだわ - 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:53:54
夢小説書かせたり育児の愚痴相手にしたりで使ってるだろ女性も
- 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:56:39
- 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:57:44
うちのおかんですら料理の献立何にするかAIに聞いてるし
- 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:02:19
- 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:03:26
ほぼおばさんに見えるんだけどな
- 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:04:30
そもそもXの絵師界隈以外で反AIを見ないし
- 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:17:43
若い人ほどAIに親和的で色んな分野でAIが既に活用されているのに、AIを活用すると一段低く見られるのが創作分野、となるとまあ現実と乖離していると評されるのも妥当やな
- 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:20:27
詳しく知ってるけどアンチってパターンもなくはないから
- 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:23:53
大学生はレポート書くのにAIを活用してそう
- 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:24:04
ぶっちゃけ生成AIの利用率に絞るとどの世代でもかなりの割合になるし10代20代だとほぼ100%まで伸びるんじゃないかな
deepl使ったことのない学生なんて今時ほぼいないやろ - 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:49:05
- 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:50:28
てかリンクがそもそもAI利用率じゃないのはネタか?
- 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:17:05
使用率は男女同じくらいだが、AIを◯したいほど憎みまくってる(過激な反AI)は明らかに女の方が多い
あれもしかしておばさんだったの…? - 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:18:47
しかもAIそのものじゃなくて生成AIじゃねえかという
- 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:21:09
要はガキばっかりってことね
- 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:26:50
何の意外性も無いというか……
新しい技術って若い世代がメインで使っていくものじゃん
仮に性別で別れてたとしても各性別内での年齢と認知度の相関は大体同じだったと思うよ - 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:01:28
「詳しく知っている」と答えてる人の殆どが別に原理を知ってるわけでもなければ実装を見たことすらないんだろうな
- 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:11:57
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:27:22
- 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:28:35
義務教育で生成AIを取り入れるところが広がってるし
若年層ほど生成AIを使っているのは感覚的にも納得できる - 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:30:34
文字読めないこと自己紹介するスレ?
- 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:30:44
- 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:33:20
反AIの過激なのはマジで分かってるだけでもおばさんほとんどだしちゃんと査読されてる論文でも女の方が反AI多いって述べられてるんだからそこはそうなんだろう
- 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:33:33
Chat GPT見るにもう少しだけ処理速度が上がったらAIは音声認識の高齢者に受け入れられる気がする
すでにAIの野村真が稼働しているらしいし寂しさ紛らわすために病院おしゃべりに行くような層がごっそり行きそう - 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:35:33
記事には「知ってるか」しか書いてないのにどうして「使ってるか」と勘違いしたん?
- 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:37:50
これ単に知識や認識ならそれこそ若い人のほうが知ってるし高齢者は疎いから知らないよ
- 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:43:52
これ系ってどういう質問をしたのかが書かれて無いと意味ない気がする
何が生成AIなのかの認識が人によって違いそうなので - 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:47:15
これで反AIはおばさんって事にしたいの頭悪過ぎる反反AIにアンフェが多いのってマジだろこれ わざわざ反AIの中でも女だからで粘着してる気持ち悪い奴xにいたし
- 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:48:42
おばさん焦りすぎ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:51:07
- 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:52:00
1つの分野を知れば知るほど
分かった!からチョトダケワカルヨになる - 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:52:51
50代男性と20代女性がだいたい同レベルなんだから性別も大いに関係あるだろこれ
- 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:55:56
救えない奴ら……
- 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:59:51
反AIはもうまともな頭してる奴は自分の抗議ではどうしようもない事悟ってフェードアウトしてるし
本当にまともじゃない奴しか今は残ってない - 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:01:40
- 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:02:12
時間帯変わるとレスバ始まるからたまたまだぞ
- 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:07:35
このデータを見て反AIがどうの話し出す奴ら、傍から見てると同類だよ
- 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:10:07
- 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:16:38
- 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:22:14
その文脈を全員が知ってると思って話し出すのがキツイんだぞ
- 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:39:08
利用率だと多分どの世代もより高くなるぞ
使ってる自覚がない層をどう可視化するかが難しいが - 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:43:20
なんか知らんうちに車、家電、病院で使われてましたってなると利用の定義も曖昧になるな
- 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:05:28
AI騒動はオタク界隈の高齢化を証明したと思う
- 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:04:47
すげーな、反AI執着くんってこんなクソみたいなスレでもせっせこ対立煽りするんか
頭ヤバいの自己紹介やん - 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:06:22