- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:39:50
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:41:30
正直それはある
もとより人種書いてないし白かろうが黒かろうが黄色かろうがどうでもいい
鉤鼻の方をこだわって欲しかった - 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:40:21
ジェイムズのイジメシーンがなんか色々と不味そう
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:55:16
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:52:16
黒人ハーマイオニーみたいな公式の投下があるわけでもないのに海外のオタクの間では"ハリー(とジェームズ)=インド系"の設定が成り立ってるってネタじゃなかったんですか?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:55:00
なんか海外のファンアートとか検索するとやけにポッター親子が色黒に描かれるなぁと思ってたらそんな認識あったんですか
- 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:40:10
もし全巻やるのなら相当長期シリーズになるだろうしイジメ問題は後々考えるとかなのかな
演じる役者も変わるかもしれんし
子役とかどうすんだろ - 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:41:16
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:44:21
- 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:46:05
- 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:58:20
スネイプに肌の色の設定なんか無いし
大事なのは「厭味ったらしさ」と「外見のオオコウモリっぽさ」と「厭味ったらしさ」と「厭味ったらしさ」
なんだから演技を見てもいない段階からやいやい言うのは違うと思うんだよな
おれたちはイメージと違う事を嘆くんじゃなく
これを期にイメージが塗り替えられるかもしれないと期待をするべきなんだ - 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:45:02
政治的正しさすら資本主義の道具でまともにやろうとなんか微塵も思ってないワーナーがつくるドラマが新しいスネイプ像なんて打ち立てられるの?
どうせちょっとダークなカッコイー先生(笑)を再生産するだけでしょ - 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:46:32
シリーズ重ねるうちに俳優さん何人かお隠れになりそうなんすけど
- 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:14:52
原作のスネイプと比べるとカッコよすぎるけど(3作品目では自然とハーマイオニ達を庇ってるシーンがあったり)キャラとしては最高すぎるよなアラン・リックマンスネイプ
同じ方向性だと思い出補正もあって劣化にしか見えないので方向性を変えるのは普通だと思う - 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:14:14
一応英語訳のだと
sallow skinとか sour milkとかの表現は病気のようなくすんだ白い肌っていう解釈だったし
まずスネイプ先生の髪は脂ぎった癖のない長髪だから遺伝的にチリチリな黒人は確実に違うんだけど
もしかしたらアメリカの牛乳は黒いし、スネイプ先生はおしゃれさんで毎日魔法でストパーかけて真っ直ぐにしているのかもしれない - 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:15:54
政治的正しさの前では原作の描写なんてオロロンチョチョパァよ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:19:58
ストパーかけるスネイプ先生草
そのくらい見た目に気を使えればリリィにも振り向いてもらえたかもなのにな……いや、結局無理か - 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:11:23
ハリー・ポッター映画も原作も未履修で全然わからないんだけどのぶドラとわさドラみたいな話って認識で合ってる?
- 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:17:10
黒人キャストを入れるにしてももうちょいキャラ的に似合うところにあてがってくれませんかね…
- 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:33:42
- 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:37:11
肌の色とかはどうでもいいけどこんな陽気そうなイメージはないな
まあこの俳優の写真は演じてる時のものじゃないだろうから演技でそれっぽければだいぶ印象は変わりそう - 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:14:18
肌も歴史も苗字もブラックなブラック家かあ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:17:32
もうアニメ映画にしろよ(適当)
- 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:07:47
- 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:09:16
- 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:14:39
面白くて原作リスペクトしてればなんでもいいんだけどね
- 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:35:10
- 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:55:47
ただこれ黒人のスネイプが推定白人のリリーに血統差別発言ブッ込むっていう「文脈」が凄い何か発生しない?
- 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:20:39
(これはスネイプも含めて他のキャラもそうなんだけど)原作より相当美化したり柔らかくしたりした人物だらけなんで
黒人スネイプが原作に忠実だったら映画だけしか見てない人に差別と非難されそうですね - 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:35:11
- 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:38:42
日本語訳だと青白い肌とかなってたから黒人のイメージ皆無だわ、原語を他の訳にしても不健康そうなとか黄ばんでくすんだとかだから色素薄そうな印象だった
そもそも映画化の時に原作者がアラン・リックマンを希望したと言われてる時点で本文にはないけど人種は決まってるようなもんなのにどうしてこうなった - 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:43:14
まああんま原作の表現に合ったキャストとは言い難いけど
アランリックマンはちょっとカッコ良すぎたししゃあないか
見下げ果てたカス描写ちゃんとやってくれればいいや - 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:45:50
そもそも原作に合わせて考えるとスネイプって賢者の石だと31~32くらいで最後までいっても享年38だからアランリックマンだと老けすぎてた
- 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:52:05
アラン・リックマンが良すぎたので塗り替わってほしくないという感情が大きいと思うんです
- 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:15:02
原作描写的にはどう見ても白人じゃね?って感じなのでその立場からするとあんまり釈然としない
ハーマイオニーはマジで人種明記されてないからいいんだが - 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:16:42
普通の陰ある系の俳優が次のスネイプやってって言われても断りそうなくらいにはアラン・リックマンが完璧だった
- 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:25:27
より原作に忠実とか言わなきゃ別にいいだろってなりそうな部分もある
最近ゲームでもそんな話があった気がするが - 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:29:53
新しいほうは鼻がスネイプって感じがしない
陰キャらしさが出せるかどうかは演技にかかるけど - 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:44:25
- 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:24:36
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:25:56
でもよぉ、難しいのはわかってるけど
ヒース・レジャーを越えられないって言われてたホアキンが怪演したジョーカーは俺にとってはジョーカーだったんだよ
演技の路線は違うけど、見た目はまんまジョーカーだったし
同じようにアランのスネイプ先生に近しい見た目にしたら二番煎じになるからって最初から諦めて人種変更の原作無視の色物にされるのは悲しいよ - 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:26:35
- 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:27:39
まあイメージで言ったら原作スネイプと比べてアランリックマンカッコ良過ぎるし今更みたいなとこある
- 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:59:16
原作に忠実にするとセーターとジーンズを「上下逆に着る」魔法族みたいなそうはならんやろファッションとかあるしな
映像表現的なことを考えると多少の取捨選別は必要だと思う、問題はどこまでを「多少」に含めて良いかが人によって違うことだけども
- 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:11:49
まあ、スネイプ先生黒人にするのは構わんけど、その人結構容姿に関してボロクソ言われるけど大丈夫?
- 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:16:57
いうて役者が役に合わせようと努力してれば基本は文句ない出来にはなるんだけどポ◯コレは逆なのがなぁ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:29:32
人種より何よりスネイプにしては表情が明るすぎる
- 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:31:40
- 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:57:36
ジェームズが困った方向から文句言われなければ人種はもう(なんでも)いいわ
ちゃんと性格悪く演じてくれたら文句なし
映画のは性格が良すぎるからね
そも、海外の人は人気なキャラを黒人にしたがる印象が個人的にはあるし